そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
 



今日はチョッと思考を変えて、舞鶴公園に「ウメジロ」撮影にG0-!
別に朝早く行かなくっても!てな事で、まずは今日の情報を仕入れてっと!
で、予定を変更する事も無く9時30分着、梅は見頃撮り頃ですね~!!
梅撮影の方達も沢山来られています。私も久し振りに100mmマクロも持参し花撮影モードにもなる予定ですがまずはメジロ探しから、イヒッ!探すまでもなくメジロの方から紅梅にやって来てくれました。
「ウメジロ」20D+EF500mmF4.5、1/400、f4.5、補正 +1/3、ISO200、AF撮影


「ウメジロ」20D+EF500mmF4.5、1/500、f4.5、補正 +2/3、ISO200、AF撮影


「ウメジロ」20D+EF500mmF4.5、1/250、f4.5、補正 +1/3、ISO200、AF撮影


「ウメジロ」20D+EF500mmF4.5、1/1000、f4.5、補正 0、ISO200、AF撮影


ジョビオ君が「僕も撮って~!」とばかりに目の前にやって来たのでパシャ!
「ジョウビタキ」20D+EF500mmF4.5、1/200、f4.5、補正 +2/3、ISO200、AF撮影


そして、ウメジロ撮影の合間に100mmマクロで、
「ウメ」10D+EF100mmF2.8マクロ、1/1000、f2.8、補正 0、ISO200、MF撮影


「ウメ」10D+EF100mmF2.8マクロ、1/1600、f2.8、補正 -1/3、ISO200、MF撮影


「ウメ」10D+EF100mmF2.8マクロ、1/4000、f2.8、補正 0、ISO200、MF撮影


で、今日の撮影はお~しまい。
帰り道、今週末の遠征用にKjさんに軽~いカーボン三脚をお借りします。
何時もなら持参するSLIKプロⅡ-LEとHG-503MXは別々のケースに入れて2個持って行かないといけなかったのですが、お借りした三脚は4段式で短いためSLIKの三脚ケースに2本入っちゃった。これで今週末の遠征も持参品がチョッと軽くなり荷物が1個減りました。

*今日の撮影は、「メジロ・ジョウビタキ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、331種類(本種304・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )