こんちは。
本日9のつく日は空倶楽部の日。
空倶楽部は9のつく日に空が写った写真を
ブログにアップして仲間で鑑賞しましょうという
緩い集まりです。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
毎度の如く、なかなか皆さんのところへは
伺えておりませんが、僕の方は何とかやっております。
さて、ゴールデンウイークは、残念ながら、5/1に
出先で仕事があり連続休みとは行きませんでしたが、
5/2は何とか確保出来ました。
休み中に大阪の親戚宅へ行こうと思案中。
でも、休みはどこも混むだろうなぁ、と
思うと腰も重くなります。
さて、早いもので4月最後の空倶楽部。
休みとはいえ、家の雑用で時間があっという間に
過ぎ去ってしまいます。
そんな中、自宅近くの田圃では、早稲種の田植えが近く、
至る所に水田が出現。自分の場合は、今年は転作で稲の作付けは少しだけ。
そう、そう、水田と言えば、写り込み。
この季節、青い空と青い山が写り込みにぴったし(笑)。
<2012.4.15,9:45,CasioEX-ZR100,f/4.8,1/640s,ISO100,35mm相当焦点距離69mm、露出補正0>
今回は写り込みは山だけでした(汗)。
青空と青い山並みは初夏の風情ですね。
本日9のつく日は空倶楽部の日。
空倶楽部は9のつく日に空が写った写真を
ブログにアップして仲間で鑑賞しましょうという
緩い集まりです。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
毎度の如く、なかなか皆さんのところへは
伺えておりませんが、僕の方は何とかやっております。
さて、ゴールデンウイークは、残念ながら、5/1に
出先で仕事があり連続休みとは行きませんでしたが、
5/2は何とか確保出来ました。
休み中に大阪の親戚宅へ行こうと思案中。
でも、休みはどこも混むだろうなぁ、と
思うと腰も重くなります。
さて、早いもので4月最後の空倶楽部。
休みとはいえ、家の雑用で時間があっという間に
過ぎ去ってしまいます。
そんな中、自宅近くの田圃では、早稲種の田植えが近く、
至る所に水田が出現。自分の場合は、今年は転作で稲の作付けは少しだけ。
そう、そう、水田と言えば、写り込み。
この季節、青い空と青い山が写り込みにぴったし(笑)。
<2012.4.15,9:45,CasioEX-ZR100,f/4.8,1/640s,ISO100,35mm相当焦点距離69mm、露出補正0>
今回は写り込みは山だけでした(汗)。
青空と青い山並みは初夏の風情ですね。
そうか~もう田んぼに水を張る時期なんですね!
ほんと、初夏を感じる風景ですネ
まさに日本の風景、情緒たっぷり。
これがあるから、カメラを持って出かけたくなるですよね~
グラデーションが何とも言えません。
旅に出たくなります。
初夏のような陽気になりました。^±^
暑くなったり寒くなったり、極端ですよね。^±^
それでも山は雪ですね。
車で田園地帯を走ると倒立した
風景が綺麗に写ってますね。
こちらでは、車で少し行ったところで
ボタン祭りが開催されてます。
今日あたり一眼もって子供と一緒に
出かけようかと思っています。
旅に出たくなります。でも、少し足を
伸ばすと渋滞に巻き込まれるんだろうな
とも思ってしまいます(汗)。
てくっぺさんところの山はまだ雪残ってるんですね。