美男葛(びなんかずら)
「水かげは美男葛の葉にも照る」 上村 占魚
(花の歳時記より)
ブログ更新を4日もしないで
何処に行っていたのかというと
29日の未明の午前3時30分に
自宅を出発して、オッサン2の運転する車で
愛媛県の松山三津浜港を目指しました。
高知自動車道と松山自動車道を経て
松山三津浜港に着いたのは、午前6時過ぎでした。
ここから防予フェリーで、山口県の柳井港に渡ります。
所要時間は2時間45分。
その間に睡眠をとって、寝不足を一部解消します。
生憎の曇り空ですが、雲間から光が・・・・
柳井港に10時に入港後、山陽自動車などを経て
2時間弱後に着いたのは秋芳洞です。
私は45年前ぐらいに一度来たことがありますが
オッサン2は初めてです。
高知の龍河洞よりは
内部がかなり大きいですが、コースの長さは
約1㎞とほぼ同じです。
日本三大鍾乳洞をご存知でしょうか?
岩手県の龍泉洞
高知県の龍河洞
山口県の秋芳洞だそうです。
次に向かったのが下関市の唐戸市場です。
だいぶ時間を押してしまって、
到着したのが2時30分になっていました。
ここで回転寿司を食べる予定でしたが
(ブルーミントさんがブログで紹介していた、安くて美味しい
という回転寿司屋さんです。)
遅くなったので「準備中」の札がかかっており
次のオープンは4時からとなっていました。
ガッカリ・・・・
食べられないとなると、余計に食べたくなり
空腹も限界状態に・・・・・
それで近くにあった飲食店が沢山入る建物の中の
お寿司屋さんに入りました。
最近は一皿100円のお寿司しか食べたことが
なかったので・・・・・回転はしていますが
ネタが冷凍ものでなく、新鮮そのもので・・・・
マグロの3種盛り、大トロ、中トロ、赤身で600円など・・・・
感激しながら2人で5600円ほど
頂きました。満腹!大満足!
で
関門橋を渡り九州へ。
向かった先はここ
ガーデニングブログ1位の
ブルーミントさんのブログを読まれている方は
ご存知だと思います。
遂に来ました。「ゆくはし植物園」。
ずーっと一度は行ってみたいと
思っていました。
店内はセンス良くディスプレイされていて
リニューアルオープンされた
パンケーキのお店の「バンビーナ」は
残念ながら5時で終了でした。
店内には花苗が所狭しと置かれていて
どれも生き生きとしていました。
萎れかけのものはありません。
でも
お値段はそんなに安い感じはありません。
それでもここまではるばる来たのだから
買いました。
シンホォリカルポス 538円
ニューサイラン・ピンクストライプ 862円
ウンシニア・エバーフレーム 538円
チョコレートコスモス 3ポット 1,080円
ディスカラーセージ 214円×2=428円
お支払合計 3,446円 でした。
ゆくはし植物園さんは外税なので
お支払いの時に、予想外にお高く感じます。
秋芳洞を出て、駐車場に帰る途中の
お土産物店の植栽で見付けた、コットン。
写真を撮っていると
店内から奥さんが出ていらして
「これをあげますよ」と言って
下さったのがこれです。
中には沢山の種があるとのことですので
取り出して、播いてみます。
花は芙蓉のような花が咲くそうです。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます