夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

久し振りの庭の花

2020年10月17日 20時52分22秒 | ガーデニング

烏瓜

「危ふきに己をつるしからす瓜」 雨宮 抱星

(花の歳時記より)




秋の花と言えば・・・

杜鵑草(ほととぎす)や

藤袴(ふじばかま)
蕾の状態が永く、いつになったら咲くの
とジッと見ている期間が2週間ほど続きます。
何処で嗅ぎつけるのか
アサギマダラがよく集まってきます。
今年はまだ咲いたばかりだから
まだ来ていません。

白いダリアが咲いていました。
この間の趣味の園芸で
切り戻したダリアの茎は
ストロー状になっているので
切り口にアルミホイルで蓋をした方が
良いと言っていました。

ヤマト君、おかあちゃんに付いて来てくれるのは
嬉しいけれど・・・・
花を踏み荒らさないでね。

可愛いアンゲロニアがまた
咲き出しました。
夏に一度切り戻していました。

黄色いガーベラが一輪、咲きました。

花の形が変わっている
コスモス・ラブリング

小さいチョコレートコスモスが咲きました。





🐼🐇🌸・・・・・お孫ちゃん・・・・🐵🎂🐎



眠れる天使
頬っぺたプリプリで羨ましいね。



今日も来てくださってありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿