星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

船岡城址公園のサクラ190405

2019-04-05 23:47:40 | 之波太:柴田
今日の船岡城址公園のサクラです。

船岡城址公園さくらの里前駐車場にあるソメイヨシノの標準木(右)、今日は3分咲きです。
左は、しだれサクラです。

仙台放送のテレビが取材に来ていました。
仙台放送といえばフジテレビ系です。
フジテレビ系の日曜日の夕方6時30分の番組「サザエさん」
【仙台放送】
??サザエさんのオープニングに宮城県バージョンが登場??
毎週日曜よる6時30分から放送中
今週4月7日(日)から放送開始です。宮城県内の自然や観光名所が紹介されますので、お楽しみに‼️

宮城を駆けてく、陽気なサザエさん♪ アニメ番組冒頭に宮城の観光地登場
 人気アニメ番組「サザエさん」のオープニングで、宮城県内各地の観光地を巡る映像の放送が始まる。
県が5月から実施する観光キャンペーンの一環。7日から春編が放送され、全国のお茶の間に向けて宮城
の観光を発信する。
 春編では、船岡城址公園(柴田町)から見た白石川沿いの一目千本桜、伊豆沼(登米、栗原両市)の
はすまつり、南三陸さんさん商店街(南三陸町)など11カ所が登場する。
 映像はいずれもイラストで、おなじみの主題歌が流れる中、サザエさん一家が各地を訪れる構成になっている。
7月以降は夏編に切り替え、9月まで毎週放送される。
 サザエさんのアニメ番組は国民的な人気を誇り、今年10月に放送開始50周年を迎える。県観光課の
担当者は「全国の方々が宮城に関心を持つきっかけになる」と期待を寄せる。
 サザエさん一家がキャラクターを務める観光キャンペーンの期間は5~9月。ガイドブックの表紙や
ポスターにもサザエさんが登場する予定。


三ノ丸広場の様子
あまり人出がありません。
左に郵便局が出張所を開設し、記念切手を発売していました。

しばたの郷土館前の駐車場、手前に見えているマイクロバスでさくらの里駐車場へ往復運行しています。

雪形190405

2019-04-05 22:54:33 | 仙南地区
今日の蔵王連峰・水引入道の雪形です。

4月に入り、5日目にして雪形の全景を見ることができました。


蔵王町七日原地区から見た雪形のアップ
杖を持った入道(坊主)の絵です。

・船岡城址公園のさくらの里にて総合案内所のおもてなし案内の出番表に◎を付けてきました。
・しばたの郷土館にて、しばた歴史観光ガイドの会の使用料の減免申請を行ないました。
・しばたの郷土館に太平洋戦争時の新聞を寄贈してきました。