いやはや、、時化ちゃいましたね~。。 昨日とはうって変わって気温は5℃下がって冬の天気になりましたよ。
安全第一、無理はせずに、今日はボートダイブはやめて島の南側へ車で移動してからビーチダイブ♪、、昼からは渓流域で遊んで来ました!(*^^)v
北風強風で波5mでも静かで穏やかな場所があるんです。 ちょいとマニア向けですが。。
っと、、今回の海日記は少しさかのぼって、、11月中旬、一眼ワイド仕様とコンデジマクロ仕様のカネコさんがお忙しいなか送ってくれました水中写真をご紹介したいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/b3b86a4262b8316468b4171ae6ff8a39.jpg)
真っ赤なイソバナのうしろにダイバーさん。 (写真提供:カネコさん)
光の加減が難しいんですよねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/3758077777551232beb5a3e21cc28ecf.jpg)
(写真提供:カネコさん)
スケールの大きさを感じますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/ee25bd5f7e031c47e712731810819a9b.jpg)
(写真提供:カネコさん)
色々な地形も撮ると楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/499c7b55ed9256564e425649d3651d36.jpg)
(写真提供:カネコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/9b60b9e29f1ba908130b2a87af89be62.jpg)
(写真提供:カネコさん)
海の中で宇宙を感じる、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/6182ea08deed14d48cd7064794eda4bd.jpg)
(写真提供:カネコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/cdef67561e0c959e256464ca6f66d1df.jpg)
「ワ・タ・シ・は、、、」(''◇'')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/042ab5ebbcf80ca56c1f629b831b135d.jpg)
惑星に到達シマシタ、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/fb413688fc1e89413e07063f31153ee0.jpg)
謎の生物発見シマシタ、、目玉が見えています。 (写真提供:カネコさん)
貝の目玉。食べると美味しいですよ~。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/92ad188fa51a45bbb17d9430f256a50f.jpg)
Ⅿ78星雲、、。 (写真提供:カネコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/7c3bf47cfdd019253cf66ce883aee39e.jpg)
(写真提供:カネコさん)
以上、銀河系より300万光年沖合のイリオモテ海惑星よりお伝えシマシタ。
次回のトネリコ日記は、12月上旬、、リピーターのアマノさんとのちょいとマニアックなダイビングの様子をお伝えします。☆
こうへい
安全第一、無理はせずに、今日はボートダイブはやめて島の南側へ車で移動してからビーチダイブ♪、、昼からは渓流域で遊んで来ました!(*^^)v
北風強風で波5mでも静かで穏やかな場所があるんです。 ちょいとマニア向けですが。。
っと、、今回の海日記は少しさかのぼって、、11月中旬、一眼ワイド仕様とコンデジマクロ仕様のカネコさんがお忙しいなか送ってくれました水中写真をご紹介したいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/b3b86a4262b8316468b4171ae6ff8a39.jpg)
真っ赤なイソバナのうしろにダイバーさん。 (写真提供:カネコさん)
光の加減が難しいんですよねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/3758077777551232beb5a3e21cc28ecf.jpg)
(写真提供:カネコさん)
スケールの大きさを感じますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/ee25bd5f7e031c47e712731810819a9b.jpg)
(写真提供:カネコさん)
色々な地形も撮ると楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/499c7b55ed9256564e425649d3651d36.jpg)
(写真提供:カネコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/9b60b9e29f1ba908130b2a87af89be62.jpg)
(写真提供:カネコさん)
海の中で宇宙を感じる、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/6182ea08deed14d48cd7064794eda4bd.jpg)
(写真提供:カネコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/cdef67561e0c959e256464ca6f66d1df.jpg)
「ワ・タ・シ・は、、、」(''◇'')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/042ab5ebbcf80ca56c1f629b831b135d.jpg)
惑星に到達シマシタ、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/fb413688fc1e89413e07063f31153ee0.jpg)
謎の生物発見シマシタ、、目玉が見えています。 (写真提供:カネコさん)
貝の目玉。食べると美味しいですよ~。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/92ad188fa51a45bbb17d9430f256a50f.jpg)
Ⅿ78星雲、、。 (写真提供:カネコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/7c3bf47cfdd019253cf66ce883aee39e.jpg)
(写真提供:カネコさん)
以上、銀河系より300万光年沖合のイリオモテ海惑星よりお伝えシマシタ。
次回のトネリコ日記は、12月上旬、、リピーターのアマノさんとのちょいとマニアックなダイビングの様子をお伝えします。☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます