トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

体験ダイビングで竜宮城へ!!☆

2018年05月08日 | 体験ダイビング
 雲が増えてきました、、今日はザーッと一雨ありそうです。


昨日までの海とゲスト様たちとの素敵な思い出を思い起こしながら、、がんばって海日記の更新です!


今回は、5月2日、この日は快晴! ゲスト様は皆初めての体験ダイビング!、、3名様でしたのでひとり友人インストラクターに手伝ってもらい、2グループで安全に、竜宮城へとご案内しましたよ。







いきなり目の前でウミガメ見れて大興奮!!








二モにも会えましたー。♪、、




じつはこうへいの中学・高校のバスケ部後輩。 平田くんにミキさん ありがとうねー。(^_-)
会うのは15年ぶり!?、、嬉しかったなぁ~。
午後からはカヌーとトレッキングのツアーに出かけていきました。




ハルカさんは、2本潜ってくれましたよ!  ありがとうございます。(^_^)v



2本目となると余裕も出てきて、持参した水中カメラでバシバシ!、、











笑顔いっぱいの楽しい1日でしたねー。




最高の景色のなかでランチタイム!!



本日のトネリコランチ!

ギュッと凝縮!、、彩り弁当~。



皆さん、今度はライセンスとって、ファンダイビングで一緒に楽しみましょうね!!☆


次回のトネリコ日記は、5月3日分、、北風ビュービューで時化たけど充実の湾内ダイビング!の様子をお伝えいたします、



こうへい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりと好きなスタイルで潜りましょ!!☆

2018年05月07日 | 西表島ダイビング
 皆さま、連休は楽しい時間が過ごせましたでしょうか。 トネリコは今日も変わらずのんびりと海へと出てまいります~。


水温はほんの少し下がったかな、、水もちょい濁り気味です。

現在の天気は曇り、気温28℃、水温26℃、、南の風やや強く、波高2m です。


いつになったら追いつくのやら、、連休分の海情報! 
今回は5月1日、この日もじっくりフィッシュウォッチング&フォトダイブでしたよー。



オイランハゼ。                (写真提供:スワさん)

前日に続いて、再び汽水域へ。

好きですね~。(^_-)



華やかな海も堪能していただきました。


アカネハナゴイ。               (写真提供:スワさん)
大きなあくび。。



ギンガハゼ。                 (写真提供:スワさん)
黄色でペアは映えますね~。




トウアカクマノミ。               (撮影:こうへい)


久々に見に行きましたよ。 大潮後で、やっぱり卵がありましたね!




怒らせてゴメンナサイ。。             (撮影:こうへい)






ヤエヤマギンポ。              (写真提供:スワさん)


地味だけど気になるお方達。。



オニダルマオコゼ。               (写真提供:スワさん)
怖い・・。




この日も快晴!!               (写真提供:スワさん)





幸平丸、 ボロボロだったのを直して乗り始めてからもう6年が経ちました。 (写真提供:スワさん)
いつもありがとうねぇ。



本日のトネリコランチ!

具沢山!八重山そば。 じ~っとじみるだし汁が自慢です!



次回のトネリコ日記は、5月2日、体験ダイビングで竜宮城に行けちゃった!?、、の様子をお伝えいたします。☆



こうへい



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汽水域でひっそりダイビング!☆

2018年05月06日 | 西表島ダイビング
 あっという間に連休最終日ですね~、、いたってのんびりまったりな西表島トネリコでございます。


遅れております海日記、、4月30日の海情報です!


みなが外洋へと出て行く中、僕らは誰もいない汽水域のポイントでひっそり潜っておりました。



ハゼ科の1種-12。             (写真提供:スワさん)




シマオリハゼ。




ワキグロアカフエダイyg。                 
このポイントでしか見たことない!




手が長~い、、コシオリエビの仲間。           (写真提供:スワさん)




スカシモエビ。                        (写真提供:スワさん)




タコベラ。                       (写真提供:スワさん)




タレクチウミタケハゼ。                (写真提供:スワさん)




ハゼ科の1種-14。              




フリソデミドリガイ。                




バイオレットボクサーシュリンプ。




オイランハゼ。                  (写真提供:スワさん)


ディスプレイ撮影成功!



正面から!、、                    (写真提供:スワさん)





ギンガハゼ。                  (写真提供:スワさん)




癒やし~。♪、、               (写真提供:スワさん)



本日のトネリコランチ!

旬の海藻入りヘルシー弁当~。  歯ごたえ食感がクセになるカーナ。 お汁にはアーサが入っていますよ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な海に会えますよ!!☆

2018年05月04日 | 西表島ダイビング
 夏日から一転、、昨日はがらっと変わって冬の天気になってしまいました。

北東の風が強く海上はバッチャバチャ。。 でも、潜ってしまえば変わらず青い水とお魚わんさか!で楽しめましたよー。


連休分の海情報を順々にアップしていきますね!、、


29日は、ユカリさんとお母さんのヨウコさん、妹さんのマイコさん、、リピーターのスワさん、以前うちで体験ダイビングしてくれてファンダイバーになって帰って来たセキヤさん、の5名様(満員御礼)と西表らしい元気な海を楽しんで来ましたよ。


まずは、今が旬のスズメダイ幼魚シリーズ、、、ユカリさん撮影の写真です!


レモンスズメダイ幼魚。             (写真提供:ユカリ)




アマミスズメダイ幼魚。               (写真提供:ユカリ)



元気なサンゴたちにも会えますよ!!















水が青い~~!



「空を飛んでるみたいだったー。」 とマイコさん。    (写真提供:スワさん)




元気な群れにも会えましたね~。         (写真提供:スワさん)




地形も楽しむ!、、         







この日は少し風がありましたが、太陽が出るとポカポカあたたかくて嬉しかったですねぇ。



次回のトネリコ日記は、30日からのじっくりフィッシュウォッチング&フォトダイブの様子をお伝えいたします!☆




こうへい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色いウツボ!☆

2018年05月01日 | 西表島ダイビング
 今日から5月、、「もうちょっとで稲の穂柱が立つぞ」と言われ、あわてて残りの田草とりに励んでおります。


ダイビングはあいかわらずの少人数で、、のんびりやっていますよ。

え^と、、ゴールデンウィークでしたねぇ。。



今回は、26日の海情報です!

アマノさんとのおもしろ宝探しダイビングも最終日となりました。


最後になんともおめでたい出会いがありましたよー。


幸せの黄色いウツボ!             (写真提供:アマノさん)


「幸運を呼ぶウツボ」とか「ゴールデンイールモレイ」なんて呼ばれているみたいです。



ヒメウツボ。                 (写真提供:アマノさん)



ちなみに、、

同じウツボでも超巨大な・・。          (写真提供:アマノさん)
ニセゴイシウツボdす。



アマノさんが見たいと言っていたウミコチョウ系のウミウシも、お見せできました。


トウモンウミコチョウ。               (写真提供:アマノさん)
大きさは、3ミリくらい。。小さかったですね~。




同じくトウモンウミコチョウ。             (撮影:こうへい)




コンニャクウミコチョウ。               (写真提供:アマノさん)




ヒラムシの仲間。                  (写真提供:アマノさん)




キヌハダモドキ。                 (写真提供:アマノさん)
こちらも黄色ずくしで、、卵も黄色なのですね~。




イソギンチャクモドキカクレエビ属の1種。            (写真提供:アマノさん)





ジョーフィッシュ。               (写真提供:アマノさん)





天使の輪っかっぽい!?、、            (撮影:こうへい)



幸せいっぱい、実りますように!!☆



本日のトネリコランチ!、、

幸せのお稲荷さん弁当~。



5月1日現在の気温は27℃、水温は26℃、透明度はどこも良好!、南東の風、、波高1,5m です。



次回の日記からはGWの分を順々にアップしていきますね。



こうへい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする