鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

EF58172(宇)~1984黒磯駅にて~

2014年04月29日 23時18分40秒 | 電気機関車
関東も明日からは雲行きが怪しいようですが・・・でも私の仕事はカレンダー通りですので関係ありません(笑)
今日29日は嫁さんと米沢に出かけてきました。まだ道路沿いに結構雪が残っていたことが驚きでした・・・米沢牛を食べ満足して帰ってきたばかりです。高速もGW中としては空いており、ゆったりした気持ちでドライブも出来ました。カレンダーのおかげですね!

さて、このGW前半は1984年のEF58をアルバムから探し出したものをアップすることにしての第4回目となります。
昔は、とにかくカマが撮れれば満足していましたので、駅撮りが中心でした。今考えれば、もっと走りを撮影しておけば良かったと後悔しきりです。

そんな訳で今回の写真も黒磯駅での駅撮りです。
当時大学生でしたが、交流機と直流機が同時に撮影できる黒磯駅が好きで良く撮りに行っていました。そういえば、黒磯駅で交直切り替え方式を変更するとか・・・宇タで機関車交換してしまい、デッドセクションをスルーするとか!また一つ楽しみがなくなってしまいます(涙)コレでは宇都宮駅でさえ直流機が見られなくなるということでしょうか?お先真っ暗です・・・

今回の写真はコレです。荷物列車を牽引し黒磯駅に到着したところです・・・


EF58172 黒磯駅 1984 CANON nF-1 50mm

日光線でお召しを牽いたことで一躍有名になったカマです。その功績から、現在横川に保存されることとなった幸運なカマです。
当時の私はカマの運用など分からないまま撮影するという、非効率な撮影でしたので、ここで172号機が撮影できたということは超ラッキーだったわけです。お召し牽引後は、磨きだしや運転者名を入れる表さしなど、お召し独特の装備が残っていました。関西からの転属組で、さほど目立ったカマでは無かったカマですが、このお召し牽引で日の当たるカマになりました。

172号機の履歴は・・・

1958.3 日本車輌名古屋工場にて竣工
1958.3 沼津機関区に新製配置
1962.9 米原機関区
1968.9 宮原機関区
1977.10 宇都宮運転所
1985.3 田端機関区
1985.5 廃車

お召し牽引が1982年の5月ですから、この写真は2年後ですね。1982年なら、東京機関区で61号機のお召し予備機として整備されていた73号機もいたのですが、この年の2月に廃車となっていたので、他のカマを物色し172号機が選ばれたのだと思われます。他のカマも配属されていたのに、何故172号機だったのか・・・知っている方がいたら教えていただきたいものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58168(宇)~1984年急行八甲田~

2014年04月27日 22時54分17秒 | 電気機関車
GW野入は良い天気でしたね!まあ私としては家でゆっくり休んでいたので、あまり関係なかったのですが・・・でもゆっくりしないと死にそうだったので、仕方ないことで(笑)

さて今回は宇都宮のEF58シリーズ第4弾です。
今回は168号機です。私にとっては、宇都宮のカマとしてはあまりなじみの無い1両なのですが!
浜松からの転属組だったはずですが・・・


EF58168急行「八甲田」102レ 東北本線宇都宮-雀宮 1984 CANON nF-1 50mm

この次代はいい時代でしたね・・・客車急行がまだ残っていたのですから。
宇都宮を午前9:30頃発車だったと思います。12系の座席車を連ねた編成ですが、乗り心地としては・・・上野-青森間をあのシートで過ごすのは辛かったかと思います。私も大学生の時に北海道へ行くのに急行「八甲田」に乗り青森まで行きましたが(そのときの客車は14系でしたが・・・)特急用のイスでも、かなり疲れた記憶があります。ましてや、12系のイスではね・・・!

話はそれましたが、EF58168の履歴です。

EF58168
1958.3 汽車会社大阪工場で新製
1958.3 沼津機関区に新製配置
1962.10 浜松機関区
1977.4 宇都宮運転所
1985.3 田端機関区
1985.9 廃車

このカマは宇都宮から田端へ移動したカマの1両でした。カマの区名表が「宇」から「田」に変わっただけなのですが、何故か寂しく感じたものでした。
それにしても、EF58の車体は後の新型電気機関車の箱形と違い、流線的で綺麗なラインですよね。青に全面クリームの塗装は、新型電気を思わせるようなところもあります。電気暖房を必要とする客車もなくなってしまったので、その存在の意味も無くなってしまったEF58ですが、もう少し長い活躍をしてくれればと思っていました。動態保存して、東海道や東北線、上越線などで走ってくれれば良かったのに。61号機ですら、今後どうなっていくのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF58109~因縁の両機の出会い~

2014年04月26日 12時41分52秒 | 電気機関車
GWが始まるこの週末はいい天気なようですね!朝一に出かけて・・・と行きたいところでしたが、昨晩は前の職場の歓送迎会でたらふく飲んでしまいまして、先ほど復活したところでして(笑)久しぶりに、カイオペアでも撮りたいのですがね!

さて、今回の写真ですが、前回の続きになります。
前回は、あまりよい写真ではありませんでしたが、EF58の89号機の写真でした。ヒサシが付いていたので廃車を免れ長生きすることになったカマでした。
それに対して、今回の109号機は・・・本当は1984年に全検を受けるはずでしたが、89号機のヒサシ人気の陰で、代わりに89号機に全検を譲り廃車になってしまったカマです。


EF58109 宇都宮駅 1984 CANON nF-1 50mm

109号機が宇都宮まで牽引してきた荷物列車を前回の89号機にバトンタッチするところです。
この写真の奥にもバトンタッチする89号機が写っています。この年この後このカマ達に起こる事を考えると、因縁の出会いということになるのでしょうか?!
109号機は、宇都宮運転所のカマとしては平凡的な外観のカマでしたが、逆にそれが良かったカマなのです。

ちなみに、109の履歴ですが・・・

1956年11月 東芝府中にて製造後東京機関区に新製配置
1967年10月 宇都宮運転所
1984年8月  廃車

結構シンプルな履歴ですね・・・東京に新製配置後、宇都宮に転属するまでの間は、高崎や宇都宮に短期で貸し出されていたようです。
そういう意味では、宇都宮にはなじみの深いカマだったのかもしれません。

それにしても、EF58は車体の形状といい本当に華がありますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5889~現役時代の1枚~

2014年04月24日 23時56分42秒 | 電気機関車
4月も終わりが近づいてきました・・・早いものですね。
職場が変わり毎日忙しく働いております・・・
結構つらいです(笑)参りました。GWに休めることだけが、今の希望です!

さて、今回は久しぶりにカマもので!

なにおアップしようかと昔の写真をあさっていたところ、末期のEF58の写真が目にとまりましたので・・・
宇都宮のEF58といえば、私にとっては日光線でお召しを牽引した172号機ですかね。その他には、なぜか撮影機会が多かった154号機なども思い出されます。
しかし、他の方々が熱を上げていたのは、ヒサシ付きの89号機ではないでしょうか!
末期は田端に転属し、茶色に塗られ運用に付いていましたが、やはり宇都宮時代のブルーがいいんですよね・・・

では写真です。


EF5889 宇都宮駅 1984 CANON nF-1 200mm

確かにヒサシが付き凜々しい顔をしています。人気が出るのも分かりますね・・・電暖表示灯も効いていますね!
たぶん春頃の写真だと思います。宇都宮で機関車交換をする下り荷物列車を宇都宮から牽引するために待機しているところです。
EF58のスタイリッシュさは、後のEF65のような箱形機関車とは違った美しさがありますよね?

この写真を撮影した1984年ですが、本来89号機はこの年に全検が切れ廃車となるはずでしたが、このヒサシで人気となり最後に全検を受けるはずだった109号機に変わり、全検を受け1999年まで活躍したのは承知の事実です。その後は、大宮工場に保存され現在は鉄道博物館に展示保存されています。この1984年に廃車されていたら・・・鉄道博物館には何号機が保存されていたのでしょうか?それにしても、私だけかもしれませんが保存機の色ですが、青に戻せませんかね(笑)茶色は・・・89号機は由緒あるカマですから、青大将色とかなんかどうなんでしょうかね!でも絶対青がいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014花見鉄その3

2014年04月19日 12時30分18秒 | 鉄道
今年の花見鉄もたぶん今回のアップで終わりになります・・・北へ桜を追いかけなければですが、この忙しさではなかなか東北に出かけられそうにありませんので!
昨日は新しい職場の私の所属する部署の歓送迎会で、鬼怒川に泊まりでした。来週は元の職場の歓送迎会もありますし、飲み会続きです。
気になるのなら、カメラを持ち出し東武線沿線あたりを撮影したものを・・・天気予報を恨みます(笑)

さて、前回宇都宮近辺で桜と新幹線を絡めた撮影をしてきた訳ですが、この日(4/2)はまだ桜の木につぼみが多く、4/5にリベンジを行いました。
今回はそのリベンジ時の写真です。

まずは写真を・・・


E6+E5 東北新幹線宇都宮-那須塩原 2014.4.5 EOS7D 300mm

桜は満開でちょうど見頃でした。きれいでした・・・
でも写真にするとなかなか難しいですね。桜のぼけ味がよくありませんね!何回撮っても納得できるものが撮れません。
この日は朝一での撮影にしてみましたが、逆光はどうでしょうか?
桜はそれなりにキレイに出たのですが、新幹線の存在が薄くなってしまいました。う~ん、どうやったら上手く撮れるのでしょうか?!

帰り際に全景を押さえてみました・・・


E6+E5 東北新幹線宇都宮-那須塩原 2014.4.5 EOS7D 15-85mm

天気も良く右端には筑波山の山陰も見えていました。
まさしく小春日和でした。花粉が少ない春は、生活にも余裕が出ます。ありがたいことです!
来年もまた、桜の写真を撮りに行きたいと思います。1年に数回しかないチャンスですから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする