こんちは。
本日9のつく日で空倶楽部の日。
空倶楽部は空が写った写真をブログにアップして、
仲間で鑑賞しましょうという緩い集まりです。
今回は昨日の空。日中30℃超えの暑い日でした。
午前中、少しプライベートで縁あって、津で開催されていた
全国建具フェアへ。
緻密な格子細工や亀甲細工を施した建具を前に嫁さんと
関心しながら小一時間ほど見て回りました。
午後は一転北上し、娘の通う高校の合同保護者説明会へ。
入って2ヶ月半ですが、秋には理系か文系かの選択を迫られるため、
夏休みには大学のオープンキャンパスへ参加するのが良いとか。
家庭でも将来の話を、とのことですが、この年頃は、なかなか
親と腰を据えて話し込むって無いからなぁ。自分でも思い当たるし。
自分たちの高校時代と比べ、何とも忙しないなぁと嫁さん
と嘆息。熱心な高校の校風もあるかもしれませんが。
てことで、毎度のクロの散歩での写真は夕方、というか、
夜のとばりが降りる手前の時間帯。

【2016/6/18 18:36 いなべ市 CASIO Exilim Ex-ZR100 f/7.9 1/400s ISO100 明るさ補正0】
こんな時間でも明るいです。夏ですねぇ。
コメント前ですが、彩雲の文字が見えたので、baraさんのHPをちょこっと覗いてみたら、
良く似た空でした。こちらは彩雲では無く、山際に幻日が見えました。
てことで、藤原岳にくっついたような幻日の写真を。

実は散歩初めて早い頃に幻日を見つけてました。太陽を中心にして反対側にも現れるものですが、
今回は反対側で見つけることが出来ませんでした。
この太陽高度では無理だろうと思いながらも、天頂付近にアークが無いか、ちらちら見上げ
真下が、やっぱりアーク無し。まだまだ見る運命には至らないって事でしょうか(笑。
baraさんの写真と良く似た空一杯の群雲写真も載っけます。

夏を通り越して秋になったかな、と錯覚しそう。
そして一番最後は、クロのプロフィール。

この季節、やっぱり黒い毛皮のせいか、暑そうです(汗。
ではでは。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
本日9のつく日で空倶楽部の日。
空倶楽部は空が写った写真をブログにアップして、
仲間で鑑賞しましょうという緩い集まりです。
今回は昨日の空。日中30℃超えの暑い日でした。
午前中、少しプライベートで縁あって、津で開催されていた
全国建具フェアへ。
緻密な格子細工や亀甲細工を施した建具を前に嫁さんと
関心しながら小一時間ほど見て回りました。
午後は一転北上し、娘の通う高校の合同保護者説明会へ。
入って2ヶ月半ですが、秋には理系か文系かの選択を迫られるため、
夏休みには大学のオープンキャンパスへ参加するのが良いとか。
家庭でも将来の話を、とのことですが、この年頃は、なかなか
親と腰を据えて話し込むって無いからなぁ。自分でも思い当たるし。
自分たちの高校時代と比べ、何とも忙しないなぁと嫁さん
と嘆息。熱心な高校の校風もあるかもしれませんが。
てことで、毎度のクロの散歩での写真は夕方、というか、
夜のとばりが降りる手前の時間帯。

【2016/6/18 18:36 いなべ市 CASIO Exilim Ex-ZR100 f/7.9 1/400s ISO100 明るさ補正0】
こんな時間でも明るいです。夏ですねぇ。
コメント前ですが、彩雲の文字が見えたので、baraさんのHPをちょこっと覗いてみたら、
良く似た空でした。こちらは彩雲では無く、山際に幻日が見えました。
てことで、藤原岳にくっついたような幻日の写真を。

実は散歩初めて早い頃に幻日を見つけてました。太陽を中心にして反対側にも現れるものですが、
今回は反対側で見つけることが出来ませんでした。
この太陽高度では無理だろうと思いながらも、天頂付近にアークが無いか、ちらちら見上げ
真下が、やっぱりアーク無し。まだまだ見る運命には至らないって事でしょうか(笑。
baraさんの写真と良く似た空一杯の群雲写真も載っけます。

夏を通り越して秋になったかな、と錯覚しそう。
そして一番最後は、クロのプロフィール。

この季節、やっぱり黒い毛皮のせいか、暑そうです(汗。
ではでは。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。