2009年8月20日の夏日は暑い。茨城県植物園にタカサゴユリ(高砂百合)が咲いていた。
刈り込まれたドウダンツツジの中から咲いていた。植えられたのではなさそうな場所である。
台湾原産のユリ科ユリ属で茨城県は8~9月今頃が咲く時期である。
日本原産のテッポウユリと間違えそうだが葉の形が違った。
*****************
画像サイズ(1280X960) 2009.08.20 タカサゴユリ(高砂百合)。(画像拡大はこちら)
(前回の植物園記事へ) (次回の植物園ノウゼンカズラへ) (トップへ戻る)
刈り込まれたドウダンツツジの中から咲いていた。植えられたのではなさそうな場所である。
台湾原産のユリ科ユリ属で茨城県は8~9月今頃が咲く時期である。
日本原産のテッポウユリと間違えそうだが葉の形が違った。
*****************
画像サイズ(1280X960) 2009.08.20 タカサゴユリ(高砂百合)。(画像拡大はこちら)
(前回の植物園記事へ) (次回の植物園ノウゼンカズラへ) (トップへ戻る)