VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

不思議大好きなので

2011-07-05 11:06:29 | とんでも話?

7月8日に 「松原 照子」さんの本がでます


 私は 不思議な事には とても 興味があるので


ついつい そういう類いのものに ひかれてしまいます


 今も 松原さんのHPは チェックしていますが


本当に 不思議な事が 書かれてあります


 かつて アメリカにいた「エドガー・ケーシー」


松原さんは  ケーシーの再来のような人です


 ケーシーは 眠りながらのリーディングだったので


自分が何を言ったか まったく覚えていなかったそうですが


 今でも  アメリカには  ケーシーのリーディングが ストックされて


さまざまに 参考とされているようです


 松原さんは 自動書記なので 何を書いたかはわかるのですが


書いたあとは 忘れてしまうといいます


 また 聴きとって書くので  意味がわからないまま記入することもあるとか


北朝鮮の食糧援助を EUで決めましたが


 今年の年頭か 去年の末か忘れましたが


松原さんが 北朝鮮に食料がなく  ひどい状態が見えると書いていました


 私が 一番 重要だと思うのは


「住んでいる人々の意識」が 地球の未来におよぼす力です


 やはり  ひとりひとりが  地球の平和を祈り


地域の安穏を願う行動をおこしていく事が


 実は 地球の存続に  大きく影響する  という事実です


自然災害をも 小さくできるだけの力を


 人類は 持っているのです


それは 松原さんだけでなく


 昔の偉人  聖人といわれる人々も言ってきた事


地域に  平和 安穏の思いを込めて


 祈るという行為を  していく事の大切さを


いまいちど  確認させてもらった気がします


 チェルノブイリの泉が  祈りで 守られたように


これから出てくる放射能の影響を  最小におさえたい自分がいます