VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

ヘルパー講習実演5回目

2011-07-03 17:17:56 | 日記
ヘルパー講習も 順調に進んで


 あと2回受講すれば  5日間の実習後 終了は 9月末


習った事  どんどん忘れちゃって


 それと  一番のネックは


わ・た・しの 「あたまの具合」です


 昨日 塾へ行く時も  娘が


「ねえ、おかあさん いつもと道が 違うよ


 あらら・・・


また まわり道しちゃったわ


 しゃべっているうちに  曲がるところを 通り過ぎている


でも リカバリ OK 


 だから なんとかなるけど・・・


取り返しつかない事もある


 とくに 介護の現場では


今日は  視覚障害のかたの 歩行介助を アイマスクして


 変わりばんこに 実演


講師の人が 強調したのは


 中途障害 といって  途中で 目がみえなくなったり


足がきかなくなったり等々  大変な挫折を乗り越えた方々なのだ という視点


 自分の障害を乗り越えて 


たとえ 目がみえなくとも  水泳をやったり ダンスをやったり


 花見もする  


障害を 受け入れ  そのままの自分で 楽しみを見つけ


 実行される  そういう方々だという事をまず頭に入れて


接してほしい  


 という事だった


私自身も 眼圧が高く  緑内障の恐怖におびえたりもするので


 これは よくわかった


今日も 勉強させていただきました