tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

ベトナムのサンドイッチをいただきました。

2020年05月17日 22時48分30秒 | 食べ物情報
こんちは。
久々に空の写真ではなく、食べ物情報を載せます。

既に火曜日の空倶楽部の記事は予約投稿しました。
さて、自粛明けの週末なので近所で気になっていたお店へ行って来ました。
それはベトナムサンドイッチのお店の「にしまちバインミー」。

ベトナムサンドイッチで初めての経験。最近食べた異国の食物と言えば
四日市市の陶磁器の祭りである「ばんこまつり」の出店で食べたトルコの
ケバブくらいかな。

北勢町は阿下喜(あげき)にある商店街を脇道に入ると見えてくる。
外観は黄色地に水色の文字で「にしまちバインミー」の文字。

駐車スペースは店の前に3~4台分。近くの医院前に2台分。

コロナ対策の為、テイクアウトのみでしたが、店内でも飲食は出来るみたい。
ベトナム由来とみられる雑貨も置いてあった。

サンドイッチは3種類で680円/個。バサマも含めて我が家は3人なので
1種類ずつ。レジ近くにはインスタントのベトナムコーヒーの小袋も売っていた
のでミルク無し1つにミルク入り2つを購入。50円/袋。

帰宅後、3種類を3等分して食する。
挟むパンはフランスパンのような口当たりですが、皮はそこそこ柔らかい。
具材は野菜たっぷり。パクチーの風味もあるけど、そんなに強くないかも。
購入時にパクチー抜きにするか店員さんが聞いてくれるので苦手ならパクチー抜き
にもできる。

こちらは「肉団子のトマト煮バインミー」


あと2種類は「さっぱりささみのバインミー」と「自家製ベトナムハムのバインミー」。
メニューにはココナッツミルクが入った甘いベトナムカレーがあったので機会があれば食べてみたい
と思っている。

そしてバインミーと一緒に飲んだベトナムコーヒー(インスタント)の袋がこちら。

飲むと一瞬麦茶のような香ばしい焙煎香が鼻を抜ける。
店員さん曰く、袋に記載されている通り(50ccの湯で溶かす)だとかなり濃いので、味を見ながら湯
を入れて飲んでとのこと。暑い国なので濃く甘いコーヒーでカロリー補給をするのだろうか。
普通のマグカップに7部目くらいの湯で溶いて飲みましたが、そこそこ美味いと思いました。
私はそもそも甘党ですから、辛党の方には厳しいかもしれません。

この店を知ったのは市の広報に載っていたからですが、
今後行こうと思った時に広報がどこかに紛れるかもしれないので、以下にお店のfacebookのアドレスも
載せておきます。
https://www.facebook.com/nishimachibanhmi/

ではでは。