毎月第1月曜日は、阿武隈急行角田駅・駅前広場において星空観察会です。
19時から21時までです。
日中の晴れ間も夕方になり雲が多くなりました。天気予報は曇と悲観なものでした。
現地に到着したら望遠鏡が2台セットしていて、シリウスが見えるという。
早速望遠鏡をセットし、アライメントを行うも1等星も見えたり消えたりで時間を要す。
何とかアライメントも終え、準備完了。
今夜は、新顔も多く来られトータル13人。
望遠鏡は、左から28cm反射、6cm屈折、15cm屈折の3台。
15cm屈折でベテルギウスを見ているところ。
雲が多いため、星雲星団を見てみようにチャレンジの方には諦めてもらいました。
M78星雲は来月が最後のチャンスか?
19時40分の月の出、20時頃に雲間から月齢17.3の月が少しの間見えましたが
月の縁もボヤボヤ。
新顔の方には、1等星全部見てみよう!にチャレンジしてもらいました。
28cm反射、アライメント調整済みの望遠鏡で自動導入。
多少の雲も何のその。冬の星座にある1等星・7個をゲットしました。
お客さん:13人。
見た天体:シリウス、プロキオン、アルデバラン、カペラ、ベテルギウス、リゲル、ポルックス、月。
スタッフ:5人。