柴田町船迫地区の文化遺産を活かした地域活性化事業「平成船迫ものがたり」が
いよいよ来月に迫ってきました。
次のイベントを予定しています。
●平成船迫ものがたりフォーラム(仮称)
10月12日(月・祝)13:30~15:30
船迫生涯学習センター
・講演1(一里塚の話?)
・船迫の昔はなし
・楽器演奏(琵琶又は三味線)
・講演2(古地図で探る船迫の歴史:講師・管理人)
・パネル展示(船迫今昔写真展、植物の写真絵画、古地図等)
●平成船迫ものがたりウオーク
10月18日(日)9:00~15:00
集合・解散場所:船迫生涯学習センター
10km程度を歩く予定
ウオークの際、ガイドブックとなる資料集の編集を進めています。
本日、その執筆分担を決めました。管理人も多く書きます。
また、ウオークではガイド役を務めることになりました。
この事業で、町村界、河川測量基標、里程標の3基の標石の説明板を設置します。
その大きさ、材質などを決めました。原稿は管理人が書くことになりました。
詳細は、決定次第お知らせいたします。
いよいよ来月に迫ってきました。
次のイベントを予定しています。
●平成船迫ものがたりフォーラム(仮称)
10月12日(月・祝)13:30~15:30
船迫生涯学習センター
・講演1(一里塚の話?)
・船迫の昔はなし
・楽器演奏(琵琶又は三味線)
・講演2(古地図で探る船迫の歴史:講師・管理人)
・パネル展示(船迫今昔写真展、植物の写真絵画、古地図等)
●平成船迫ものがたりウオーク
10月18日(日)9:00~15:00
集合・解散場所:船迫生涯学習センター
10km程度を歩く予定
ウオークの際、ガイドブックとなる資料集の編集を進めています。
本日、その執筆分担を決めました。管理人も多く書きます。
また、ウオークではガイド役を務めることになりました。
この事業で、町村界、河川測量基標、里程標の3基の標石の説明板を設置します。
その大きさ、材質などを決めました。原稿は管理人が書くことになりました。
詳細は、決定次第お知らせいたします。