こんちは。
本日9のつく日で空倶楽部の日。
早いもんで12月です。
こんなに早いと忙しなくて困っちゃいます。
とはいえ、日が経つのは待ってくれません。
あれもやらねば、これもやらねば、のオンパレードですが、
お得意のぼちぼちと...というのが気分的に出来なくなって
しまいます(涙。
さて、前置きはこれくらいにして、
月初めの空倶楽部はお題が出てました。
今回は「冬空」でした。
冬将軍は北から降りてくるのが相場です。
また、鉛直方向では上から降りてくるとも
言えましょう。
と言うことで、今回は11月下旬に御在所岳に
登った時に山道で撮った写真を。
【2013/11/24,6:53,三重県と滋賀県の県境,CASIO Exilim EX-ZR100,f/5.9,1/500s,ISO100,露出補正0,35mm換算焦点距離152mm】
東の空から登ってくる朝日と山道脇に生える灌木の枝に残る枯れ葉を重ねてみました。
西側(滋賀県側)から結構強い風が吹いてました。
下着に厚手のシャツ、ウールのチョッキにスエット、
その上にヤッケを羽織って完全防寒で登っていました。
歩き出すと暑くなるんだけど。
手脚が冷える~(涙。
冬空と言うには暖色系になったけど、写真上の雲は冬の雲かな。
そして、もう一つは山頂での一枚。
【2013/11/24,11:54,三重県と滋賀県の県境,CASIO Exilim EX-ZR100,f/7.9,1/320s,ISO100,露出補正0,35mm換算焦点距離24mmをトリミング】
この山は三角点のある頂上の東にロープウエーの駅があるもう一つのピークが
あり、そちらへカメラを向けて撮ったもの。
丁度その方向にはセントレアがあるのでしょうか。
放射状に飛行機雲が伸びていました。
う~ん、気持ちいいー♪
人混みさえなければ...(汗)。
朝、山頂に着いた時は7時頃。
その頃はロープウエーも動いておらず、
静かな、そして、すごく寒い所でしたが、
お昼になると家族連れやカップルがワンサカ。
勿論、ザックを背負った山屋さんもいるんですけど(苦笑)。
久々の山歩き、堪能しました。
ではでは、今日はこの辺で。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
本日9のつく日で空倶楽部の日。
早いもんで12月です。
こんなに早いと忙しなくて困っちゃいます。
とはいえ、日が経つのは待ってくれません。
あれもやらねば、これもやらねば、のオンパレードですが、
お得意のぼちぼちと...というのが気分的に出来なくなって
しまいます(涙。
さて、前置きはこれくらいにして、
月初めの空倶楽部はお題が出てました。
今回は「冬空」でした。
冬将軍は北から降りてくるのが相場です。
また、鉛直方向では上から降りてくるとも
言えましょう。
と言うことで、今回は11月下旬に御在所岳に
登った時に山道で撮った写真を。
【2013/11/24,6:53,三重県と滋賀県の県境,CASIO Exilim EX-ZR100,f/5.9,1/500s,ISO100,露出補正0,35mm換算焦点距離152mm】
東の空から登ってくる朝日と山道脇に生える灌木の枝に残る枯れ葉を重ねてみました。
西側(滋賀県側)から結構強い風が吹いてました。
下着に厚手のシャツ、ウールのチョッキにスエット、
その上にヤッケを羽織って完全防寒で登っていました。
歩き出すと暑くなるんだけど。
手脚が冷える~(涙。
冬空と言うには暖色系になったけど、写真上の雲は冬の雲かな。
そして、もう一つは山頂での一枚。
【2013/11/24,11:54,三重県と滋賀県の県境,CASIO Exilim EX-ZR100,f/7.9,1/320s,ISO100,露出補正0,35mm換算焦点距離24mmをトリミング】
この山は三角点のある頂上の東にロープウエーの駅があるもう一つのピークが
あり、そちらへカメラを向けて撮ったもの。
丁度その方向にはセントレアがあるのでしょうか。
放射状に飛行機雲が伸びていました。
う~ん、気持ちいいー♪
人混みさえなければ...(汗)。
朝、山頂に着いた時は7時頃。
その頃はロープウエーも動いておらず、
静かな、そして、すごく寒い所でしたが、
お昼になると家族連れやカップルがワンサカ。
勿論、ザックを背負った山屋さんもいるんですけど(苦笑)。
久々の山歩き、堪能しました。
ではでは、今日はこの辺で。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。