鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

お盆ということで?・・・懐かしの飯田線3

2016年08月15日 22時42分14秒 | 鉄道
今日は天気が崩れてしまいましたね・・・
せっかくのお盆休みなのに、まいりました。EF8181牽引のカシオペア紀行を撮影に行きましたが、暗くて暗くて!ISOを上げて何とか撮影はしましたが、とにかく露出がつらい状況でした。

さてEF8181のカシオペア紀行については後日ということで、今日は(も?)お盆限定!懐かしの飯田線です。
ではまず写真を・・・


クモハ54他 伊那松島 1983.3 Nikon FM2

伊那松島に停車していますが、よく見るとクモハ54+クハ47+クモニ13+クモハ83の4両編成です。バラエティーのとんだ素晴らしい編成ですね!まさに飯田線らしいというか・・・。も経過したい編成ですね。それにこのシチュエーション!前々回の伊那松島機関区に今回の伊那松島駅の雰囲気が素晴らしいです。


クモハ61(?)他 伊那松島 1983.3 Nikon FM2

こちらも伊那松島を発射するクモハ61(たぶん?)です。前の写真は半流タイプでしたが、こちらは平面タイプですね。これもまた飯田線の魅力ですね。似ているようでもタイプが全然違う形態です。

とにかくこの頃の飯田線は面白かった。なにせ1両1両がタイプが違い、まさに電車博物館でした。本当にいい時代でした。懐かしいものです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ということで?・・・懐かしの飯田線2

2016年08月14日 23時58分34秒 | 電気機関車
お盆2日目です・・・
今日は家でゆっくりしていましたが、親戚の方々がお線香を上げに来てくれたので、その接客で1日終わってしましました。

さてお盆限定(?)飯田線特集の第2回目です。
前回は伊那松島機関区での旧国の並びでしたが、今回は機関車もので復活したED18です。
一旦廃車されましたが、浜松機関区の入れ替え気として運用された後、1992年に飯田線のトロッコ列車牽引機に抜擢されて復活しました。
もちろん、私が初めて飯田線に行ったときには、当然廃車されていましたから、浜松で働いていたのだと思います。
このときは、復活したことを聞きTOMOX様と駆けつけた時なのです。トロッコ列車には乗れませんでしたが、重厚なED18が動く姿を見られたことはいい思い出になりました。
では写真です・・・


ED18ー2 豊橋駅 1992.8.20 CANON nF-1 50mm

豊橋駅で発車を待つED18です。この2号機は側面のベンチレータが3段になっています。特徴的な側面ですね・・・
さらに、先回りして同機を中部天竜で待ち構え撮影しました。


ED18-2 中部天竜駅 1992.8.20 CANON nF-1 85mm

山間を走る古豪がいい雰囲気ですね・・・自己満足ですが(笑)

ED182号機は、ED1716号機を1955年に改造して誕生しました。輸入期であり、A1A-A1Aの軸配置が特徴の機関車として飯田線で活躍していたのです。まさかこの古豪を見ることができるとは!大いに盛り上がりました。この場合ヘッドマークがちょっと邪魔に感じましたが、贅沢は言えません。
この機関車も2005年に再度廃車され、現在はJRリニア博物館に保存されているはずです。もう一度復活はあり得ないのでしょうか?

模型でも、マイクロエースがED18タイプとして、ちょっとだけ胴長ですが製品化しています。もちろん購入しましたが、走りがいまいちで・・・KATOさんあたりの飯田線シリーズでぜひ製品化してくれないでしょうかね?心待ちにしているのですが!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆ということで?・・・懐かしの飯田線

2016年08月13日 23時48分04秒 | 鉄道
お盆になりました。
私も今朝早く墓参りに行ってきましたが、混んでました。朝の六時半に家を出たのですが、駐車スペースを探すのが大変でした。毎年のことですが、絶句ですね(笑)ご先祖様に怒られてしまいますね!

さて、マイブーム中のEF81シリーズはちょっとお休みさせていただきます。
お盆限定で、懐かしの飯田線の写真です。飯田線の旧国末期の頃、何度か飯田線を訪れました。TOMOX様に教えられた旧国の魅力に完全にはまってしまったためです。1両ごとに形態の違う車体、1両ごとに違う経歴など、どの車両も魅力的なものばかりが残っていました。

今日は、第1回目として1番印象に残っている車両です。


クハ47+クモハユニ64+クモハ54 伊那松島機関区 1983.3 CANON AE-1 50mm

伊那松島機関区に顔をそろえた老雄達です。貫禄がありますね・・・
中でも私が一番好きだったのは、中央のクモハユニ64です。なんと言っても、形式名が貫禄ですよね(笑)クモハユニですよ!この頃は、飯田線南部から80系が引退し、119系が飯田線の主力になろうとしていたころです。北部に集結した旧国たちも数か月後の引退が発表されていました。よってこの頃は、一言断れば、だれでも機関区内を見学させてもらえた時期でした。いい時代でした・・・

この写真を撮影した数か月後に、上の旧国たちも引退しました。その後飯田線に再訪したのは、ED18が復活し、中部天竜に鉄道博物館(?)が開業したのを見に行った一度だけでした。そんな状態でしたが、近年KATOさんがNゲージで飯田線シリーズを続けて発売する戦略に乗ってしまい、EF10とED19(ともに実写を見たことがありません!)以外は、すべて購入しています。昔を懐かしむには良いところを突かれた気持ちです。さすがKATOさん商売がうまいですね。次は80系の飯田線バージョンが発売とか・・・また出費がかさみます。どうせならED18もお願いしたいところなのですがね!

ちなみに飯田線は、完乗できていません。南部は城西か向市場まで、北部は写真の伊那松島までしか乗っていません。ぜひ完乗してみたいのですがね。なかなか難しいですね・・・飯田の善光寺にも行ってみたいので、ぜひそのときにはと考えていますが!どうなることやら・・・長文失礼しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム!懐かしのEF81~水戸駅で13号機~

2016年08月12日 12時31分50秒 | 電気機関車
明日からお盆ですね。
世間では昨日から帰省ラッシュだとか・・・。山の日ができたことで、世の中の流れが変わったようです・・・。
私は帰省は関係ないので・・・午前中職場に行きちょっとだけ仕事をしてきました。もちろん今日から夏休みなんですが!

さて、マイブームのEF81ですが!
カシオペアのおかげで、完全にEF81がマイブームです。昨日はカシオペア紀行で133号機が下ったようですね・・・81号機ではなく残念です。やはり81号機は噂通り調子が悪いのでしょうか?
明日は、お盆の入りですが、上りの133号機を撮り行けるか?微妙です!行きたいのはやまやまですが、オヤジが死んでまだ2年ですので、お盆くらい息子らしいことをしなくてはいけないですよね(笑)

さて、今日の写真は初期型13号機です。


EF8113 水戸駅 1986.5 CANON nF-1 50mm

水戸駅を単機で通過していった13号機です。
やはりローズピンクの車体はいいですね。初期型なので、ナンバーは当然切り文字です。でも、よく見ると全面ナンバーは白く塗られていませんかね?銀の磨きだしには見えません。所属表は「田」が入っていますね。
前面の窓のHゴムも白ですね。当時はみんな白でしたね。個人的には白のほうが好きなんですが・・・黒はなんか違和感があるんです(笑)皆さんはいかがですか?

いつもの通り13号機の履歴です。
1969.7 日立製作所水戸工場にて新生
1969.7 富山第二機関区
1985.5 田端機関区
1987.4 JR東日本田端運転所
2001.7 廃車

13号機はずっと田端機関区所属だと思っていたのですが、新生配置は富山だったんですね。この写真を撮影する1年前に富山から転属してきた新参者だったんですね・・・結局2001年まで現役で活躍できた幸運な機関車でした。2001年まで現役ということは、最後は赤13号に塗られたのでしょうか?後で調べてみたいと思います。機関車って面白いですね。

お盆からは、EF81以外もアップしたいと思います。お楽しみに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF8195カシオペアクルーズ

2016年08月10日 23時57分55秒 | 電気機関車
やっと夏ですね・・・今更ですが。でもやはり夏はこうでないといけません。
夏は暑いものです。高校生の頃から、このじりじりする太陽の元で線路際に立ち釜の写真を撮っていました。若かったですね(笑)今では、へとへとになりながらコーヒーや水を飲みながら撮影しています。

今週火曜日に北海道から上ってきたカシオペアクルーズですが、仕事の合間を抜きまして、なんとか撮影することができました。
やはり虹釜95号機となれば撮りたくて、仕事も手につかないもので、なんとか出かけてきました。
写真は・・・


EF8195カシオペアクルーズ 岡本ー宇都宮 2016.8.9 CANON EOS7D 70-200mm

通過時には若干曇ってしまいましたが、待っているときは暑くて暑くて!大変でした。今回は、この場所で撮影したのは私一人で、まったりと撮影できました。交戦状態の関係で、午後だったこともあり皆この場所を避けたのでしょうか?
まあおかげで、私はゆっくり楽しむことができました。

公表されているカシオペアも残り少なくなってきました。さて、次の牽引機は?次こそ81号機が登場してくれませんかね・・・
まあ、とにかく楽しみで賞がありません。ワクワクしながら週末を迎えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする