鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

生存報告(笑)磐越西線C57180ばんえつ物語

2020年09月29日 14時48分27秒 | 蒸気機関車
予定通り退院してきました。しかしながら、まだ仕事には復帰していません・・・明日の診察の結果で復帰が決まります。今こうしてパソコンをたたいていると、嫁と母親が怖い顔してにらんでいます(笑)

そんな訳で、手短に生存報告です!

報告だけでは寂しいので、写真を・・・2001年に撮影したばんえつ物語C57180です。


C57180ばんえつ物語 2001.4 磐越西線山都ー喜多方 CANON EOS-5 70-200mm

山都から喜多方へ山を下って来るところなので、煙は出ていません!そんなことも考えずに、ここで撮影しました。若かったですね・・・。4月の前半だったと思いますが、この撮影後は花粉症が重度に発症し大変だったことを覚えています。それぐらい、すごい環境だったようです。まだ雪も残っていますね!

客車も12系オリジナルに近い姿で、茶色の時代です。7両編成になっていたかどうか?調べてみないとわかりません。この後ゆっくり調べてみます(笑)

とりあえず、生存報告でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED75751オリエントサルーン色を安積永盛駅で撮影!+α

2020年09月19日 23時25分04秒 | 電気機関車
秋の気配が少しだけやってきましたね・・・朝は涼しく感じるようになりました。
そんな季節ですが、私の身体も影響があったのか、入院することになってしまいました。とっいっても生死にかかわるものではなく白内障です。本来なら町医者で日帰り手術でOKなはずなのですが、25年前に網膜剥離をやっていたので町医者では手術をしてもらえず、大学病院で入院手術となってしまいました。もしかすると、来週末はBlogの更新ができないかもしれませんが、お許しください。

さて、今回のネタですが・・・
安積永盛駅付近で撮影したED75です。たまたま、ばんえつ物語撮影前に立ち寄って撮影したのですが、オリエントサルーン色の751号機が単機で黒磯方面に向かってきました。では写真です・・・


ED75751 安積永盛駅付近 2001。7 CANON EOS-5 28-105mm

運用は分かりませんが、黒磯までJTでも迎えに行ったのでしょうか?この頃は各局のジョイフルトレインが運用していましたから・・・ただ当時はネットなどなく、機関車の運用などわかるはずなく、来たものを撮影するだけでした。

オリエントサルーン色のED75ですが、私も何回かは撮影しました。ただ、このような単機や他のJTをけん引する姿しか撮影したことがありません。オリエントサルーンをけん引する姿を撮影したかったですね・・・宇都宮在住の私では夢がかないませんでした。

さて、今回の写真ですが、左端におまけが写っています。この時期はもう運用していなかったと思いますが、太平洋セメントの側線に同社の移動機であるD805が残っていました。この機関車の写真もあるはずなのですが、後で見つけておきます。この機関車は、この後しばらく姿を消しますが、わたらせ渓谷鉄道の足尾駅に搬入されて現在も保存されています。産業遺産となる機関車ですから、いつまでもきれいな姿で保存してもらいたいものです。
JRの機関車もですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復活したカシオペア紀行!初日の牽引機はやはり虹釜でしたね・・・

2020年09月12日 08時24分20秒 | 電気機関車
ちょっとだけ朝夕が涼しくなってきましたね!この調子で秋を感じられる日が早く来るといいのですが・・・。
でも昼間はまだ暑くて、暑いのが嫌いな私としてはまいっております。

さて、今回のネタですが・・・
昨日、9月11日に久しぶりに走りましたカシオペア紀行です。カシオペア紀行が走るとあっては撮影しなければ後悔しますので、たまたま宇都宮出張でもあったので、仕事終わりに線路際に立ってみました。撮影場所は雀宮駅の宇都宮川踏切近辺です。雀宮駅にも撮影者が結構いたようですが、私がいた場所には結局誰も来ませんでした。ゆったり撮影させていただきました。では写真です・・・


EF8195カシオペア紀行 雀宮ー宇都宮 2020.9.11 CANON EOS7D 24-105mm

ネットで確認し分かっていましたが、牽引機は95号機でした。まあ、初日なので81か95のどちらかとは予想していたのですが・・・。81号機大好きな私としてはちょっと残念でした(笑)でも、今後走ってくれれば、そのうち撮影できますから!
もちろん振り返って・・・


E26カシオペア紀行 雀宮ー宇都宮 2020.9.11 CANON EOS7D 24-105mm

今日は展望車のカーテン開いていましたね!どんな方が乗車されているのか?うらやましい限りです。

それにしても、カシオペア紀行の運転が無かったので、久しぶりの鉄道写真撮影ですが、勘がくるってますね。レンズ洗濯もそうですが、焦ってしまって思うように撮影できませんでした。困ったものです・・・。目も白内障が進んできてみずらいですし、望遠を付けたカメラを振り回すこともないので、腕の筋肉も落ちていますし・・・ちょっとリハビリしなくてはいけないかもと思わされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい・・・地下化前の京阪四条駅付近でさつえしたものです。

2020年09月05日 11時23分12秒 | 鉄道
9月になりましたが・・・暑い日が続きますね。
最近は職場のエアコン環境も充実していますので、仕事もできてはいます。しかし、エアコンの設定温度には悩んでしまいます。冷房好きな人が居れば、冷房で温度を下げすぎることを嫌う方も居ますので。私もどちらかというと、下げすぎると寒く感じてしまい、前の職場では苦労しました。適温・・・なかなか難しいですよね!

さて、今回のネタですが・・・
お盆のEF65一般形ミニ特集の準備をしているときに見つけた写真です。私はご存じのとおり、機関車大好き人間なので基本的には機関車の写真を中心に、その他国鉄・JRの車両写真を撮影していました。ただ、私の周りには私鉄ファンが多くいまして、私も少なからず影響は受けていました。ですから、高校卒業を機に関西に旅行した時に、なんとなくですが京阪電車を撮影していたようです(笑)では写真を・・・


京阪2600  撮影場所不明  1984.3  Nikon FA 50mm


京阪3000  撮影場所不明  1984.3  Nikon FA 50mm

この2枚は撮影場所がわかりません。ただ、その後の観光から三条あたりでしょうか?現在は地下化されてしまっている区間ということは間違いないのでがね!3000系の鳩マーク大好きです。もっとゆっくりじっくり撮影しておけばと後悔しました。当時は若かったもので・・・。
さらにこんな写真も・・・


京阪2600  四条駅  1984.3  Nikon FA 50mm

こちらは駅名票が映り込んでいましたので、現在は地下化されている四条駅に間違いありません。
京都の鴨川沿いにこんな素敵な電車が走っていたなんて・・・。まあ今も地下は走っているのですが!(笑)当時の私にとっては、興味関心がなかったんですよね。
もったいないことをしました。

ネタが懐かしすぎますかね?お付き合いありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする