鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

EF651040~懐かしの3050レ~

2015年02月22日 10時44分33秒 | 電気機関車
職場のイベント第2弾が動き出しまして、またまた忙しくなってきた私です。更新もなかなかできずにおります。スイマセン!

さて、今回のネタですがいつも通りの懐かしネタで・・・

一番好きな機関車はといえば、私の場合はEF65PFということとなります。何度もここで書いていますが、当時名古屋のKさんの影響もあり、当時特急列車ばかり撮影していたのですがEF65PFに興味を持つようになりました。そこで、地元宇都宮運転所のPFである1001号機から1051号機を全機撮影する事を目標に撮影するようになりました。その後は、PF51両が田端や他の機関区に転属してしまいましたので、EF641000やEF81、DD51など他の機関車をとにかく撮るということに目的を変えて、機関車なら何でも撮影するようになりました。

さて前置きが長くなりましたが、宇都宮運転所のEF65PFの中でも一番好きな形態のカマが4次型および5次型です。番号でいくと、1040号機~1055号機(宇都宮にいたのは1051号機までです)までですね。特徴は下記の通りです。
・運転室内へ扇風機が設置され、尾灯直上の通風孔を廃止
・テールライトカバーが内はめ式から外はめ式に
・抵抗バーニア制御器をCS29AからCS29Bに変更
・KE59ジャンパ連結器の廃止(スカートには穴が開いたまま)→5次型は穴が埋められました。

外観上の大きな違いが、尾灯上の通風機の廃止です。なんかすっきりしていて無い方が好きなんです。

では写真を・・・


EF651040 3050レ 東北本線宇都宮-岡本 1997.4 CANON nF-1 200mm

タイガーロープなどは気にしないでください!(笑)この列車3050レは高速貨物で、コキ10000を使用した列車でした。当時2往復設定されていましたが、良い撮影時間帯に来てくれるのはこの列車だけでした。コキ100系列が登場するまでは、ブルトレの牽引と合わせて花形運用でした。格好いいですね・・・(「北海ライナー」なんていう名前も付いてましたね!)

最後に1040号機履歴を・・・

1972.1  汽車会社・東洋電機で製造
1972.1  宇都宮運転所に新製配置
?       田端機関区
1986.11 新鶴見機関区
1987.4  JR貨物新鶴見機関区
1994.3  高崎機関区
1997.3  新鶴見機関区
1998.10 高崎機関区
       

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨出張の駄賃 ~おまけ~

2015年02月16日 19時59分05秒 | 電気機関車
さて、ちょっと間が空いてしまいましたが、やっと更新です。
山梨出張シリーズの最終回となりますが・・・今回は山梨ネタではありません(笑)完全なるオマケですので!あしからず・・・

昼過ぎに甲府を出発しまして、宇都宮には16時過ぎに到着しました。
計画的ではなかったのですが、私たちが乗って来た列車が到着後すぐにカシオペアが宇都宮に入線する時間だったのです。本当に偶然です!そんな訳で、同行の方々とはテキトーな言い訳をして、改札の中でお別れしました。そして、すぐに日光線のホーム5番線に降りたのです。

そこで撮影したのがこれです・・・


EF510-513カシオペア 宇都宮駅 2015.2.1 CANON EOS7D 24mm

ここは、上に通路があり昼間でも夜のような場所です。分かってはいたのですが・・・
日光線側のホームに電気が付いていれば大丈夫だろうと、安易に考えて撮影したものです。結局ISO感度を2000まで上げてやっと撮影できました。あっちなみに、なんで一番前に行き停まっているところを撮影しないのか?とお考えの方もいると思いますが、宇都宮駅日光線ホームの北端は、業務通路になっていて一般人は入れないようになっているのです。私が大学生の頃は入れたのですが、今は駄目なんです。カシオペア&北斗星のEF81が末期の頃には入れなくなっていました。
ちなみに牽引機は青色の513号機でした。509が富山へ行ってしまったので、銀色は510号機のみとなり、最近はなかなか銀色に統一されたカシオペア編成を私は見られないでいます。

さて、局舎の写真も・・・


E26カシオペア 宇都宮駅 2015.2.1 CANON EOS7D 24mm

何故かあまり撮影していない客車側です(笑)久しぶりにまた乗りたいですね・・・新婚旅行に乗ったきりです。寝ていた嫁の隣で、カシオペア乗車の喜びで喜びすぎて完全に浮いていた私でした。北海道新幹線開通後はどうなるか分からないですから、一度でいいので最後尾のスイートに乗ってみたいですね!夢ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・トップナンバー ~山梨出張の駄賃EH200-1~

2015年02月11日 20時30分27秒 | トップナンバー
せっかくの祭日ももう終わりです。もはやサザエさん症候群の私です(笑)
今日は嫁さんとゆっくり買い物に出かけてきました・・・私は何も買いませんでしたが、嫁は洋服などを買っているようでした。
先週からの風邪がよくなりません・・・まだのどが痛く声が出しにくいことと、咳が出ます。早く良くなってくれないと、金曜日の飲み会が?!身体と飲み会とどっちが大事だ!と嫁に怒られそうですが・・・

さて、今回も山梨出張ネタです。
タイトルの通り、トップナンバーシリーズですが、今回は甲府で運良く撮影できた、EH200の1号機です。
量産機のトップとして2003年に製造されたカマです。今まであまり縁がなかったカマで、撮影会等で何度か撮影する程度だったので、今回初めてじっくり見た気がします(笑)


EH200-1 甲府駅 2015.2.1 CANON EOS7D 15-85mm

それにしても、まさか1号機が見られるとは。トップナンバー好きのテンションが一気に上がってしましました。


この後は、集合時間まで撮影を楽しみました。楽しかった出張(?)も終わりです。各自弁当を買って乗車しましたが、私は、我慢しきれずうどんを食べてしまいましたので、弁当屋を物色してこれを購入し乗り込みました。



野沢菜入りのカツサンドです。話題づくりにはなりましたが・・・(笑)
普通のカツサンドに野沢菜が細かく刻まれて入っていました。添付のマヨネーズをかけて食べると美味しいと書いてありましたが、???でしたね。悪くはないのですが・・・駅弁も買ってみないと分からないところがありますからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨出張の駄賃  115系

2015年02月10日 21時05分36秒 | 鉄道
今日職場のイベント第一弾がほぼ終わりました。ホッといsています・・・12日に最後の締めが残っていますが、ここまで来れば!という感じですね。でも来週にはイベント第2弾が始まってしまいますので・・・ただただ絶句状態です。

さて、今回もタイトルの通り山梨出張シリーズです。

今回もネタは、カマでなくて電車です。
甲斐善光寺から甲府に戻りまして、帰りの列車まで約2時間!残り時間は、めいめい自由に過ごしましょうということとなりました。昼食は各自が駅弁を買ってくることにし、観光も良し!ショッピングも良し!撮影も良し!・・・もちろん私はホームで撮影です。おなかも空きましたので、構内の蕎麦屋で、北陸新幹線記念(ここでは関係ない?)富山白エビかき揚げうどん(美味しかったですよ!)をいただきまして、ホームに出ました。

実は、午前中甲斐善光寺へ行くときに中央本線をスカ色の115系が走っているのを見かけました。スカ色の115系は運用から外れていると勝手に思っていましたので、ビックリしました。どうやら小淵沢発松本行きの運用のようです。その戻りの運用に当たりをつけて待っていると、やって来ました!予想通りでした。


115系 甲府駅 2015.2.1 CANON EOS7D 15-85mm

嬉しかったですね!撮影できたことは・・・昔よく立川で見ていました。あまり乗ることはなかったですが、立川から八王子に撮影に行くのに、201系ではなく、わざわざ115系に乗っていったことを思い出します。車体も綺麗で、いい状態でした。

その後も、ホームで待っていると、今度はこの色がやって来ました。


115系 甲府駅 2015.2.1 CANON EOS7D 15-85mm

信州色も好きなんです。水色が退色して見えるのが難点ですが、さわやかな綺麗な色使いだと思っています。信州色はまだ活躍するのでしょうが、211系が増殖しているので、早めに撮影しておかないと!

115系も大分少なくなってしまいましたが、まずは地元両毛線の湘南色115系をゆっくり撮影したいものだと、甲府で感じさせられました。

さて次回も、まだまだ甲府の話の予定です。お付き合いください・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨出張の駄賃 313系

2015年02月09日 21時31分22秒 | 鉄道
月曜日が終わります・・・今日も一日大変忙しいかったです。イベントの資料づくりなど、休む暇もないほどでした。

さて今回も山梨出張ネタを続けます!
一日目で予定の仕事も終わりましたの、二日目は自由時間になりました。同行の方々と相談した結果、身延線に乗り甲斐善光寺を目指すことにしました。身延線に二駅揺られて、ホームにおりましたが、ホームからはこんな眺めが!


313系 身延線善光寺駅 2013.2.1 CANON EOS7D 15-85mm

この列車は、善光寺に参拝の後、甲府駅に戻る列車を撮影したものです。見づらいかもしれませんが、右上に富士山が移っています。電柱が邪魔ですが・・・。ホームが工事中で、この角度しかありませんでした。もっと先に行ければ、別の角度で撮影できたのですがね。

話はそれますが、甲斐善光寺いいですよ。川中島の戦いのときに、武田信玄が長野の善光寺の本尊が焼失することを恐れて、この地に本尊を持ってきたとの話です。武田氏滅亡後は、徳川家にゆかりの寺となったようで、建物には武田の家紋武田菱と徳川家の葵の紋が両方とも掲示されています。ご本尊の下を巡る、お胎内巡りも長野善光寺同様に体験できます。もちろん今回もお胎内巡りを体験してきました。戦国の歴史に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。身延線にも乗れたし・・・

そのうちに身延線の完乗にも挑戦したいと思わされました。

山梨出張シリーズ、まだまだ続く予定です。飽きずにお付き合いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする