10月31日
今日はハロウィン、収穫祭です。
これまでのハロウィンの作品を集めてみました。
我がサークルのハロウィンパーティーです。
愉しいよ!!
10月31日
今日はハロウィン、収穫祭です。
これまでのハロウィンの作品を集めてみました。
我がサークルのハロウィンパーティーです。
愉しいよ!!
10月31日
今月も終りますね。
今日はハロウィンの日(収穫を祝うお祭り)です。
お天気もいいのでドイツ村に行ってきます。
そう云う処が大好きなてるてるとラッキーがお伴です。
10月30日
大きなケーキにありさんが困っています。
こんなに大きなケーキ食べたら太るね。
嬉しいけれど、どうしよう・・・・って。
早く食べないと誰かに食べられちゃうよ。
10月29日
昨日は久しぶりの講習会でした。
やっと普通の活動が出来るようになりました。
いろいろご迷惑をかけました。
もう大丈夫です。
10月28日
今朝は北風が吹いて爽やかだけど肌寒いですね。
今日から私の企画するPC講習会の再スタートです。
9月のお休み分ですが再開できることが嬉しいですね。
パソコンは「やって、なんぼ」の世界です。
口上ばかりでは「なんぼやっても価値がありません」なのです。
今日は、来月やる「パソコン困った講話」を練習を兼ねたものです。
困ったトラブルは無限にありますが代表的なものを拾ってやります。
参加する方々の役に立てばいいのですが・・・・。
10月27日
今日は迷犬ラッキーをお医者です。
時々、前足を痛そうにしているのです。
てるてるが心配で心配で医者へ行って来ました。
云われたことは「太り過ぎ」これ以上はダメだそうです。
良く食べるからね、夜食が問題だね。
誰が犠牲になるのだろう?
今夜からは大変だぞ~!!
10月26日
市内の「ソバ祭り」や「ふれあい広場」など行事がいっぱいでした。
私はてるてると「市場祭り」へ出かけてきました。
でも、6時からの早売りに行けず8時ごろはとっても静かでした。
やはり市場のお祭りは朝早くが良いようです。
この奉納土俵入りは収穫祭にピッタリですね。
10月25日
とっても嬉しい話があります。
みなさんの描いた作品を分けて欲しい人がいるそうです。
知人に贈った楽書帳を見て「欲しい!」と云うのだそうです。
私もシルバー大学に使うノートはそれを使っています。
すっごく目立ちますよね。
誰かが欲しがるようなものがみなさんの作品から生まれているのです。
やっと9月号のblog冊子ができました。
二年半続いたblogです、冊子も30冊になりました。
これって凄いことですよ。
10月24日
日本のお祭りの最たるものですね。
「おかめ」と「ひょっとこ」今ではあまり見られません。
でも、日本ってこんな風流なものがあったのです。
これに三味線や笛や太鼓をつけたら舞台が出来ます。
私の小さい頃はあちこちの神社などで踊りが披露されていました。
何も娯楽がなかった時代ですから親子して出かけたものです。
何でもあり過ぎの今では忘れられようとしています。
親子でお祭りに出かけることも、親の手のぬくもりも・・・・です。
10月23日
そろそろ来年の準備ですね。
私は毎年カレンダーを作っています。
みなさんの作品を利用したものです。
最近、これが欲しいと云う方がいます。
それだけ愉しいカレンダーなのでしょうね。
みなさんが描いてくれた作品がいろいろと役に立って嬉しいです。
さあ、来年に向かって準備しましょう。
来年の干支は「羊」です。
10月22日
すっかり忘れていました。
これって、河童のお月見ですよね。
このような愉快なイラスト描けるっていいですね。
多くの人が「絵心ないとダメ」と言いますがそうではありません。
最初は誰かの絵を参考に模写する感じです。
だんだん、その中に自分らしさを表現できるようになるものです。
何でもそうですが、「モノになる」には何度も何度もやり続けることです。
その苦労があって使えるもの納得できるものができるのです。
その壁を乗り越えるかどうかが「モノになる・ならない」の境目なのでしょう。
10月21日
今朝はお天気が小雨です。
しばらく良いお天気だったので良いお湿りです。
昨日、「和見山苑」を再度訪問してきました。
しっかり施設内を見て回りました。
みなさんの作品をどのように役立てるかを思案しながら・・・。
とっても施設そのものが大きかったですよ。
その中で特にお願いされた部屋がありました。
それは「看取りの部屋」でした。
私にはちょっとショックでした。
でも、現実であることを改めて知った瞬間でした。
その部屋は「暗くて寂しい」との話でした。
「明るく、心が和む」そう云う要望でした。
これまで描き溜めた作品を使って大きなものを作りたいです。
「心が和む」ものをです。
みなさんと相談しながら時間を掛けて作りたいと思っています。
みなさんからもいろいろな提案をお願いします。
10月20日
隣の小学校で運動会をやっていました。
大人の運動会だったようです。
とっても良いお天気の下で元気にやっていました。
大人も子供も頑張っている姿はいいですね。
10月18日
秋の晴天でしたね。
昨日の大風で大分この葉が落ちました。
きっと木の実も落ちたと思います。
秋も中盤となり、富士山など雪の便りです。
今年は例年にない早さで寒さが来るようですね。
リスさんのようにしっかり冬の準備をしておきましょう。
体調にはお気をつけてお過ごしください。
10月16日
お天気はまあまあでしたね。
今朝はシルバー大学へ高速を走りましたが大変でした。
岩舟ジャンクションで渋滞です。
20分のところが50分掛かりました。
理由は東京方面の車線でトラックが2台横転した事故があったからです。
不思議と事故のない車線は動いていましたがのろのろでした。
どうも事故を見ようとスピードを落としたことが後続の車を大渋滞にしたようです。
東京方面の車は栃木ですべてストップでした。
学校へは高速つかっても1時間20分掛かっていました。
事故には巻き込まれなかったのがよかたtです。