今日の船岡城址公園のサクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/d329689a174bf3f0510b9457b0ec67da.jpg)
午後、さくらの里前の総合案内所においておもてなしガイドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/506cfc3813e76206a2a2e8942bf03bfa.jpg)
観光バスが来た際、車中で滞在時間に応じた見どころ等の案内を行ないます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/1924e5c678265af9a55dace2fd8c104b.jpg)
船岡城址公園のソメイヨシノの標準木。満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/17f7198e28f9094981693efbfaaaa7e2.jpg)
スロープカー乗り場からみた標準木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/50a3260ee89a3b8e6643f5f7bdd5d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/5c48911ff192c59bcce5c4152477928d.jpg)
さくらの里前にサクラの枝を持った方多く見られます。
総合案内所に船岡城址公園では、サクラの枝を折ってもよいのかと、苦情が多数あります。
昨夜の雪で船岡城址公園の山頂部でサクラの枝に雪が積もり、太い枝が折れています。
折れた枝を切り落とし太い枝は片付けられますが、細い枝を持って行く観光客が多くいます。
ガイドが終わってから山頂に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/e651cc6ee6a0c2c9b27e196f30832038.jpg)
スロープカーから見た船岡の街並み、サクラのトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/b6d61154129d4e63a561a87a8aae6eec.jpg)
里山ガーデンハウスの近く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/b507867d7aecd458d073e83d1f9a9834.jpg)
雪だるまがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/52374f1830dae10ea033f2933592cd0d.jpg)
折れた枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/22a291ec5cddf4fffea6d5abb4557f28.jpg)
絹引きの井戸周辺、途中で折れたところ、下に小枝が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/ece2cd48081bcb88792f157f643736da.jpg)
折れた枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/6daf5674485a41b27438075b0dcdbcf5.jpg)
折れた枝から小枝を持ちかえる観光客
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/7e69372ed7f757ff4133fca9e8a2d845.jpg)
山頂から見た船岡方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/91cfc3c9bbf2db53863a53f80d3dd389.jpg)
山頂から見た大河原町・蔵王連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/77975883c49eb4ac31fa1d471f098cc5.jpg)
山頂にある、船岡城址公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/d329689a174bf3f0510b9457b0ec67da.jpg)
午後、さくらの里前の総合案内所においておもてなしガイドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/506cfc3813e76206a2a2e8942bf03bfa.jpg)
観光バスが来た際、車中で滞在時間に応じた見どころ等の案内を行ないます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/1924e5c678265af9a55dace2fd8c104b.jpg)
船岡城址公園のソメイヨシノの標準木。満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/17f7198e28f9094981693efbfaaaa7e2.jpg)
スロープカー乗り場からみた標準木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/50a3260ee89a3b8e6643f5f7bdd5d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/5c48911ff192c59bcce5c4152477928d.jpg)
さくらの里前にサクラの枝を持った方多く見られます。
総合案内所に船岡城址公園では、サクラの枝を折ってもよいのかと、苦情が多数あります。
昨夜の雪で船岡城址公園の山頂部でサクラの枝に雪が積もり、太い枝が折れています。
折れた枝を切り落とし太い枝は片付けられますが、細い枝を持って行く観光客が多くいます。
ガイドが終わってから山頂に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/e651cc6ee6a0c2c9b27e196f30832038.jpg)
スロープカーから見た船岡の街並み、サクラのトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/b6d61154129d4e63a561a87a8aae6eec.jpg)
里山ガーデンハウスの近く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/b507867d7aecd458d073e83d1f9a9834.jpg)
雪だるまがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/52374f1830dae10ea033f2933592cd0d.jpg)
折れた枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/22a291ec5cddf4fffea6d5abb4557f28.jpg)
絹引きの井戸周辺、途中で折れたところ、下に小枝が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/ece2cd48081bcb88792f157f643736da.jpg)
折れた枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/6daf5674485a41b27438075b0dcdbcf5.jpg)
折れた枝から小枝を持ちかえる観光客
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/7e69372ed7f757ff4133fca9e8a2d845.jpg)
山頂から見た船岡方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/91cfc3c9bbf2db53863a53f80d3dd389.jpg)
山頂から見た大河原町・蔵王連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/77975883c49eb4ac31fa1d471f098cc5.jpg)
山頂にある、船岡城址公園