雨が降ったりやんだりですが、海の中に潜っちゃえば楽々快適です。(*^^)v
連休が終わってからも毎日優しいゲスト様たちと大好きな西表の海に浸かっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/0de72e47564b0e4dc244f8a40a722916.jpg)
(写真提供:ダイスケさん)
はい、今回は5月1日~4日の海の様子を一気にまとめて、、お伝えします。
手を抜いているわけではありません、、(;'∀')
自分がカメラを持たずにガイドしていたので、、1日と2日の水中写真がありません~。
みんなの優しい笑顔に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/f625894eb784ad947c8fc07e24beef3e.jpg)
2日は香港から来られた仲良しメンバーと一緒に。 楽しい思い出、、カメからドリーまで、1日たっぷり遊びましたねー。
前日の1日は風廻りで一気に大時化になってしまいました。
体験ダイビングで来られたヤマネさんご夫妻、途中からは舟浮に上陸したり釣りしたり、、次回また天気の良い日に潜ってくださいね。
3日からは、リピーターのダイスケさんシホさんご夫妻が2年ぶりに遊びに来てくれていましたよー。(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b2/8d9dce1a35bb21b58eeb1606fc30168e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/e649fbf0be93121c8edbcfdf3d0346b1.jpg)
(写真提供:ダイスケさん)
穏やかな海での~んびり潜れましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/51b30fa563eae9822b88f7a42baf5932.jpg)
網取にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/e620ff8ff12ca727ebd5d734e50926f2.jpg)
イリオモテモウミウシ。 (写真提供:ダイスケさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/4530e2c3898ed92c1cbb4d6143a08698.jpg)
ホムラダマシの雄! (写真提供:ダイスケさん)
ユニコーンのような、、キュイーンと尖がった背びれが格好良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/527e880f6bae046f835306f556cee7c1.jpg)
ユキヤマウミウシ。 (写真提供:ダイスケさん)
4日は、シホさんリクエストのキンチャクガニがち~っさい子(5mm)と大きめ(1cm)と2匹見れましたね~。
チアリーダーみたいにボンボン持ってフリフリ、、可愛いんです。(#^^#)
ハゼ好きのダイスケさん、、3日はニチリンダテハゼのちびっ子やフリフリするツマグロサンカクハゼをじっくりと!(^_-)-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/4642b9a3edde5db76823e401ea77a13d.jpg)
清々しい景色!! (写真提供:ダイスケさん)
皆さん、ありがとうございました!!!
次回は、5月5日、ダイスケさんシホさんご夫妻と、こんかいお初のヒロコさんが加わり、、
和気あいあいの海の様子をお伝えします。 ☆
こうへい
連休が終わってからも毎日優しいゲスト様たちと大好きな西表の海に浸かっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/0de72e47564b0e4dc244f8a40a722916.jpg)
(写真提供:ダイスケさん)
はい、今回は5月1日~4日の海の様子を一気にまとめて、、お伝えします。
手を抜いているわけではありません、、(;'∀')
自分がカメラを持たずにガイドしていたので、、1日と2日の水中写真がありません~。
みんなの優しい笑顔に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/f625894eb784ad947c8fc07e24beef3e.jpg)
2日は香港から来られた仲良しメンバーと一緒に。 楽しい思い出、、カメからドリーまで、1日たっぷり遊びましたねー。
前日の1日は風廻りで一気に大時化になってしまいました。
体験ダイビングで来られたヤマネさんご夫妻、途中からは舟浮に上陸したり釣りしたり、、次回また天気の良い日に潜ってくださいね。
3日からは、リピーターのダイスケさんシホさんご夫妻が2年ぶりに遊びに来てくれていましたよー。(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b2/8d9dce1a35bb21b58eeb1606fc30168e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/e649fbf0be93121c8edbcfdf3d0346b1.jpg)
(写真提供:ダイスケさん)
穏やかな海での~んびり潜れましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/51b30fa563eae9822b88f7a42baf5932.jpg)
網取にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/e620ff8ff12ca727ebd5d734e50926f2.jpg)
イリオモテモウミウシ。 (写真提供:ダイスケさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/4530e2c3898ed92c1cbb4d6143a08698.jpg)
ホムラダマシの雄! (写真提供:ダイスケさん)
ユニコーンのような、、キュイーンと尖がった背びれが格好良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/527e880f6bae046f835306f556cee7c1.jpg)
ユキヤマウミウシ。 (写真提供:ダイスケさん)
4日は、シホさんリクエストのキンチャクガニがち~っさい子(5mm)と大きめ(1cm)と2匹見れましたね~。
チアリーダーみたいにボンボン持ってフリフリ、、可愛いんです。(#^^#)
ハゼ好きのダイスケさん、、3日はニチリンダテハゼのちびっ子やフリフリするツマグロサンカクハゼをじっくりと!(^_-)-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/4642b9a3edde5db76823e401ea77a13d.jpg)
清々しい景色!! (写真提供:ダイスケさん)
皆さん、ありがとうございました!!!
次回は、5月5日、ダイスケさんシホさんご夫妻と、こんかいお初のヒロコさんが加わり、、
和気あいあいの海の様子をお伝えします。 ☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます