いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

政権末路で考える愚作 ・・

2009-02-16 10:42:00 | 世相・意見
2009年2月に与党や政府から発せられる政策は愚作の連続で政権末路は哀れである。
政策立案は元官僚の族議員が考えてるのだろうか。民間人では容認出来ない考え方である。
①政府紙幣を発行して国民に生活費1ヶ月分相当を配分して景気浮上させる案もある。
 これは日銀券の国際的信用を台無しにする第二紙幣を作ること国力を落とすあきれてしまう。
 国民が働いて作り出す付加価値に対する貨幣価値が無くなること。
②無利子国債を相続税無しで長期間保持させる案を国民へ購入を呼びかける・・
 これは無限保証で勝手に個人の預金を政府が吸い上げて無駄遣いする愚作である。
 無限保証は信用が無いのと同じこと無利子国債は紙切れ価値が無い代名詞である。
時代が国の財政を赤字の山国債で積み上げた与党と族議員を切り捨てる。
地方財政を破綻させた官僚達へも容赦しない。江戸幕臣体制の末路に似てきた。
既得権へしがみつき変革は自己では出来ない。交代しかない。
(前回の関連記事へ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は既成の投げ売り ・・

2009-02-15 14:23:00 | 世相・意見
2009年は昨年秋から米国発の金融危機が続いて日本は不景気に突入している。
工業の製造現場の減産が3割近くに達して派遣業の労働者が契約を打ち切られて失業している。
これらの人たちが3月末で推定40万人になるのではと言われる。
社会が消費の無駄を引き締めて商品が売れず商売が成り立たない。
特に高額商品はブランドの威力が通じない値崩れが起きている。
「時代が既成をバーゲンセールしている」。

2009年は現在を投げ売りして未来を求める時代の入り口にいる。
世界的に既成の価値観の崩壊が始まったのではないか。
精神的にも自由の制限と秩序の厳格が時代の要求になってきた。
「人の選択権の行使は対等であり尊重することが社会の規範」に成りつつある。
違反することは厳罰化されて人権が制限される。
国家も世界的に同じではないか。
「国民の選択権の行使は対等であり尊重することが世界の規範」に進みつつある。
違反する為政者は孤立を招きそのような国家の活動が制限される。
経済もグローバル化した現在には力の政策である砲艦外交に前世紀の思考では生きられない。
失われてゆく環境に配慮した新しい時代の概念と思考が求められるがまだ見つからないのである。
21世紀に入り世界は人も国家も10年近い混沌とした失われた時代に苦しんでいる。
このような時代背景に思えてならない。(前回の関連記事へ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕楽園2009年梅咲き始まる(8)・・老木満開

2009-02-14 11:25:00 | 偕楽園
2009年2月12日偕楽園広場奥のこの老木は満開である。
14日(土)は雨降り後の温度が上昇して23℃前後になる。開花は4分咲き。
2月14日(土)~15日(日)と2月21日以降の梅祭り期間中はほとんど有料駐車500円(普通車)になる。
次回の撮影は2月17日頃にします。
****************
画像サイズ(1280X950) 2009.02.12 偕楽園広場奥の老木。(画像拡大はこちら)
(前回の梅記事へ) (次回の梅見頃へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ラン小鉢のデンドロキラム・グルマケウム育てる

2009-02-13 13:08:00 | 生活一般
2009年1月茨城県植物園の早春ラン展でラン科デンドロキラム・グルマケウム1鉢を購入した。
育て方管理の方法を植物園で教えてもらい2月に入ると見事に咲き始めて強い芳香を放ちます。
白い花は小さく多数で約直径2cmの穂状に長さは10cm前後下垂性でこの鉢は4本花が付けます。
まだ全体が小ぶりで翌年まで育つか再度花を付けるか管理してみる。
【注記】撮影のために数分間昼光に当てました。普段は日光を遮光した方が良い。
******************
画像サイズ(1280X960)2009.02.12 ラン科デンドロキラム・グルマケウム。(画像拡大はこちら)
(前回の洋ラン記事へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕楽園2009年梅咲き始まる(7)・・田鶴鳴梅林

2009-02-12 17:51:04 | 偕楽園
2009年2月12日偕楽園隣接の偕楽園公園の田鶴鳴(たづなき)梅林3分咲きか。
広すぎて全体は確認出来ないが梅の花が香る。まだ早すぎる。
2月14日~15日と2月21日以降の梅祭り期間中はほとんど有料駐車500円(普通車)になる。
****************
画像サイズ(1280X960) 2009.02.12 偕楽園公園の田鶴鳴梅林。(画像拡大はこちら)
(前回の梅記事へ) (次回の梅記事へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする