こんちは。
今日は、午前中、日も差してましたが、午後からは
どんよりどよどよ曇っております。
恐らく、夕方か宵の口あたりにはパラパラと降って
くるのではないかと思います。
さて、今回も職場近くの公園で撮影しました。
撮影は今週の一昨日(11/21)のお昼頃。
だんだん紅葉が進んできました。
今後全体にくっきり鮮やかな紅葉になるかどうかはわかりませんが、
葉の中には鮮やかなものも。
眺めているとモザイク状に散りばめたステンドグラスを思わせます。
光と影、そして色彩が織りなす妙とでも言いましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/264bed89ed0f65273d61ab1620b30963.jpg)
歩いて行くと、丁度、逆光気味に降り注ぐ陽光を浴びて
赤く燃えるようなモミジを発見。
幹の下では通路の補修工事が行われており、
無粋な三角コーンがあるため、木全体を被写体には出来ませんでした(涙)。
結構立派なモミジです。早く工事終わらないかな。
工事が終わって紅葉の状態が良ければ、もっと良いアングルで撮れるんですけど。
おしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/39bdd1bedb902e052059d3706b1b5fb2.jpg)
いつもの写り込みを撮る池の畔を歩いてると、トンボが飛んでました。
秋も深まり初冬とも言える寒さの時もあるこの季節、飛び方も何だか
弱々しく感じました。昼間の陽光の温もりでやっとこさ飛んでる感じがする。
餌となる虫もほとんど居ないんじゃないかな。
でも、ペアを組んでたみたいだから、なんとか間に合ったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/6cbdfbaf70c8eb70a2dff9746fe021ff.jpg)
ゆっくり公園内を歩いて、ふと時計を見ると、昼休みも後残りわずか。
急いで職場に帰ろうと歩いていると、路傍にツワブキの花。
日陰からすーっと頭を上げてるところに、うまい具合に日の光。
スポットライトを浴びてるように見えて思わずパシャっと一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/dfe67f54dc2b100f9531c54f90c875d6.jpg)
被写体と回りの明るさのギャップが大きいので、
とことんマイナス補正したけど、PCに取り込むといまいちだったので
レタソフトのヒストグラム補正で対応しました。
時間があったらマニュアル設定にして、露出&シャッタースピード調整して
原画で納得いく写真を撮りたいところでした。
また逆光の紅葉とこのツワブキは機会があったらトライしたいです。
今日は、午前中、日も差してましたが、午後からは
どんよりどよどよ曇っております。
恐らく、夕方か宵の口あたりにはパラパラと降って
くるのではないかと思います。
さて、今回も職場近くの公園で撮影しました。
撮影は今週の一昨日(11/21)のお昼頃。
だんだん紅葉が進んできました。
今後全体にくっきり鮮やかな紅葉になるかどうかはわかりませんが、
葉の中には鮮やかなものも。
眺めているとモザイク状に散りばめたステンドグラスを思わせます。
光と影、そして色彩が織りなす妙とでも言いましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/264bed89ed0f65273d61ab1620b30963.jpg)
歩いて行くと、丁度、逆光気味に降り注ぐ陽光を浴びて
赤く燃えるようなモミジを発見。
幹の下では通路の補修工事が行われており、
無粋な三角コーンがあるため、木全体を被写体には出来ませんでした(涙)。
結構立派なモミジです。早く工事終わらないかな。
工事が終わって紅葉の状態が良ければ、もっと良いアングルで撮れるんですけど。
おしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/29/39bdd1bedb902e052059d3706b1b5fb2.jpg)
いつもの写り込みを撮る池の畔を歩いてると、トンボが飛んでました。
秋も深まり初冬とも言える寒さの時もあるこの季節、飛び方も何だか
弱々しく感じました。昼間の陽光の温もりでやっとこさ飛んでる感じがする。
餌となる虫もほとんど居ないんじゃないかな。
でも、ペアを組んでたみたいだから、なんとか間に合ったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/13/6cbdfbaf70c8eb70a2dff9746fe021ff.jpg)
ゆっくり公園内を歩いて、ふと時計を見ると、昼休みも後残りわずか。
急いで職場に帰ろうと歩いていると、路傍にツワブキの花。
日陰からすーっと頭を上げてるところに、うまい具合に日の光。
スポットライトを浴びてるように見えて思わずパシャっと一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/dfe67f54dc2b100f9531c54f90c875d6.jpg)
被写体と回りの明るさのギャップが大きいので、
とことんマイナス補正したけど、PCに取り込むといまいちだったので
レタソフトのヒストグラム補正で対応しました。
時間があったらマニュアル設定にして、露出&シャッタースピード調整して
原画で納得いく写真を撮りたいところでした。
また逆光の紅葉とこのツワブキは機会があったらトライしたいです。
一枚目の透過の紅葉がいい感じですね。
秋も晩秋になりつつありますね。
ありがとうございます。
紅葉は葉によってまちまちの状況ですね。
木全体が真っ赤になるにはもう少し先かな。いや、葉の中でも進み方が違うみたいだから、木全体が綺麗な紅葉にはなれないかもしれませんね。朝夕はすごく寒いですね。こちらは先週末ストーブを出しました。
1枚目の陽光を浴びて赤く燃えるようなモミジ、素敵ですね。
このアングルが大好きです。
こちらの方も紅葉はまちまちです。
撮りに行きたくなりました♪
ちょうど綺麗な葉を見つけたものですから、
ここぞとばかりに撮りました。
mokumamaさんところも色づきはまばらなんですね。まばらはまばらなりに、いろいろ撮れますね。
日差しを浴びた紅葉、綺麗ですね!
2枚目、うちの方では、こんなに紅葉しているモミジは見たことないですよ。撮りっぷも、枝っぷりもお見事!
いい公園ですね!
紅葉が落ちないうちに工事が終わるといいですね
私のお気に入りの公園は車で15分ほど行ったところで
先日朝写真撮ってきました
やっぱり「秋深し」って感じでした(*^▽^*)
今年のよろしくないのはモミジの葉っぱが汚いこと・・・
昨年は綺麗だったんだけどな~
寒くなったのにトンボさん、もっと近寄って暖めてやればよいのに・・・。^_^
ツヤブキが満開ですが、万博公園でも好被写体です。
私も随分撮していますよ。
では、また宜しく・・・。
しっかり秋ですね
とんぼ ペアですね♪