鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ザ・トップナンバー ~EF611~

2015年01月23日 23時51分33秒 | トップナンバー
毎日寒いですね!冬ですから仕方ないですけどね・・・
仕事相変わらずです。忙しいのなんの!まだ職場が変わり一年も経たないですが、なんでこんなにこき使われるのか(笑)仕事だから仕方ないんですけどね。

さて久しぶりに・・・
今回はトップナンバーシリーズです。そして機関車ものです。
新型直流電気機関車も、EF65、EF64,EF63、EF62とアップしましたので、今回はEF61を!(ちなみに、さすがにEF601の写真はありませんので・・・あしからず。)EF61は、山陽スジを中心に活躍しており、私の行動範囲ではなかなか撮影できないカマでした。しかしながら、高校生のとき春休みを利用して復活したC571のSLやまぐちに号に乗るため小郡(現:新山口)を訪れました。小郡に前泊したのですが、その乗車前日の夕方に小郡駅で撮影していると、荷物列車がやってきました。その牽引機が初めて見るEF61だったので、あわてて移動し撮影した訳です。なんと、そのカマがこの1号機だったのです。


EF611 小郡駅 1982.3 CANON AE-1 50mm

EF61というカマに出会えたのは、このときが最初で最後となります。一期一会の出会いが1号機というのは、すごいことだと思いませんか?長い車体にSGの煙が格好良かったことが思い出されます。SG搭載ということで、EF58の後釜や瀬野八の補機などへの転用計画などもあったようですが、結局実現せず早期に廃車となってしまいました。噂では、SGの影響で屋根が落ちる事例もあったとかという話も聞こえていました。

恒例のEF611号機の履歴です。

1961.9  川崎重工兵庫工場で製造
1961.9  宮原機関区
1968.8  広島機関区
1984.12 廃車

製造後20年ちょっとで廃車となっているのですね。本当に短命でした。しかも、全18両が1985年までには廃車となっています。4号機がしばらく広島機関区に残されていましたが、現在は前頭部のみの保存となっています。


話は変わりますが、最近このblogの人気記事を確認すると、「身延線クモユニ143」や「上越線の7連荷物電車クモユ143」など、荷物電車関係が上位にきます。やはり、鉄コレの影響なのでしょうか?次回は、なんのネタにしましょうか?最近は仕事の疲れで撮影にも行けずにいますので、やはり懐かしものになってしまうと思いますが!う~ん
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E751系つがる

2015年01月18日 21時28分39秒 | 鉄道
珍しく二日連続の更新です(笑)

明日からまたハードな仕事なので、今日は早めに寝ます!そんな訳で簡単に!気まぐれに!更新をします。
内容は?先日789系の「スーパー白鳥」のネタをアップしましたときに見つけた他の写真を・・・

写真はこれです。


E751つがる 2011.8.29 青森駅 CANON EOS7D 24mm

不遇?の車両E751系です。この車両は、東北新幹線連絡輸送のために使用する485系電車の置き換え用として開発された車両で、1999年から2000年に製造され、2000年3月に盛岡 - 青森間の特急「スーパーはつかり」として営業運転を開始しました。2002年12月の東北新幹線八戸開業以降は、八戸-青森間の特急「つがる」で使用を開始したほか、間合い運用で朝に1往復津軽線青森 - 蟹田間の普通列車にも使用されました。その後、東北新幹線が新青森駅まで延伸開業した2010年12月以降、特急「つがる」は青森-秋田間の運転となり、車両は485系3000番台を使用することになり、新しいE751系なれど、運用を一時離脱することとなりました。しかし、2011年4月以降は、4両編成に短縮化した上で再度「つがる」に使用されることとなりました。

この写真は、2011年8月撮影ですので、休職中の時代から復帰して数ヶ月という時期です。交流専用のため運用区間が限られるようですが、車齢も新しく遊ばせておくにはもったいない車両です。

夜の青森駅に鎮座するE751系!格好いいと思いませんか?末永く活躍してもらいたいものです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E7に乗って来ました!

2015年01月17日 21時03分08秒 | 鉄道
突然ですが、先週の3連休のときに嫁さんと二人で毎年冬の恒例!善光寺そして大町温泉に行ってきました。
去年の地震そして大雪と・・・ちゃんと目的地に行けるのか心配でしたが、予定通り全行程を消化することができました。旅行の内容は非鉄ですが、後日アップさせていただく予定です。

今回は、その行程の一部として・・・初めてE7に乗ることができたので、久しぶりの新幹線ネタです。

指定券を取るときには、時刻を優先して切符をとりましたのでE2なのかE7なのか分からずにいました。最近なぜか新幹線には興味を示す嫁(?!)もそわそわしていました(笑)大宮駅のホームで待っていると、掲示板には12両編成の文字が!そうですいきなりE7でした。嫁さんともども大喜びです(大げさですが・・・)その大宮駅入線写真がこれです!


E7あさま505  2015.1.9 大宮駅 SONY コンデジ

E7格好いいですね!まともに写真を撮ったのも見たのも初めてです。前面の青(藍色)がいいですね・・・以前加賀温泉に泊まったときに、宿の部屋の壁の色が藍色だったので驚いていたら、仲居さんが「加賀前田家の色なんですよ・・・」と言っていたことを思い出しました。さてE7の青色の由来は?


さて、話は飛びまして、いきなり帰路の話ですが・・・
今回は行きも帰りも長野新幹線を利用しましたが、実は帰りの新幹線も掲示板に12両編成の文字が!そうです帰りもE7だったのです。私以上にテンションが上がっていたのが、嫁さんでした。いつもはホームを左右にいったり来たりしている私をあきれてみている嫁ですが、今回は率先してホーム端までE7を撮影するために走っていました。

そのホーム端で撮影したのがこれです。




E7あさま546 長野駅 2015.1.10 CANON EOS7D 15-85mm

嫁もスマホでバシバシ撮影していました。あきれてみていましたが、私たち以外にも撮影する方が多くいました。結構女性が多かったことにビックリです!やはり新幹線は違うのでしょうかね!
私たちは写真の手前の新幹線に乗車し帰路につきましたが、発車直前にこの奥にさらにE7が入線してきましたので、E7の3編成並びが実現しました。さすがに発車直前だったので撮影できなかったことが残念です。それにしても、E7が増えているのですね!結局この旅行中に長野新幹線用E2(8両編成)を見たのは一度だけでした。長野新幹線用のE2は、北陸新幹線開業後も残るようですが、廃車も出るようですね!残念ですが仕方ないのですかね・・・でもE7になり編成量数が増えたせいか、混雑が緩和しているように感じました。北陸新幹線開業時は劇混みでしょうが、大好きな富山(富山地鉄)石川(北陸鉄道)福井(福井電鉄)が近くなりますので!しょうがないですか・・・早く行きた~い!失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014最後の入線車両~マイクロ789系~

2015年01月12日 11時16分18秒 | 鉄道模型
3連休も今日で終わりですね・・・
仕事も始まり、初日から目一杯の状態で大慌てでした。しまいには、訳も分からないのですが体調不良に!頭が痛くなるし、ふらふらするしで・・・先週末はどうなることかと思いました。しかしながら、3連休は体調も復活しましたので、ただの「仕事イヤイアヤ症候群」だったのかもしれません(笑)

そんな訳で、3連休前半は当初の予定通り(昨年から予約してあった!)いつもの長野訪問を強行してきました。体調は・・・お陰様で何とかなりまして、大丈夫でした。ある意味リフレッシュになったかと!

今回のネタは、久しぶりの模型ネタ(Nゲージ)です。
本来は昨年末にアップする予定だったのですが、なかなか機会に恵まれず今回となりました。
昨年年末に美美模型さんより789系入荷のメールが届きまして、引き取りに行ってきました。最近はマイクロの製品には手を出さないでいたのですが、この789系は実車に乗ったり、青森駅で見たときにいい車だと認識し北海道好きな私としては入手したい車両としてリストに入っていました。しかし、1回目の製品のときには手を出せずにいたのですが、今回は785系改造車が製品化されたことから、いても立ってもいられなくなり、予約してしまった訳です。

789系は、ご存じの通りJR北海道が2002年に導入した青函用の交流特急車両です。その後増備の際に、札幌圏の781系を置き換え用の車両を含めて1000番台が増備されています。
まずは、その789系の写真を・・・


789白鳥 青森駅 2011.8.29 EOS7D 24mm


785-300白鳥 青森駅 2011.8.30 EOS7D 70-200mm(再掲ですが・・・)

789系は、新幹線級の路線をハイスピードで走行するので、乗り心地もよくいい印象があります。785系300は余剰となっていた札幌圏の785系を改造し青函に導入した車両です。こういう曰く付きの列車にひかれる悪い癖が購入動機です(笑)

では入線した車両ですが・・・




789系白鳥セット マイクロエース

外観は結構よくできています。785系が若干オーバースケールに見えないこともないのですが・・・走りもスローが効きますしいい状態でした。マイクロエースは、当たり外れが大きい印象があるのですが、今回のものは結構よい常態化と・・・(完全な私の思い込みですので、マイクロエースの方マイクロエースファンの方お許しください!)
ちなみに、走行場所は私の家の走行番です。TOMIXのカント付きワイドレール複線で組んでいますが、いい感じで傾いております。すれ違っている貨物列車は、30年前にTOMIXブランド製造されていたタキ43000です。他の貨物車両とともに、製造中止となった貨物車両を旅先の模型屋を歩き回り地道に集め廻ったものです。この車両は、確か仙台の仙台模型さんで大人買いしたものだと思います。製品的には、KATOの方が線が細くよいのですが、昔からTOMIXファンだったもので、首都圏ではほぼ見なくなった時期に何とか20両程度そろえた思い出の模型です。

それにしても、789系白鳥も北海道新幹線開通後はどうなってしまうのでしょうか?青函線は新幹線化されますので、当然職を失う訳ですので、やはり札幌圏への移動が妥当なのでしょうか?この塗装の方が、札幌圏の無機質な車両より好きなのですが・・・

話が長くなり申し訳ありません。今後は、また仕事に追われる生活が待っていますので、週1回の更新ペースに戻るかもしれませんが、今後とこのblogをよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED71の話題2015

2015年01月05日 22時07分00秒 | 電気機関車
さてさて今日は仕事始め!いやいや出社して、それなりに仕事してきました。まだ正月気分が抜けないので、仕事に身が入らず情けないです。明日こそは・・・(笑)

今年の年末年始には、私にとってちょっとした注目事項がありました。
それは、ヤフオクです(笑)以前から狙っていたアダチのED71が2両も出品されていたので、マイオークションに登録し様子をうかがっていたのです。出品者は同じ方でしたが、初期型でスノープロー付きと無しの状態でした。アダチのED71といえば、私が大学生の頃2万円台前半の定価で販売されていました。当時は、直流機に興味があったので、同じ値段のED62などに関心があり立川のエンドウさんのショーウインドウを指をくわえながら見ていました。

結局オークションは、2台とも4万円台で落札となっていました(涙)その値段では、勝負できません・・・マイクロエースがED60、ED61、ED62を製品化することを発表しましたので、ちょとだけ期待しているのですが!そうです顔は同じなので、ED71も製品化してくれないですかね?!屋根上の造形的に交流機は無理がありますかね・・・マイクロエースでは。

話だけで寂しいので、ED71の写真を・・・


ED7150 黒磯駅 1978.3 CANON AE-1 50mm

いつもの履歴ですが・・・

ED7150
1963.9  東芝府中工場にて製造
1963.9  福島第二機関区
1980.12 廃車

簡単な履歴ですね・・・福島で一生を過ごした訳で!ED71自体私はあまり撮影していませんが、時間的にはまだ撮影できたはずなので、今思うと残念でしかたありません。数年前に船岡と利府の保存機は見に行きましたが・・・


この写真は後期型のフィルターの50号機です。黒磯駅に到着した貨物列車を牽引して来ました。もちろん列車番号なんてわかりません(笑)中学校の入学祝いに亡き父に買ってもらった、初めての一眼レフキャノンAE-1で撮影したものです。友人たちはペンタックスのSPなどを使用していましたが、シャッター優先のAE撮影ができるAE-1は、鉄道写真向きのいいカメラでした。カメラのことは、また後日ネタにしたいと思いますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする