星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた桜まつり・観光ボランティア

2015-04-08 23:20:54 | 之波太:柴田
しばた桜まつりが4月10日~23日まで開催予定でしたが、開花が予想より早まり、
4月3日でした。桜まつりを4月4日から開催しています。
10日から船岡城址公園内外の5か所に観光案内所を設置することで、人員の配置計画が
決められています。
歴史観光ガイドボランティアのメンバーに打診があり、6日から船岡駅構内の観光案内所
で観光客に案内をしています。
管理人は8、9日が出番です。
9時~16時まで業務を行います。
町商工観光課にて、機材一式を受け取り、終了後返却します。

船岡駅改札口を出たところに机を置いて、観光客に案内を行います。
気温が5度くらいと寒く、石油ストーブで暖をとりながら行います。

案内所は二人体制です。
多くの観光客は、3月29日に開通した「しばた千桜橋」の行き方を聞いてきます。
午前中、仙台方面からシニアの方が多く来られました。
外国人の方(中国系、東南アジア系)も来られました。

船岡駅前広場には、歴史観光ガイド養成ワークショップで製作した3枚の看板が立っています。


昨年夏ごろ、紫陽花まつりの反省会の席上、船岡駅の観光案内の看板が古いので更新する
よう提案していました。

今年3月頃、看板が更新されたと、「ゆず子さくら子」さんから聞いていました。
本日、確認しました。
船岡駅を利用した観光客がこの看板をみて船岡城址公園で通年お祭りを行っているので
再度、来ていただけることを願っています。