今日は南の方面に遠征予定が昨日の雪で中止!
で、遅い目覚めで「今日は何処に行こうかなぁ~?」なんて悩みながら情報を収集しますが、どうも思わしくないです。
先日Kuさんよりお聞きした私がまだ見ていない鳥のポイントをネット&地図で調べても見つからず、諦め掛けていたところへkeさんがあそこですよ~!って、嬉しいお知らせが届きます。場所が分かれば即Go-!
で、ポイントに到着するも、水路には水が無く探す以前の問題!!なのでUターンしウソポイントに行ってみます。
下からゆっくりと車を走らせていると道端の低い木にマヒワの群れ見~っけ!
飛ばれてはと車内より撮影していると向こうから散歩の方が、あちゃ~まだ何枚も撮ってないのにマヒワの下に来たら飛ぶだろうなぁ~?と・・・。
あれっ?直ぐ真下を通過してもマヒワは飛んで逃げないじゃん。じゃあ私も車外に出ても大丈夫?いやまてよレンズを持って出ると飛ぶかな?なんて思いながらそっと車外へ、はい今日は大丈夫でした。
「マヒワ」20D+EF500mmF4.5、1/160、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

「マヒワ」20D+EF500mmF4.5、1/125、f5.6、補正 +2/3、ISO200、AF撮影

マヒワ撮影も一段落した所でウソ探しを再開しますが、結局は見つけられなかったです。
それじゃ~オジロポイントにでも行ってみるかぁ~!と、まだ居るかは?なんですが向かいます。
ポイントで、先着のバーダーにお聞きすると「先ほどまで居たけど居なくなった」との事なので、張り込み開始!
程なくやって来ましたオジロ君!今日もサービス満点で遊んでくれます。
いまだに人気者のオジロ君、今日もギャラリーは8名程、Kaさんも来られます。
「オジロビタキ」20D+EF500mmF4.5、1/640、f5.6、補正 -1、ISO200、AF撮影

「オジロビタキ」20D+EF500mmF4.5、1/400、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

今日もシロハラが目の前をウロウロ、
「シロハラ」20D+EF500mmF4.5、1/500、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

そして近くの枝にアオバト見~っけ!て頂きました。
「アオバト」20D+EF500mmF4.5、1/250、f4.5、補正 0、ISO200、AF撮影

で、今日の撮影はお~しまい。なんですが、しつこく先日撮影したハマ&キガシラを貼り付けます。
まずはハマヒバリをオオトリしてみました。ハマヒバリはですね、コチドリの様にチョコチョコと歩くのが早かったです。
「ハマヒバリ」

次にキガシラシトドもオオトリしてみました。ホンのチョット頭が黄色いのが分かるかなぁ~!!
「キガシラシトド」

*今日の撮影は、「マヒワ・シロハラ・オジロビタキ・アオバト」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、331種類(本種304・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。
→
で、遅い目覚めで「今日は何処に行こうかなぁ~?」なんて悩みながら情報を収集しますが、どうも思わしくないです。

先日Kuさんよりお聞きした私がまだ見ていない鳥のポイントをネット&地図で調べても見つからず、諦め掛けていたところへkeさんがあそこですよ~!って、嬉しいお知らせが届きます。場所が分かれば即Go-!

で、ポイントに到着するも、水路には水が無く探す以前の問題!!なのでUターンしウソポイントに行ってみます。
下からゆっくりと車を走らせていると道端の低い木にマヒワの群れ見~っけ!

飛ばれてはと車内より撮影していると向こうから散歩の方が、あちゃ~まだ何枚も撮ってないのにマヒワの下に来たら飛ぶだろうなぁ~?と・・・。
あれっ?直ぐ真下を通過してもマヒワは飛んで逃げないじゃん。じゃあ私も車外に出ても大丈夫?いやまてよレンズを持って出ると飛ぶかな?なんて思いながらそっと車外へ、はい今日は大丈夫でした。
「マヒワ」20D+EF500mmF4.5、1/160、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

「マヒワ」20D+EF500mmF4.5、1/125、f5.6、補正 +2/3、ISO200、AF撮影

マヒワ撮影も一段落した所でウソ探しを再開しますが、結局は見つけられなかったです。

それじゃ~オジロポイントにでも行ってみるかぁ~!と、まだ居るかは?なんですが向かいます。
ポイントで、先着のバーダーにお聞きすると「先ほどまで居たけど居なくなった」との事なので、張り込み開始!
程なくやって来ましたオジロ君!今日もサービス満点で遊んでくれます。
いまだに人気者のオジロ君、今日もギャラリーは8名程、Kaさんも来られます。
「オジロビタキ」20D+EF500mmF4.5、1/640、f5.6、補正 -1、ISO200、AF撮影

「オジロビタキ」20D+EF500mmF4.5、1/400、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

今日もシロハラが目の前をウロウロ、
「シロハラ」20D+EF500mmF4.5、1/500、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

そして近くの枝にアオバト見~っけ!て頂きました。

「アオバト」20D+EF500mmF4.5、1/250、f4.5、補正 0、ISO200、AF撮影

で、今日の撮影はお~しまい。なんですが、しつこく先日撮影したハマ&キガシラを貼り付けます。
まずはハマヒバリをオオトリしてみました。ハマヒバリはですね、コチドリの様にチョコチョコと歩くのが早かったです。
「ハマヒバリ」

次にキガシラシトドもオオトリしてみました。ホンのチョット頭が黄色いのが分かるかなぁ~!!
「キガシラシトド」

*今日の撮影は、「マヒワ・シロハラ・オジロビタキ・アオバト」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、331種類(本種304・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。

