こんちは。
本日8の付く日は
8na8na-club。
久々の参加です。
といっても、これから私用で名古屋へ出かけます。
急いで菜園の花を撮って、レタしてのアップです。
小手先で申し訳ない(汗)。
さて、最初は、今時の菜園の花です。
何か分かりますか。

緑の長い実は、横に切ると六角形。
ネバネバがなんだか体によさそう。
そう、オクラ。
花びらが雨に濡れて葉っぱにくっついてますが、
花びらの脈が透けて見えてますね。
花びらって案外薄いものなんですね。
こちらもオクラ。

遠目からズームで開きかけの花を撮りました。
もう一つはキバナコスモス。

雨の中、こたちらもちょっとくたびれてます。
撮る人の心情が乗り移ってるのかな(汗)。
最後はハナトラノオの花の接写。

こういう筒状の花は奥に蜜腺があって、入り口の上の方に雄しべの葯がありますね。
蜂やアブが筒状花に潜り込む時、背中に花粉を付けるという花の戦略なんでしょうね。
もう一つ、ハナトラノオ。

みっつ連なって、なんだか水族館のウツボみたい(笑)。
8na8na-clubは8の付く日に
ブログに花の写真を載せて鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳細はawaさんのブログへどうぞ。
本日8の付く日は
8na8na-club。
久々の参加です。
といっても、これから私用で名古屋へ出かけます。
急いで菜園の花を撮って、レタしてのアップです。
小手先で申し訳ない(汗)。
さて、最初は、今時の菜園の花です。
何か分かりますか。

緑の長い実は、横に切ると六角形。
ネバネバがなんだか体によさそう。
そう、オクラ。
花びらが雨に濡れて葉っぱにくっついてますが、
花びらの脈が透けて見えてますね。
花びらって案外薄いものなんですね。
こちらもオクラ。

遠目からズームで開きかけの花を撮りました。
もう一つはキバナコスモス。

雨の中、こ
撮る人の心情が乗り移ってるのかな(汗)。
最後はハナトラノオの花の接写。

こういう筒状の花は奥に蜜腺があって、入り口の上の方に雄しべの葯がありますね。
蜂やアブが筒状花に潜り込む時、背中に花粉を付けるという花の戦略なんでしょうね。
もう一つ、ハナトラノオ。

みっつ連なって、なんだか水族館のウツボみたい(笑)。
8na8na-clubは8の付く日に
ブログに花の写真を載せて鑑賞しましょう
という緩い集まりです。
詳細はawaさんのブログへどうぞ。