昨日は、予てから業者に依頼していた
薪ストーブの煙突掃除の日。
この家を建ててからの8年間は
おっさん2自らが屋根に上がって
掃除していましたが、
町内会の人達から、だれだれが梯子から落ちたとか
脚立が倒れて大怪我をしたとかの
話をよく聞くようになりました。
おっさん2も2年前から
もう来年はプロに頼むと言いながら
去年は何とか自分で掃除をしましたが、
今年は薪ストーブを設置した会社から
季節前の早めの掃除ならお安く出来ると
ダイレクトメールを頂いたので
依頼をしていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/1710225b9a12aecb3cc90a4466ce924a.jpg)
黒づくめの方が2名で
手際よく煙突を・・・・エッ外すの?
外した煙突は1人が外に出して掃除をし
もう一人は本体の掃除をし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/f7cc04a490be360f5db734e88577e862.jpg)
煙突の上の傘も外して掃除をし
約、1時間30分程で終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/088da788801e2746d952324de52e7624.jpg)
薪ストーブも何かを塗ってピカッピカに・・・
見違えるほどキレイになりました~
流石プロです。
これで33,000円.。
安いのかお高いのか・・・・
でも屋根から落ちて大怪我をしたり
再起不能になったりするリスクを考えると
安いのかもしれませんね。
ばあさんもハラハラしなくて済みます。
後で気付いたのだけれど
黒ずくめの作業着を着ているのは
ススが服に付いても目立たなくするためです。
後で床を掃除するとやはりクイックルワイパーの
紙が真っ黒になりましたから・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/4984cfbcc8b6e29c74a18a06ca2985d5.jpg)
何やら近くでガサゴソ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/c48325222f309d21ddacd7ce6946921a.jpg)
トカゲか、色からしたらヤモリか・・・・・
こんな色のトカゲは初めてみました。
トカゲとヤモリの見分け方は
ヤモリは瞼がありませんが、トカゲには
瞼があって、瞬きをするそうです。
でも尻尾があって良かったよ。
時々見かけるトカゲは、ヤマト君に食べられて
尻尾のちょん切れたトカゲが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/ce0dde986362ef3c26f835ac442b75de.jpg)
まだヒオウギが咲いている庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/8ebe4b90603d7fed60abf5f35caf7d54.jpg)
マイガーデン
好きなバラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/b6d0f611bf29f81ee8319a82a03ca4a8.jpg)
春先より濃い色で咲いているミネルバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/d7cc6129c4e35446937649e727a5cbcd.jpg)
16日に種まきしたビオラが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/d8b18dd0424610eb6647956eb4da2c96.jpg)
6日目の今日、こんなに発芽していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/a60fbe1b69a285132b6b8559032b6946.jpg)
最近、外泊が多いヤマト君
今朝も朝ごはんにきません。
午後になってから、やっと帰ってきました。
この間は丸一日姿を現しませんでした。
以前は野良猫が来て威嚇していましたが、
そのうちに仲良くなって、野良の後に着いて
行ったりしていましたが、最近はその野良も
姿を見せないので、ヤマト君少し淋しそう。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます