7月も終わりですね。
梅雨明けがあって、酷暑があって、戻り梅雨がありました。
8月はどんなお天気になるでしょうか?
秋が早ければいいですね。
私の超初心者講習会も無事終わりました。
笑いが多くて楽しかったようです。
7月も終わりですね。
梅雨明けがあって、酷暑があって、戻り梅雨がありました。
8月はどんなお天気になるでしょうか?
秋が早ければいいですね。
私の超初心者講習会も無事終わりました。
笑いが多くて楽しかったようです。
今朝も雨ですね。
この陽気は昨年の冬の寒さから始まっていた気がします。
寒波が11月に早く来て長かった。
そして2月には春のようなコートもいらない陽気でした。
5月に梅雨に入り、7月早々に梅雨明け。
今また戻り梅雨と言っていますが夏はもう終わりかもしれませんね。
秋が早く来そうな気配が虫たちの動きから感じ取れます。
秋の収穫に影響なければいいですね。ちょっと心配。
夏の風物詩、金魚、風鈴いいですね。
のりこさんも腕が上がったね。
夏の風物詩のスイカ割りです。
昔は定番だったけど最近はスイカが高い。
作者もこれは風船?などと笑っています。
今年は怪しい夏になってしまいましたね。
新しいPCサークルを紹介します。
「ぱそぼら あしかがnet.com」です。
ホームページを開設しました。見てください。
http://pasoboraashikaganetdottocom.web.fc2.com/
昨夜の雷雨はすごかったですね。
雷ばかりでなく、突風も吹き荒れていました。
川も増水しこれまでの水不足を補えたかな?
今夜も不安定な天気で雷雨になりそうです。
家の周りには飛ばされないようにご用心を!
戻り梅雨はうっとうしくて嫌いです。
今年は季節の流れが違っているようです。
夏らしく8月末まで夏であってほしいと思います。
秋がお盆に来たら困ります。
お天気が何故か戻り梅雨とか・・・?
梅雨明けが20日も早かったのにあれは何だったんだろー。
季節が早まっても人間の暦は変えられないから季節はずれと言われる。
もっと自然と調和してゆっくり行けばいいと思うのだけど・・・・。
ラッキーが毎日水浴びしています。
私も川に入り丸アミで魚をすくっています。
昨日の朝は大漁でした。
ナマズが捕れましたです。カワエビもです。
写真を撮ってから隣りんちへ上げました。
七夕が遅れてごめん。
おり姫星とひこ星が再会の御あいさつ。。
今年は梅雨が早く明けたと言っていたが・・・。
今度は戻り梅雨?
一体どうなっているんだろう。
昨日は午後暑かったですね。
でも今朝は暑さが控えめなので助かります。
さあ、新しいボランティアが始まります。
参加した全員が無理やり役員になって頂きました。
これからが楽しみです。
海苔巻美味しそうです。
新しいぱそぼらの会ができました。
「ぱそぼら あしかがnet.com」がスタートします。
ぱそぼら活動は当分なし、しばらくはパソコン遊びです。
いろいろ愉しむことを教えあいながらの交流です。
「やりたい人は、この指と~まれ!」ですね。
ちひろ美術館は広くて可愛いです。
ゆったりと流れる空間と時間。
風、雲、太陽がのんびりできるやすらぎのをつくって呉れる。
もっと時間があればいいのに・・・と思います。
隣にある温泉に入れなかったことが残念でした。
ちひろ美術館には広く大きな空間があります。
とっても心豊かな時間が流れています。
でも、今回のように来訪者少ない時がいいですね。
てるてるが一番好きな場所で一番休まるところ・・・。
だ、そうです。
ちひろ美術館へ行ってきました。
鑑賞というよりお買いもの。
「はらぺこアオムシ」のシャツを買いました。
てるてるが大好きな物語ですから…。
久しぶりに雨の降る一日となりました。
暑さが戻るとこの花も一段と引き立ちますね。
でも一日だけなのです。