鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐かしの長野電鉄~木島線木島駅~

2014年01月30日 22時47分57秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
最近は暖かい日と寒い日がありますね・・・
そして間もなく花粉の季節に突入します(涙)あの憂鬱な日がやって来ます!考えるだけでイヤですね(笑)

さて、今回は前回に続きまして、懐かしの写真をひもときたいと思います。
タイトルの通り、私が初めて訪れたときの長野電鉄です。
前回の赤ガエルに続きまして、今回は今は廃線となってしまった木島線の木島駅です。

前回も書きましたが、この頃は長野電鉄に格別思い入れがあった訳でなかったので、ただローカル私鉄に遊びに来た感覚でした。しかし、これがきっかけとなり、2000系特急車を筆頭にOSカーや赤ガエルと魅力的な車両の虜になり、以後二度三度と訪れることとなるのでした。

この頃の長野電鉄は、長野と湯田中のメインラインの他に屋代線と木島線がありました。このときに長野電鉄は全線完乗していますので、当然木島線にも乗っていますが、沿線にはあまり記憶がありません。木島線は信州中野から分岐するのローカル線です。

この終点木島駅には、ホームに掛かるような電車庫が設置されていていい雰囲気でした。


長野電鉄木島線木島駅 3500系 1997夏 CANON nF-1 50mm

庫の奥にまわって撮影しています。元営団3000系がこの区間の運用に付いていました。
実はこの写真を撮るときに、草むらをかき分けてこの場所へ行ったのですが、そのときにアシナガバチの巣があることに気づかず、ハチを刺激してしましハチに追いかけられ、鼻の頭を指されてしまいました。今考えると良き思い出です(笑)「蜂に刺されて善光寺参り!」などと馬鹿を言いながらの長野トリップでした。TOMOX様にも大変ご迷惑をおかけいたしました・・・

さて木島駅ですが・・・


長野電鉄木島線木島駅 1997夏 CANON nF-1 50mm

こじんまりとまとまったいい駅でした。今はどうなってしまっているのでしょうか?
確か飯山線の駅とそんなに遠くない場所だったと記憶しています。

蜂に刺されたことが印象に残りすぎて、木島線の記憶がほとんどありません(笑)先日信州中野を訪れましたが、駅自体はこのときと変わらない印象でしたが、木島線のレールは当然ながらなくなっており寂しい気持ちにさせられました。木島線にはもう行けませんが、色が変わったスノーモンキーの走行写真を撮ったことがありませんので、夜間瀬あたりで線路際に立ちたいと願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの長野電鉄赤ガエル~ローカル私鉄電車病の話~

2014年01月28日 22時28分27秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
さていつもながら忙しい毎日です(笑)先日の日曜も出勤でした・・・来週も・・・その次も・・・
いったいいつになったら週末ゆっくりと休めるのでしょうか?!

今回も前回に続きまして、手抜きの懐古写真です。

写真は長野電鉄の赤ガエルこと、元東急の5000系です。
いつも大変お世話になっておりますTOMOX様にお誘いいただき同行しました。
もちろん、このときが初めての長野電鉄でした。まだあまりローカル私鉄には興味を持たなかった頃で、特急の2000系を見て!乗って!撮る事を目標に出かけたような気がします。

この時は、EF63に押され碓氷峠を「あさま」で超えたと思います。
廃線になってしまいましたが、屋代線の屋代で長野電鉄に乗り換えたかと・・・そこで出迎えてくれたのが側線に留置されていた赤ガエルでした。営団から3000系が転属してきていましたから、赤ガエルも徐々に数を減らす頃だと思います。その後長野電鉄完乗のため、電車に乗り移動しましたが、その中でこんな写真を撮っていました。


長野電鉄2600T3 小布施駅 1997年夏 CANON nF-1 135mm

2600系T3編成ですから、中央にサハを挟んだ3両編成です。東急のグリーン塗装もいいですが、長野のツートンカラーもいいですよね!
特にこの編成は両端にパンタグラフが付きますので、迫力もありました。
先日も長野電鉄に乗ってきましたが、この写真を撮影した小布施駅自体はは今も変わりませんが、駅の周辺は民家も多くなり、大分変わった印象でした。

また、こちらの編成も撮影していました。


長野電鉄 2500C10 湯田中駅 1997年夏 CANON nF-1 50mm

こちらは2500系C10編成ですので、2両編成です。パンタグラフのない顔は、なんかひょうきんなかんじですね(笑)
ちなみにこの編成は現在もTRAINギャラリーNAGANOの駐車場に保存されているはずです。

それにしても湯田中駅は大分変わってしまいましたね・・・
駅舎自体は小布施同様変わっていませんが、この頃はホームが2面あり両方とも使用していました。現在は左側のホームに温泉施設ができています。(この温泉いいですよ・・・お勧めです。身体も温まるし最高です!)ホームも若干短くなったし・・・一番変わったことは、左側のホームに3両編成が入線するときは、一度ホームに入線してからスイッチバックしていましたが、現在はなくなってしまいました。その運用が面白くて、じっくり眺めていたことを記憶しています。

長野電鉄は、ローカル私鉄色満点でいい路線ですね!2000系こそいなくなってしまいましたが、HISEやNEXがいい味を出しています。またゆっくり行きたいものです・・・

さて次回ですが、今回この1997年の写真をスキャンしましたので、せっかくですから暫く長野電鉄ものを予定しています。富山地鉄はその後でアップしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモユニ143身延色

2014年01月25日 11時39分29秒 | 鉄道
更新が遅れていますが・・・

何分相変わらず仕事が忙しい!毎回毎回コレばっかり書いてますが、本当に忙しい。通常業務に加えて、来月そして再来月とイベントがあるので、その準備に没頭中です。

さて、そんな訳で今回も手抜きの懐古写真で(笑)
撮影したのは1982年の早春かと・・・たぶんですが。

当時は湘南色とスカ色が当然の国鉄カラーでしたが、そこに現れたのが赤い車体に白い帯を巻いた身延色でした。ローカル線オリジナルカラーのはしりと言えるのではないでしょうか?もともと京急の電車の色が好きな私でしたから、この色にはちょっと喜びました。身延線のアコモ車を廃車に追い込んだ車として、一部では目の敵にされていたようですが、私にとっては国鉄も斬新な色を塗ったものだと感心していました。

デビュー後も気にはなっていたのですが学生の身ではなかなか身延線まで行けず、デビューして数年後やっとこの1983年に撮影に出かけることができたのでした。
そしてそのとき撮影できた1枚がコレです。


クモユニ143身延色 身延線富士宮駅付近 1983.3 CANON AE-1 135mm

駅に停車中に撮影した編成は115系まで身延色でそろった編成でしたが、ここで走りをと思ったときには、115系は湘南色でした。編成美という意味では・・・ですが、コレはコレで良き思い出です。この頃の身延線は、旧型国電やアコモ車から115系に置き換えが終了したころで、115系もいろいろなバリエーション車がいたと記憶しています。
この日はこの後、富士宮電車区まで歩いて行き、留置されていたアコモ車の写真を撮影したと思います。そのうちにそのときの写真もアップしたいと思いますので。お待ちください!

まあとりあえず手抜きですいませんが、今回はコレでお許しください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄型電車~富山にて~

2014年01月19日 23時14分12秒 | 鉄道
さてさて昨日も今日も仕事で・・・忙しい週末でした!なんとか乗り越えましたが、疲れMAXです(笑)

そんなわけでまたまた手抜き更新です。
前回に続きまして、富山に行ったときに見た国鉄型電車の話です。

早速ですが、まずは485系を。


485「北越」 高岡駅 2013.9.27 EOS7D 15-85mm

オリジナルカラーではないですが、この白鳥色(でいいんですよね?)もいいですよね!シンプルというかすっきりしているというか・・・いい色だと思います。高岡で、城端線のDE10を待っていたときにやって来たので、ラッキーでした。485系は子供の頃地元宇都宮でよく見ていたので、大好きです。その頃は、「ひばり」だけで1日13往復もあり、「やまびこ」「つばさ」「やまばと」「あいづ」「はつかり」と、1時間に数本の特急がやって来ていましたから・・・いい時代でした。東北新幹線の開通で、世界が変わってしまいましたね(涙)北陸新幹線の開通で、日本海側北陸地区の列車運用も大分変わってしまうことが予想されます。また行きたいのですが、先立つものが・・・

その後、高岡から富山に戻りましたが、富山駅にはこんなものがいました。


475系 富山駅 2013.9.27 EOS7D 15-85mm

北陸色の白いやつとリバイバルカラーの編成が並んで停まっていました。私はアドレナリンが出る思いで撮影していましたが、地元の方は当然のように見ていました。やはり、どの列車もオリジナルカラーは落ち着いて見えますね!新型の電車も増備されているようですが、まだまだ活躍してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ40~高岡にて~

2014年01月14日 23時29分03秒 | 鉄道
更新が進みません!
正月が明けたとたん仕事がMAXです(笑)まあ三連休は仕事せずにゆっくりしてしまったのですが・・・
今日などは2月のイベントに向けて準備が大変です。なかなか新しい上司の許可が下りずに、仕事がすすまないのです!大変です。

さてさて、そんな訳で手抜きアップを強行します。
私は、機関車大好き人間なのですが、最近はローカル私鉄病の発病とともに、いろいろな車両を対象に撮影しています。
その興味対象内に、ローカル線の気動車があります。特に地元烏山線でずっと見てきたキハ40には興味があります。昔済んでいた北海道でも、キハ22からキハ40に移行した頃で、どこに行ってもタラコ色のキハ40ばかりでした。そんな、キハ40も関東近辺では烏山線のみとなり、なかなか寂しくなりました。この烏山線でさえ、近々最新鋭のハイブリッド車に置き換わることが発表されています。

そんな訳で、今回はキハ40です。

どこのキハ40にしようか悩みましたが、昨年富山に行ったときに撮影した、城端線のキハ40にしました。つまり高岡区のキハ40ですかね!

まずは、こちらを・・・


キハ40 城端線高岡駅 2013.9.27 CANON EOS7D 15-85mm

高岡駅にて撮影しましたが、やはり首都圏色いいですね。私の世代では、この色が気動車の標準色だったので・・・落ち着きます。
側面の窓が更新されているのは興ざめですが、タラコ色の気動車です文句は言えません。

そのほかこんな車も見かけました。


キハ47 城端線高岡駅 2013.9.27 CANON EOS7D 15-85mm

最近の高岡区には、地元PRのラッピングをした車が多くいます。そのうちの1両ですね・・・
DE10の貨物を待っているときに、構内で入れ替えがあり出てきたときに撮影したものです。
比べれば、やはり首都圏色の車の方が好きです。即窓についても、更新車ですねこちらも!

贅沢は言えない時代になってきていますから、今のうちに何でも撮影しないと!
烏山線にも昨年秋以来撮影に行っていません。新車が導入される前に落ち着いて撮影してきたいとは思っているのですが・・・ついつい機関車撮影が優先されて(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする