
石楠花(しゃくなげ)
「石楠花や水櫛あてて髪しなふ」 野澤 節子
石楠花は初夏の季語です。
(花の歳時記より)
朝起きて
デッキ越しに庭を眺めます。
ん?何?この白いものは?

鳥の糞?それにしても
混ざりものなし、真っ白です。
飛行機から何か落とした?
でも
鳥の糞以外に考えられません。
それにしても
渡り鳥が集団で渡って
みんなが一斉に糞をした?
でも夜の間で良かったよ。
ここは昼間はオッサン2が椅子に座って
ボーッとしたり、口を開けて昼寝をしている
場所だから・・・・・・
今日は
芝ガーデンの芝止めのレンガを
設置しました。

生えている芝を剥がすのは
並大抵ではありません。
こんなことなら芝が広がるまえに
レンガを置いて置けば良かったよ。

ケヤキの切り株

この紐の先にはケヤキの切り株があり
そこに紐を括り、円を描きながら
レンガを埋めて行きます。
この日向ミズキはかろうじてセーフですが、
二本の牡丹の木は移植しなければなりません。
そのことをオッサン2に言うと
意外に反対することなく
「秋になったら掘り出す」とすんなり言ったので
拍子抜けしたよ。
私がスローではありますが、
着々と雑草を取り除き、庭を広げていることに
一目を置くようになったのかも知れません。

庭にある山アジサイに
それぞれ蕾が膨らみつつあります。

土佐涼風

土佐天の川

ウサギ
それぞれ蕾の時から違いますね。
牧野植物園の今年の
「山アジサイ教室」は開催されるかしら・・・・
楽しみにしていた3月の
「蘭教室」は無くなったし・・・・・・

谷ウツギの薄ーいピンクの花が咲きました。
元ガーデンでは花が咲かなくて
邪魔もの扱いされて芝ガーデンに
去年の秋に移植したものです。
土が合ったのか、それとも成長したからか
斑入り葉といい、咲くと可愛いねぇ。
ここにも可愛いピンク色が・・・・・

ゼラニウムさくらさく
もっとたくさん咲くといいね。
でも今のところ蕾は少ないよ。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます