さて、この日はいつものクリニック通いの後、やって来たのは横浜橋。伺ったのはBayBlue(ベイブルー)さん。横浜ベイスターズファンのオーナーさんが去年12月にオープンした居酒屋さんです。入り口にも大きく横浜優勝と書かれています。
![BayBlue:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/2150606fdc9409f5236e42d1fbf5abb2.jpg)
場所は横浜橋商店街の大通り公園側入口からすぐ近く。商店街から大通り公園の信号を渡って鎌倉街道へ達するまでの短い間の左側。阪東橋駅からなら3A出口を出て大通り公園沿いをまっすぐ。右手に横浜橋商店街入口が見えたら、逆方向に左折。少し行った左側一階。駅出口から歩いて3分ほどでしょうか。
![BayBlue:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/89b53996111a83189ce99fee2ed5a9da.jpg)
この日は1時頃入店。入り口を入ると奥が厨房で、左右にテーブル席が6席6卓。真ん中にはカウンター4席。カウンターの椅子の背にはベイスターズのユニフォームがかかっています。テーブル間も広く、贅沢なスペース使い。所々にモニターもあります。昨日から始まったプロ野球公式戦では横浜が広島に逆転勝利。昨夜は観戦する方々やハマスタ帰りのファンが集ったんでしょうか。
![BayBlue:ランチメニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/239075f3468dd257b8e4e8083e5a0456.jpg)
ランチメニューは6種類で¥900-(税込、以下同様)から¥1,280-。チキン、ハンバーグなどの洋食系が4種で、鮭や干物の和食系が2種類。ハンバーグには+¥100-でチーズや目玉焼が追加出来て、干物定食には+¥150-で納豆や卵が追加できます。
![BayBlue:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/a135d7081046b51d9ae8010f7c6308b9.jpg)
こちらはグランドメニューの一部。ランチメニューと一緒に置いてあったので昼呑みもできるのかな。和牛の肉寿司が食べてみたいなあ。
![BayBlue:タコライスプレート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/6e64315e28406e8f5c65645c0f4b65f1.jpg)
私が頂いたのはタコライスプレート¥1,280-。目玉焼が乗ったタコライス、ポテトフライ、サラダがワンプレートに盛られ、味噌汁も付いています。サラダはリーフレタス中心で大き目のカット。ポテトフライは外側カリッと中はホクホクの揚げたて。味噌汁の実は白菜で、甘さも良く出ています。
![BayBlue:タコライスプレート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/70eb27866e1cc8f8c4c3e43b9b0debd7.jpg)
頂こうと顔を近づけるとチリソースのいい香りが漂います。スプーンで一匙すくうと中に忍ばせてあるチーズがスッと糸を引きます。辛さはほんの少し。いい半熟具合の目玉焼をつぶして一緒に頂くと一層マイルド。塩味もちょうど良く、ボリュームもたっぷり。私には多過ぎるぐらいでしたが、何とかほぼ完食。
横浜ベイスターズを応援したくなる居酒屋さんのランチでした。
![富士見川公園の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/b772df8a3e7f8552075695108267ae22.jpg)
こちらは昨日撮った近所の富士見川公園の山桜系の桜。もうほとんど満開です。近所の大岡川沿いの桜はソメイヨシノが多いせいかまだですねえ。
店舗情報:
BayBlue (ベイブルー)
神奈川県横浜市中区弥生町4-37
045-242-6699
阪東橋駅3A出口を出て大通り公園沿いをまっすぐ。右手に横浜橋商店街入口が見えたら、逆方向に左折。少し行った左側一階。駅出口から徒歩3分ほど。
2024年3月27日(水)
![BayBlue:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/2150606fdc9409f5236e42d1fbf5abb2.jpg)
場所は横浜橋商店街の大通り公園側入口からすぐ近く。商店街から大通り公園の信号を渡って鎌倉街道へ達するまでの短い間の左側。阪東橋駅からなら3A出口を出て大通り公園沿いをまっすぐ。右手に横浜橋商店街入口が見えたら、逆方向に左折。少し行った左側一階。駅出口から歩いて3分ほどでしょうか。
![BayBlue:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/89b53996111a83189ce99fee2ed5a9da.jpg)
この日は1時頃入店。入り口を入ると奥が厨房で、左右にテーブル席が6席6卓。真ん中にはカウンター4席。カウンターの椅子の背にはベイスターズのユニフォームがかかっています。テーブル間も広く、贅沢なスペース使い。所々にモニターもあります。昨日から始まったプロ野球公式戦では横浜が広島に逆転勝利。昨夜は観戦する方々やハマスタ帰りのファンが集ったんでしょうか。
![BayBlue:ランチメニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f1/239075f3468dd257b8e4e8083e5a0456.jpg)
ランチメニューは6種類で¥900-(税込、以下同様)から¥1,280-。チキン、ハンバーグなどの洋食系が4種で、鮭や干物の和食系が2種類。ハンバーグには+¥100-でチーズや目玉焼が追加出来て、干物定食には+¥150-で納豆や卵が追加できます。
![BayBlue:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/a135d7081046b51d9ae8010f7c6308b9.jpg)
こちらはグランドメニューの一部。ランチメニューと一緒に置いてあったので昼呑みもできるのかな。和牛の肉寿司が食べてみたいなあ。
![BayBlue:タコライスプレート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/6e64315e28406e8f5c65645c0f4b65f1.jpg)
私が頂いたのはタコライスプレート¥1,280-。目玉焼が乗ったタコライス、ポテトフライ、サラダがワンプレートに盛られ、味噌汁も付いています。サラダはリーフレタス中心で大き目のカット。ポテトフライは外側カリッと中はホクホクの揚げたて。味噌汁の実は白菜で、甘さも良く出ています。
![BayBlue:タコライスプレート](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/70eb27866e1cc8f8c4c3e43b9b0debd7.jpg)
頂こうと顔を近づけるとチリソースのいい香りが漂います。スプーンで一匙すくうと中に忍ばせてあるチーズがスッと糸を引きます。辛さはほんの少し。いい半熟具合の目玉焼をつぶして一緒に頂くと一層マイルド。塩味もちょうど良く、ボリュームもたっぷり。私には多過ぎるぐらいでしたが、何とかほぼ完食。
横浜ベイスターズを応援したくなる居酒屋さんのランチでした。
![富士見川公園の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/b772df8a3e7f8552075695108267ae22.jpg)
こちらは昨日撮った近所の富士見川公園の山桜系の桜。もうほとんど満開です。近所の大岡川沿いの桜はソメイヨシノが多いせいかまだですねえ。
店舗情報:
BayBlue (ベイブルー)
神奈川県横浜市中区弥生町4-37
045-242-6699
阪東橋駅3A出口を出て大通り公園沿いをまっすぐ。右手に横浜橋商店街入口が見えたら、逆方向に左折。少し行った左側一階。駅出口から徒歩3分ほど。
2024年3月27日(水)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます