夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

モリモリ出て来ました~

2020年03月26日 20時12分31秒 | ガーデニング

武蔵鐙(むさしあぶみ)

「武蔵鐙坂東武者の駈けし里」 小林 敦子


(花の歳時記より)






1週間ぐらいまえに蒔いた


百日草ザハラホワイトと
ダリアがプチとニキビのように出て来ました。

これは発芽も早く
発芽率も9割位ある花で、モネの庭で買って以来
毎年のように育ていて、ピンクの可愛い花が
咲きます。(名前不詳)



モリモリ出てきているのは・・・・・

雪の下が凄い勢いで増えて
エビネ蘭を飲み込んでしまいそう!


これはケヤキの木の元に

移植していたレーマニアアラータが
みるみる増殖して、あれ~いつの間にか
蕾を付けているものもあります。




このモリモリの忘れな草は
こぼれ種から育った中でも最大級!


これをここに移植しました。

紫陽花やアルストロメリアの下に
移植しました。

そのアルストロメリアをよく見ると
たくさんの蕾を付けていました。


これも嬉しいね。
それにしても今年は早い。
あれー上にあるのはカマキリの卵?




・・・・・・・お孫ちゃん・・・・・・・

毎日桜三昧でちゅ

マイカーで桜の木の下を
ぶっ飛ばしてドライブちていまちゅ

ママの故郷の高知県は
昨日やっと桜の開花宣言があったそう
でもここはこんなに
満開でちゅ




どお!きれいなところでちょう!
ばあ~ばもおいでよ~



今日も来てくださってありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿