児童総会 スマイルチャレンジ鳥小

2019年05月14日 | 学校生活

 前期児童総会が行われました。児童会長ともみさんから「鳥沢小をよくするには,どうするのか活発に意見を出しあい,よりよい鳥沢小学校にしていきましょう。」と挨拶がありました。

たくさんの質問や意見が出されましたが,議長のみえいさん,まなめさんの上手な議事運営でスムーズに進みました。

3年生は,初めての児童総会でしたが,学級での話し合いからとてもしっかり話し合い準備していました。

4年生は,あいさつチャンピオンの部分で修正案を出し,全校で協議した結果,見事4年生の修正案が可決されました。

5年生は,6年生を支えようという姿勢でしっかり進めていました。

6年生は,児童会原案をもっとよくしようという部分で質問や意見を出していました。

児童会本部の5名と議長の2名,そして各委員会委員長3名はとても立派に対応していました。

新児童会スローガン 

「スマイルチャレンジ鳥小」 のスタートです。


たくさん気づいた交通安全教室

2019年05月14日 | 家庭・地域との連携

5月14日(火)曇天の中,2年生が元気に出発しました。今日は大月教習所に送迎していただき,交通安全教室を行いました。

まず,子どもたちにバスに乗っていた時と教習所で走る車の違いを聞きました。どちらも時速40キロでしたが,子どもたちからは「乗っている時は遅く感じて,見ると速いと思いました。」と感じ方の違いに気づきました。

次に,本物の人間の代わりにケンちゃんとう人形で学習しました。ケンちゃんが道路に飛び出してしまい。子どもたちの目の前で交通事故にあう瞬間を見てもらいました。2年生は「わー」と声をあげ驚いていました。

ケンちゃんは,どうして飛び出したのか考えました。「ボールを追いかけたのかな。」「反対側の友だちに呼ばれた。」「急いでいたのかな。」などたくさんの意見が出ました。

「この前,2歳の子も引かれちゃったよね」と事故のニュースの話もしていました。

横断歩道の渡り方は,信号のある場所とない場所で両方の練習をしました。車が実際に走ってきて・・・止まってくれたのを確認してから渡ること。渡り切ったらお礼のあいさつをする練習もしました。

この後は,バイクに乗ったりパトカーに乗ったりさせてもらいました。

大月警察署から1名,教習所からは2名の方に指導していただきました。子どもたちからは,「教えてもらったことを周りの人に伝えたいです。」「これをいかして安全に気を付けたいです。」と感想発表がされました。


眼科健診

2019年05月13日 | 学校生活

 5月13日(月)校医の杉谷先生にお出でいただき眼科健診が行われました。

耳鼻科健診も終了しています。6月になるとプールも始まります。耳垢など治療証明が必要な場合は,早めの受診をお願いします。


田んぼ 籾まきしました

2019年05月10日 | 家庭・地域との連携

5月10日(金)まちにまった5年生の米作りがスタートしました。エコの里の佐々木さんのご指導のもともみまきに挑戦しました。芽が出るのが楽しみです。

もみまきができたら田おこしです。みんな真剣な表情で作業のポイントに耳をかたむけます。

「おいしいお米がとれますように~。」気持ちをこめて土をおこしました。ここから始まった米作りの長いみちのりの中で5年生はたくさんのことを学んでいきます。


読書ボランティア2

2019年05月09日 | 家庭・地域との連携

5月9日(木)今年2度目の読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。

今回は,低・中・高学年に庄司さん・大西さん・石岡さんがおいでくださいました。

今回は,「給食番長」「時間のはなし」「もぐら」の話など市立図書館や新聞に掲載されたタイムリーな話題の中から子どもたちの実態に合わせた本を選んでいただきました。

子どもたちには好みのジャンルがありますが,ちょっと異なった視点から本と出会わせてくれる読書ボランティアの皆さんに本当に感謝です。


念願の田んぼ修理

2019年05月08日 | 家庭・地域との連携

 5月8日(水)田んぼのあぜの部分の丸太を修理しました。

お出でいただいたのは,エコの里より,佐々木さん,山田さん,川原さんの3名です。

まず,腐ってしまった丸太をチェーンソーで切り取りました。

次に,ビオトープから出てきた枕木を再利用して約4m設置しました。

10年以上経ちますが重くてしっかりした枕木でした。水平器を使いこだわりました。

かすがい(大きなコの字の釘)を打ち込み安定させました。

周りができましたので次は防水シートの作業です。

10年ほど前,水漏れがひどくて一度防水シートを重ねてしのいできたのですが,今回は厚手の防水シートを用意してくださり,内側から貼り付けました。

 仕上げは,取り除いた丸太を半分にして枕木の表側に張り付けました。この装飾作業によって見た目は,今まで通りにきれいな丸太の外観が保存されました。

午前中いっぱいかかった田んぼの修理が完成しました。

10日から5年生の田んぼ学習が始まります。とても楽しみですね。

作業していただいた,佐々木さん,川原さん,山田さん

本当にありがとうございました。


10連休明け 令和がスタート

2019年05月07日 | 学校生活

5月7日(火)令和元年がスタートしました。

10連休が明け,子どもたちが元気に登校しました。

1年生には,6年生から玄関に飾ってあった個人紹介ポスターがプレゼントされました。

2年生は,雨が降る前に体育で鉄棒をしました。ツバメという技をしています。

3年生は,国語「きつつきの商売」の意味調べをしています。辞書を上手に使っています。

4年生は,3つのパックマンのような絵の角度の違いをどうやって求めるのか考えました。

5年生は,4年生の1月に植菌した椎茸が半年ほど過ぎたので原木の本伏せをしました。

6年生は,道徳の授業で,宿泊学習の夜眠らないで話し続ける人への対応を通してルールやきまりを考えました。

昼休みは,10連休明けのため,借りていた本を返す人がたくさん図書室を訪れました。

■お知らせ 明日,尿検査があります。忘れないよう注意してください。

1年4年生は心電図検査もあります。