tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

「2014写真教室 in ツヅラト峠」に参加しました

2014年12月13日 17時15分58秒 | デジカメ写真
先週赴任先で写真教室がありました。
熊野古道の中のツヅラト峠へ向かう道の紅葉を撮影。
地元写真家の先生を講師に撮影技術を教わりながらの撮影でした。

まずは証拠写真的な1枚。


紅葉はちょっと盛りを過ぎていると説明されていましたが、結構良かったです。
盛りの時期は紅葉のトンネルのようになるという場所も教えてもらったので
来年は行けるといいなぁ。

お次は暗い針葉樹の林をバックに日の光を浴びている紅葉。
背景を暗めに日が当たっている紅葉を透すかして写すと綺麗だと講師先生も
言ってましたが、こんな塩梅でしょうか。


お次は望遠ズーム(50~300mm)で紅葉の一部を切り取ったもの。

一枚の葉っぱの中にも紅葉の進み具合が違うのね。

お次はお隣さんで色違いの葉。

「あんたなんで色変えへんねん?
 あんたこそ早過ぎやろ~!」
てな事を言っているのか、いないのか(笑。

お次は紅葉ではありませんが、
ちょっとした水の流れがあったので撮ってみました。
この時は三脚無しで膝の上に載せて撮ってみましたが、
やっぱブレますね。
そこそこましな1枚。


最後に枯れ葉ばかりで華が無いって言われそうだから、
古道ハイカーの女性3人組。
写真教室主催の口の達者なおじさんに促されて、
突然、被写体にされてましたが、
にこやかに応じていただけました。
ありがとうございます。


ではでは。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bara)
2014-12-16 22:21:10
もみじ・・・色んな色で楽しめますね。

同じ茎なのにまだ紅葉していない葉とか不思議です。

光に透けた紅葉・・綺麗~~。

水の流れ・・三脚無しでも凄いですよ。

華の三美女さん、驚かれたでしょうね^^

返信する
baraさんへ (tomkob)
2014-12-20 21:01:29
紅葉を楽しめました。
同じ枝なのに紅葉の進み方がここまで
微妙なのかと不思議に思いました。
子供でも兄弟で性格が違うようなものかな。
てことは、葉の個性なのかな(笑。
水の流れはうまい具合に写ってくれました。
実は、数人だけこの流れを撮るのに夢中に
なってしまって、教室参加者の一団から
取り残されそうになったので慌てました(苦笑。
返信する
ご訪問いただき (あかこファミリーパパ)
2015-02-01 02:29:14
写真撮影会に参加させていただきましたあかこファミリーパパです。
あかこのサイトにご訪問いただき、ありがとうございました。
写真についてはまだド素人なので、勉強中です。
センスが無いもので・・・なかなか気に入った写真が撮れませんわ。
返信する
あかこファミリーパパさんへ (tomkob)
2015-02-01 11:27:33
こちらこそ、ありがとうございます。
コンデジではボチボチ撮ってましたが、
デジイチは昨年から撮り始めた入門者です。
また、機会がありましたら、お会いできると良いですね。
返信する