
先週のものですが、
公園の花壇などの春の花が鮮やかです。
一番上の写真はハナモモ。沢山蕾が
あるので満開になると、さぞや壮観でしょうね。
そしてお次はヒヤシンス。
これは一面に咲いてました。
といっても小さな花壇ですから、
北海道の広大な大地に一面に咲いてる
という事ではありませんが(汗)。
結構いい匂いです。

お次は、チューリップ。
福助のように小さい品種なのか、寒さが原因か、茎が短いうちに花が咲いてました。
なんだか頭でっかちですけど、ちゃんとしたチューリップでした。
黒っぽい土に赤い花はよく映えます。

最後は俯き加減のユリのような花。
ちょっと顔を上げて花を撮らせて貰ったら花弁に網目模様が入ってた。
前に一度名前を調べたと思ったが失念してしまった。
なんとも奥ゆかしい感じ。

花も三者三様。
同じ株でも一輪一輪表情が違う。
どれも世界に一つだけの花。
そして一期一会。
感謝、感謝だな。
※ 最後の写真はバイモというユリ科の花でした。
別名「アミガサユリ」花の内側を見たら納得。
公園の花壇などの春の花が鮮やかです。
一番上の写真はハナモモ。沢山蕾が
あるので満開になると、さぞや壮観でしょうね。
そしてお次はヒヤシンス。
これは一面に咲いてました。
といっても小さな花壇ですから、
北海道の広大な大地に一面に咲いてる
という事ではありませんが(汗)。
結構いい匂いです。

お次は、チューリップ。
福助のように小さい品種なのか、寒さが原因か、茎が短いうちに花が咲いてました。
なんだか頭でっかちですけど、ちゃんとしたチューリップでした。
黒っぽい土に赤い花はよく映えます。

最後は俯き加減のユリのような花。
ちょっと顔を上げて花を撮らせて貰ったら花弁に網目模様が入ってた。
前に一度名前を調べたと思ったが失念してしまった。
なんとも奥ゆかしい感じ。

花も三者三様。
同じ株でも一輪一輪表情が違う。
どれも世界に一つだけの花。
そして一期一会。
感謝、感謝だな。
※ 最後の写真はバイモというユリ科の花でした。
別名「アミガサユリ」花の内側を見たら納得。
今も雪降ってますよー。
まだ米沢は寒いのですね。
今日はこちらも寒いです。
花冷えかな。
ではでは。