鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

北緯43度の電気機関車その10・・・ED76510

2012年11月28日 19時21分40秒 | 電気機関車
ちょっと間が開いてしまいましたが、仕事が忙しくて!
いつものことですが・・・今日はイベントがあり、その準備等で大北忙しでした。
イベント時はしょうがないのですが、それでもやはりストレスの塊となってしまいました。

さて、そんな訳で写真撮影などに出かけられるはずもなく、当然懐かしものでブログを更新させていただきます。

北緯43度の電気機関車の第10回目です。
もちろん、カマはED76の510号機となります。

510号機からは、1969年に製造されたカマとなります。1969年6月に東芝で製造され岩見沢第2機関区に新製配置となっています。
JR北海道にも引き継がれ、しばらくは活躍していたようです。

私が撮影した510号機ですが・・・
再掲載となりますがこの写真ですね。


ED76510 1985年 岩見沢駅  CANON nF-1 50mm

コンテナ牽引のようですが、コンテナ車は荷が全くない状態です。これでいいのか心配になりますね(笑)
ただ、やはり小樽方面に向かう列車の前パン上昇の姿はかっこいいですね!
岩見沢駅は写真が撮りやすい駅で良くお世話になっていました。当時の駅員さんとも仲良くさせていただき、お茶をごちそうになったり、貨物ダイヤの情報をもらったりと大変お世話になりました。今では考えられないことですね・・・

写真をもう一枚・・・


ED76510 1984年4月 光珠内駅  NIKON FA 50mm

NIKON製カメラで撮った数少ないショットです。FAのマルチパターン測光に引かれて購入したのですが、やはりピンとリングとズームリングの回転方向がCANONと逆なので、私には使いづらく早々に手放してしまいました。分かっていて購入したのですが、最後までなれることができませんでした・・・(根っからのCANON党のようです!)

光珠内駅を旭川方面に向け発車する光景です。やはり、ED76500にはこの51系レッドトレイン牽引の姿が似合いますね。

KATOさんもカマだけでなく、51系客車も出してくれないですかね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯43度の電気機関車(その9)・・・ED76509

2012年11月17日 23時47分37秒 | 電気機関車
久しぶりのOFFでした・・・でもちょっとだけ職場に行ってきました(笑)好きこのんで休みの日に行ったわけでなく、月曜が出張なのに持参品を忘れたためです!はっきり言ってドジな私です・・・

今日は朝からどんより雲で・・・天気予報も雨ということだったので、あきらめてはいましたがね!でもそのおかげで、外の明るさが部屋の中に影響せず、朝寝坊できました。最近歳のせいか、朝明るくなると目が覚めるんです(笑)マジです・・・

さて、今日の本題に・・・
北緯43度の電気機関車の第9回目です。つまり509号機ですね・・・
509号機は1968年に三菱で製造され、岩見沢機関区に配置されました。廃車は1986年で、つまりJR化の前年に廃車となっています。しかし、このカマは小樽の交通博物館の保存車となり、現在もその姿を残していることが特筆されます。私も何回か小樽の交通博物館を訪ね同機を見てきましたが、海風にさらされ痛みが感じられました。近年は、小樽へ行っていないので、どうなっているか心配のカマです。

さて写真ですが・・・


ED76509  岩見沢駅  1985年  CANON nF-1 50mm

前にも書きましたが、私は当時は岩見沢に住んでおり、美唄の一つ手前の光珠内まで列車で通学していました。これは、たぶんその通学時の写真だと思います。ED76500番台というと、51系客車や旧客のイメージが私にはありますが、客貨両用で、このような貨物の先頭にも立っていミズいた。解像度が低くスキャンした画像で申し訳ありませんが、2両の車掌車の後ろにはセキが、その後ろにはワムなどが連なっています。国鉄時代の特徴であるてんこ盛りの貨物列車です。

それにしても、ED76500番台は台車がB-2-BでSG搭載ということ以外は九州のED76と全く違います。なぜ、ED76を名のったのかが不思議でなりません。たぶん、EDを名のる交流機も、当時ED78まできていましたから、国鉄も番号を出し惜しんだのではないでしょうか?結局青函用のED79で交流機も打ち止めにはなっていますが・・・

そして・・・ついに予約してしまいました。KATOのED7500番台です!4両と宣言していましたが、とりあえず2両です。それでも、自作とマイクロの製品を加えれば4両目となりますので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北緯43度の電気機関車(その8)・・・ED76508

2012年11月10日 19時51分27秒 | 電気機関車
いやいや本当に仕事付けの日々です・・・
毎日すご~く疲れています!もうへとへとです。
美美模型さんにも行けないでおります・・・最近このパターンが多くて(涙)予約品が届いているので早く行きたいのですがね。美美さんすいません!
明日も仕事なんです・・・お許しください。

さて、本題に戻ります。北緯43度の電気機関車の8回目ということで、ED76508号機です。
このカマも1968年に三菱で製造され、岩見沢に配置されました。JR化後もJRに引き継がれしばらく活躍しました。

それでは写真です・・・


ED76508 函館本線岩見沢-上幌向  1985.10  CANON nF-1 135mm

この場所は岩見沢駅から岩見沢第2機関区の方へ向かったところです。第2機関区は、この先まだ距離があるのですが、当時はED75とED76、DD51、DD14などがひしめいていました。ここは、室蘭本線がまだ併走しておる辺りで、線路本数も多く空のセキ車などが多くいた記憶があります。懐かしいですね・・・


写真はスキャンが古く、あまりいい画質でないことをお詫び申します。
でも、毎度書いていますが、51系客車をい引くED76500は大好きでした!この列車も51系8両で、岩見沢発小樽行きの夕刻通勤列車でした。前パンのこの姿が忘れられません。

最後に、今週はKATOからびっくり仰天の発表がありました。・・急行「大雪」編成の模型化です。オロハネが入った編成がKATOでもけいかされるとは!マイクロ予約してあるのに・・・KATOさんにやられました。でもびっくりしたことはこの発表では無く、その脇に出ていたED76500番台の製品化ニュースです。いままではマイクロ製品しかなくて、我慢(TomixEF71から改造した自作車両の方が出来がいいくらい・・・)していましたが、KATO製品なら安心ですから・・・4種類のナンバーが入っているということなので、一気に4両行きたいくらいです(笑)いずれにしても、製品が出てくるのが楽しみでしょうがありません。

美美さんに予約しなくては・・・おっと前述の予約品を先に取りに行かなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道 特急「しもつけ」を見に行く・・・

2012年11月03日 21時23分41秒 | 鉄道
仕事が仕事が・・・・追いかけてくる!
まさしく忙しい日々が・・・もー大変です(笑)

ED76ネタもまだまだ続くのですが・・・忙しさにかまけて、地元ネタを!

先日ふと思ったことがありました!それは・・・「スカイツリーが見に行きたい!」ということでした。そうなると交通機関は東武鉄道かと・・・地元の足である東武宇都宮線ですが、久しく乗っていないことを思い出しました。なんといっても現在の宇都宮線は私にとって面白くない!だって、8000系しかいないので・・一昔前までは、6050系や10030系、10060系などとバラエティがあったことが懐かしく感じられます。そうそう、その前は8000系がいなくなり、3000系と5050系が主力の時もありました!あ~あの頃が懐かしい!

でっ何が言いたいかというと、知らなかったんです(笑)宇都宮線唯一の有料列車「しもつけ」が特急になっていたことを!今更?といわれそうですが・・・TOMOX様に言われて初めて知りました(笑)つまり、最後に乗ったのは車両こそ350系になっていましたが、急行時代だったということです。最近は東京に行く時は、JRの231系グリーン車が多かったので!

そんなわけで、久しぶりに350系特急「しもつけ」を朝練がてら見に行ってきたのです。

そこで撮影したのがこれです・・・




350系特急「「しもつけ」 2012.10.8 東武宇都宮線南宇都宮-江曽島  EOS7D 70-200mm

撮影場所が見つからず時間になってしまったパターンです。まいりました・・・私の家の近所なのに(涙)
もともと赤い車体に白いライン・・・3倍速く(ネタが古くてすいません!)の電車が大好きなので、1800系は好きな車両でした。
ですから、350系なども気になるんですよね。車体こそ白ベースですが、落ち着いたデザインが好きです。いい車両は改造されてもいいんですよね・・・

この日はこれで終わりませんでした、この撮影後いつもの東北本線宇都宮-雀宮間の陸橋にダッシュです。
そう、北斗星の撮影です。綱渡りでしたが何とか間に合いました・・・


EF510-506 2012.10.8 宇都宮-雀宮 EOS7D 15-85mm

久しぶりの撮影に恥ずかしながら手が震えてしまいました!久しぶりに持つカメラは、とても重く感じて。やっぱり日頃の鍛錬が大切ですね。忙しさにかまけず、ちょっとの時間でも線路際に立ちたいと思います。見かけたときは、是非声をかえてくださ。よろしくお願いいたします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする