鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ザ・トップナンバー EH500-1

2017年04月29日 09時38分49秒 | トップナンバー
GW突入ですね・・・
私といえば、母親の入院もありGW気分は全くありません。仕事も、例年にも増して忙しい状況なのに、看護状況ですので全く余裕がありません。周りの方々に迷惑をかけながら、何とか仕事をしています。周りの皆様に感謝です。

さて、いつもGWにはミニ特集を組んでいましたが、そんな余裕もなくいつも通りに懐かしものでいきたいと思います。
そんな訳で、GW第1回目の更新は、久しぶりのトップナンバーシリーズです。ただ、過去帳入りした車両でなく現役車両のEH500金太郎です。

EH500は、老朽化したED75置き換えのため製造された機関車です。東北本線藤田 - 白石間および十三本木峠の急勾配や青函トンネルの連続勾配を走行するため、軸重を増大させずに高い粘着性を確保する必要があったことと、東北地区の各線路保有会社に支払う線路使用料を軽減するために二車体永久固定方式のEH型機関車となり、2000年3月に製造されました。901号機の試験成績を踏まえて製造された量産先行機で、試作機では1基のみ搭載の主変圧器を各車体に1基搭載するなど内部機器配置の変更がなされた。車体側面のルーバーも天地寸法が拡大され、採光窓は片側2組となった。外部塗色は赤紫寄りに変更され、前面帯は形式番号直下に移され、若干太くなっている。

前回901号機(→その時の記事はこちらです!)の記事をUPしたときに閲覧数が上がったので、EH500シリーズ第2弾となりました。ただ、901号機は長い休車に入っていますので、注目の的ですが1号機以降はさほど注目を浴びていないようなので、閲覧数に影響はないと思いますが(笑)

では写真です。


EH500-1 宇都宮線雀宮ー宇都宮 2017.4.23 EOS7D 15-85mm

先週の土曜日の朝に貨物チャンネルを見ると、1号機が宇都宮に1時間後にやってくるところだったので、慌てて支度をし撮影に出向きました。久しぶりの1号機撮影でしたが、結構前面が汚れていますね。残念です!どうせなら、きれいな状態で撮りたかったのですがね。撮影していたら近所の方に「何か珍しいものが来るのですか?}と声をかけられましたが、返答に困りました(笑)。1号機マニアの気持ちは、一般の方にはわかってもらえないですよね!

この記事をUPしようとハードディスクを見ていたら、たまたま2010年のフォルダに1号機の写真を見つけましたので、ついでにもう1枚です。


EH500-1 宇都宮線宇都宮ー雀宮 2017.7.18 EOS7D 15-85mm

この写真を見ても全面は汚れていますね(笑)きれいな顔を撮影するのはむずかしいカマなのでしょうかね?長距離貨物のサダメなのでしょうか・・・

前にも書きましたが、全機撮影はまさに夢の話だと思うのですが・・・宇都宮を通る機関車はほとんどEH500になってしまったわけですから、今後未撮影機の撮影に頑張りたいと思っております。

長くなってしまいました・・・お付き合いありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF8181 ~懐かしの流れ星時代~

2017年04月21日 23時43分36秒 | 電気機関車
突然温かいを通り越して暑くなったかと思えば、寒くなり、そして平年並みの温度ですか?まったくもって・・・あきれています。身体がもちません(笑)朝の通勤時間はまだ涼しいし、職場にいると暖かくなるという具合で、着るものを選ぶのが難しいですね。

さて、今回も懐かしものですが・・・
自分にとって一番好きな機関車は?と問われれば、もちろんEF81の81号機と答えると思います。過去帳入りした機関車では、ED18やEF65F、DD54などが好きですが、なぜか子供のころからローズピンクのEF81が好きでした。EF81の中でも81号機は、ロイヤルエンジンとしてお召列車も牽引した、由緒ある存在です。ローズピンクに銀帯の凛々しい姿が大好きです。

そんな、EF8181ですが、一時期は赤2号に塗装され、その後流れ星塗装に変更されました。2014年にはHゴムこそ色が違いますがお召使用に復元されました。

赤1色時代は撮影することができませんでしたが、流れ星時代は何度か撮影することができました。流れ星塗装のカマの中でも、手すりなどが磨きだされており他機とは違った雰囲気を持っていました。そんな時代の写真を見つけましたのでUPします。


EF8181北斗星 宇都宮線宇都宮ー雀宮 2010.7.12 CANON EOS7D 15-85mm

宇都宮では定番の場所です。ただ、81号機をこの場所で撮影したのは、この時だけです。この頃は、ローズピンク+銀帯姿に復帰してくれないかなと知人と話していました。まさか実現されるとは思いもよりませんでした。

それにしても、まさか北斗星やカシオペアといった列車がなくなるとは・・・。客車が無くては機関車の仕事はないですからね。また、まさかEF81の流れ星機が、檜尾ペアを牽引することになるとは・・・。思いもよらないことが起こる時代ですね。特に後者は、専用色のEF81が牽引していましたし、EF510という最新機関車が牽引を担当していたのですから、流れ星機やローズピンク81号機、虹ガマ95号機、庇付きの133号機と魅力ある機関車が田端に残っています。この度青森から139号機が田端に転属した模様です。当然塗装は赤1色ですが、臨時檜尾ペアの牽引に登場しないか見守る必要があります。牽引したら沿線はすごいことになるでしょうから(笑)

田端のEF81いつまでも元気に活躍してもらいたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見鉄2017

2017年04月16日 22時21分33秒 | 鉄道
今日は暖かい一日でした・・・暑いといってもいいくらいでしたが!
やっといつもの4月中旬の気候になったというべきなのでしょうか?でも明日からは雨とか?また寒くなるのでしょうか?
そんな訳で、宇都宮の桜も散り始めております。母が入院している病院の桜はすでに葉桜になっていました。今年の宇都宮の桜も終わりですね。

さて今回のネタですが、毎年恒例の花見鉄です。ここ数年ライフワークになっている、新幹線と桜のコラボ写真です。
撮影日は先週の13日木曜日です。母の病院に行くときに、ちょっと寄り道しまして撮影してきました。1時間弱撮影場所にいたのですが、新幹線10本程度の撮影ができました。

ではまず最初の写真です。
E6こまちが単独で上ってきました。

E6こまち 那須塩原ー宇都宮 2017.4.13 CANON EOS7D 15-85mm

長編成を意識してフレーミングしていましたので、短編成の登場にびっくりしてしましました(笑)
続いては緑色のE5系です。E5系は、遠くから見ても認識できる色なので、写真写りがいいですね!




E5 那須塩原ー宇都宮 2017.4.13 CANON EOS7D 15-85mm

桜と列車のコラボが気に入りました。どうでしょうか?
最後にだいぶ数を減らしてきているE2系です。

E2 那須塩原ー宇都宮 2017.4.13 CANON EOS7D 15-85mm

白い車体は高架橋のコンクリートと被ってしまって見ずらいですね。

昨年までは望遠レンズを使って、新幹線か桜のどちらかをボカシてとることを意識していました。今年は標準ズームを使って、桜の木をメインに新幹線編成をすべて入れることを意識しました。どうでしょうか?自分なりには、今年の写真は今年の写真で気に入っているのですが・・・

今年の桜は最初に書いたように終わりですので、来年までまたお預けです。北上すればまだまだ撮影はできそうですが、母が入院にしている以上そんなことはできない状況です。


追伸)ちなみに書くのが遅れましたが、母の手術は無事終了しました。現在はリハビリに励んでいます。ただ倒れた原因がまだ究明されていないので、それが心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8レトロ日光号2 DD51888

2017年04月14日 23時26分44秒 | ディーゼル機関車
だいぶ暖かくなってきましたね・・・その分花粉が厳しいです(笑)
まだまだ花粉がひどい状態は続きそうです。毎年のことですがいやになりますね!

さて前回、8日に走りましたレトロ日光号のEF641001をUPしましたが、今回はその相棒となりましたDD51888です。
実はDLにつきましては、DD51842を期待していたのですが・・・久しぶりに見たかったのですが!なかなか思うようにはいきませんね。ぜいたくは言えませんが、ぞろ目の888号機でした。縁起がいい8の3桁並びのカマですね。

前回同様ですが、まずは宇都宮駅に到着する直前の場所です。


DD51888レトロ日光号 2017.4.8 宇都宮線宇都宮ー雀宮 CANON EOS7D 15-85mm

久しぶりにDD51を見ましたが、やっぱりいい機関車ですね。本専用の大型凸型DLです!オリジナルの塗装も好感が持てます。やはりDLにはこの色ですよね・・・。旧型客車にはジャストフィットです。

その後場所を移動しまして、宇都宮線と日光線が分離してすぐの場所です。




DD51888レトロ日光号 2017.4.8 日光線鶴田ー宇都宮 CANON EOS7D 15-85mm

この場所も久しぶりでしたが、後方の桜がきれいだったので、もっと桜の木を強調した撮影をした方がよかったのかもしれません。心残りです!
やはり、この写真を見てもDD51に旧型客車が似合うことがわかります。これで架線が無ければということになるのですが、ないものねだりですね(笑)

今後もこんなイベント列車が走ってくれるとよいのですが・・・JRさんにお願いしたいものです。まあ、来年は栃木のデスティネーションキャンペーンがあるようですので、様々な取り組みがあるとのことです。ぜひぜひ、変わり種の様々な列車が走ってくることを願いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8レトロ日光号 EF641001

2017年04月09日 22時25分11秒 | 電気機関車
新年度になりましたが、仕事も相変わらずです。さらに、母が入院してしまい、毎日病院通いでいつもより忙しくなってしまいました・・・。

さて8日の話ですが、宇都宮線と日光線にレトロ日光号が運転されました。
運転前はカマをみんなで予測し楽しんでいましたが、ELは日光線に入線した実績とレトロ客車に似合うということで茶色のEF641001が来るのではと予想していましたが、見事に当たりました。当日、貨物チャンネルを見てカマがわかりましたが、DLはDD51888でした。842を期待していたのですが、ぞろ目の888でしたね!

まずは、第一弾ということでEF641001号機です。




EF641001レトロ日光号 宇都宮線雀宮ー宇都宮 2017.4.8 CANON EOS7D 15-85mm

宇都宮駅で進行方向を変えて日光線に入選しますので、背景はなんてことない場所ですが、この区間で撮影すれば2度撮影できると狙いを付けました。ここでの撮影者は、私を入れて5名でしたか・・・。予想より若干早く列車はやってきました!変なヘッドマークもなく、安心しました。久しぶりのEF641001をなんとか撮影できました。

その後、場所を移動しまして、日光線内に移動しました。母の病院にもいかなければいけないので、あまり日光方面には行けませんので、最初に撮影した場所から車で10分の場所であるここです。


EF641001レトロ日光号 日光線宇都宮ー鶴田 2017.4.8 CANON EOS7D 15-85mm

富士重工前も考えましたが、その手前のここにしました。宇都宮線から離れて、日光線に入ってきた場所です。以前にもELDLトロッコ列車を撮影した場所です。それにしても、EF641001にはJRマーク張ってないんですね?張ってないように見えるだけで、どこかに貼ってあるのでしょうか?

こんな臨時列車でなければ、いろいろなカマを撮影できなくなってしまいました。なんか寂しい限りです・・・。話はそれますがEF81139が田端に転属したとのことですので、これも撮影したいのですが?!カシオペアの牽引に登場してくれないですかね(笑)

次回はレトロ日光号のDD51888の写真をUPする予定です。しばらくお待ちください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする