こんちは。
本日は9のつく日で空倶楽部の日。
今回は前回と同じく近くの公園での写真の続きです。
実はこの記事を書いているのは23日です。
29日は下の娘の運動会。
きっとブログのアップは叶わないだろうと予想しての
予約投稿です。
天気が良ければ、きっとこの日も空倶楽部の良いネタが
仕込めるのではないかと期待しております。
では、まずはこちらから。
西の空に大きな雲が空を覆ったこの日。
太陽辺りで測光、若干アンダー気味にして、
空の青が綺麗に出るようにしました。
その分、地上は暗めになっちゃいましたが。
下の黒衣の人物は娘の友人。
かなり細めで、すらっとしてるので、見栄えが
よろしゅうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/c2a78062f30dede9b58f08ff3082f35d.jpg)
【2012/9/9,16:10,いなべ市,カシオExilimEX-ZR100,f/7.9,1/250s,ISO100,中央重点測光,35mm換算焦点距離24mm】
お次も太陽に向いての撮影。ピン甘ですがソフトフォーカスっぽくて良いかなぁと
思って採用しました。右下の人物は嫁さんでしょうか。
小さくてピン甘で良かった(汗)。
上の娘の友人とは決して比較してはなりません(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/9f3389bd55f58f6fc590d02c5d0964f7.jpg)
【2012/9/9,16:30,いなべ市,カシオExilimEX-ZR100,f/7.9,1/640s,ISO100,中央重点測光,35mm換算焦点距離24mm】
ではでは、今日のところはこの辺で。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
本日は9のつく日で空倶楽部の日。
今回は前回と同じく近くの公園での写真の続きです。
実はこの記事を書いているのは23日です。
29日は下の娘の運動会。
きっとブログのアップは叶わないだろうと予想しての
予約投稿です。
天気が良ければ、きっとこの日も空倶楽部の良いネタが
仕込めるのではないかと期待しております。
では、まずはこちらから。
西の空に大きな雲が空を覆ったこの日。
太陽辺りで測光、若干アンダー気味にして、
空の青が綺麗に出るようにしました。
その分、地上は暗めになっちゃいましたが。
下の黒衣の人物は娘の友人。
かなり細めで、すらっとしてるので、見栄えが
よろしゅうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/c2a78062f30dede9b58f08ff3082f35d.jpg)
【2012/9/9,16:10,いなべ市,カシオExilimEX-ZR100,f/7.9,1/250s,ISO100,中央重点測光,35mm換算焦点距離24mm】
お次も太陽に向いての撮影。ピン甘ですがソフトフォーカスっぽくて良いかなぁと
思って採用しました。右下の人物は嫁さんでしょうか。
小さくてピン甘で良かった(汗)。
上の娘の友人とは決して比較してはなりません(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/9f3389bd55f58f6fc590d02c5d0964f7.jpg)
【2012/9/9,16:30,いなべ市,カシオExilimEX-ZR100,f/7.9,1/640s,ISO100,中央重点測光,35mm換算焦点距離24mm】
ではでは、今日のところはこの辺で。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
空の青、、秋になってきたという感じで良いですね~
そして、やはり人が入るとすごくいいなぁ~と思い拝見させてもらいました。
私も次は人を入れてみよう、、
その奥様の奥の、宇宙船が降りてくるような光が気になるのですが、奥様はもしや?(笑)
向こうの方は、大雨なのかな~
台風近づいてきてます、明日は大荒れの天気になりそうです。
この日は表情豊かな空模様で
空倶楽部の題材撮影には打ってつけ
の日だったように思います。
まぁ、写真ばかりにかかりっきりには
なれませんでしたが(汗)。
人が入ると人へ目がいっちゃって
難しいですね。空の写真と言っちゃって
良いのか気が引けちゃう時もありますけど、
空倶楽部は空が主題じゃなくても「写ってる」
で良いので気が楽です。
嫁さんのスタイルは、ここではコメントを
差し控えます(汗)。
遠目だから良いのでしょう(汗)。
こう書けば、コメントしてるようなもんか(苦笑)。
逆光なので多分ゴーストの仕業かと。
もちろん、嫁さんはETではありません(笑)。
台風すごかったですね。
台風通過時、仕事で海のすぐ近くにいました。
港の岸壁に打ち付ける波の激しさには
腰が引けました(汗)。
高潮で港のコンクリートの一部に海からの水が
かかって来た時には、正直、避難の文字も頭に浮かび
ましたが、それが最高潮だったようで、台風通過後
急速に天気が回復した時には安堵しました。
通過後、綺麗な夕焼けと、ジブリアニメのラピュタに
出てくる「竜の巣」のような台風本体の雲を
目にした時は、カメラを持ってきてない事を後悔
しました。