5月31日
春も終わり、5月も終わりです。
暑い夏と、ジメジメの梅雨の6月になります。
カビが生えないよう動きましょう。
5月31日
春も終わり、5月も終わりです。
暑い夏と、ジメジメの梅雨の6月になります。
カビが生えないよう動きましょう。
5月30日
パンダさんの得意なイラストです。
こんな絵描く人など滅多にいないよ。
ピアノの教室にデッカイ作品を飾っています。
迫力ですよ!!
5月29日
今日も暑い日となりそうです。
昨日はPCマシンがWin10の影響でトラブルでした。
システムの回復をやったらこれがまた大変なことに・・・。
ほとんどのソフトが消えてしまいました。
そう半日は掛かりました。
勝手にアップする、困ったものです。
5月27日
このカエル、そして面白い目、カタツムリもそうですね。
描いている人がとってもユニークな人ですから・・・。
話しても楽しい、あっても楽しい、そんな人です。
でも、初めは???って感じでした。
なかなか根性があって責任感があるたくましい人です。
音楽も過激なのが好きなのですよ。
葉加瀬太郎の情熱大陸などなど・・・。
そんな過激な人が描くおとぼけイラストです。
そう、おとぼけイラストも又楽しいですよ。
こうご期待!
5月26日
今朝も雨、雨、雨です。
カタツムリやカエルさんが大喜びのお天気です。
私もパソコンで遊ぶしかないようです。
音楽を聞き、YouTubeでビデオをみながら時間を過ごします。
あ、明日のサークルはお休みですよ。
今日午後、「おおひらPCクラブ」でのイラスト講習会です。
このような楽しい作品が描けれるようにしたいですね。
てるてると行ってきます。
よろしく。
5月24日
そろそろ梅雨に入ってほしいですね。
毎日雨は嫌だけど、こんな暑い日はいらない。
季節は普通がいい。
着るものに困ります。
今年は何が流行りなのでしょうか?
5月23日
とってもユニークなピアノの先生です。
クレヨンのようなタッチで描きたいとのこと。
これも楽しいですね。
5月22日
暑いこと暑いこと。
かき氷食べたいですね。
季節も1か月も早まっているのでしょうか?
夏が来る前に暑さに負けそうです。
目の前の田んぼに水を入れています。
やっと田植えの時期になったようです。
この田んぼに水が入ると涼しい風が流れてきます。
カエルの声も聞こえて街中とは思えないほどです。
5月21日
暑い日が続くようです。
表に出ないで自宅でのんびり過ごしましょう。
パソコンでイラスト描くもいいですよ。
そうそう、以前来られたきらりんさんが時々来ています。
これからは夏日が多くなります。
水分とって外出は控え目に・・・。
5月20日
今日からパンダさんの作品になります。
ピアノの先生で、描くイラストも音楽が多く楽しいですよ。
楽しんでください。
5月19日
お魚も食べられちゃうとこうなるのかな?
このくらいしっかり食べてもらえれば十分です。
でも、昨今は骨を抜いてしまって食卓に出るとか言います。
子供たちが「お魚って骨ないの?」と思いませんか?
とってもユニークな作品ばかりでした。
今後もこのユニークな作品をお願いします。
みみさんシリーズ(お料理)でした。
5月18日
今日も雨、まるで梅雨のようだ。
今年は天候不順か?
「隣の芝がよく見える」の話。
「おおひらPCクラブ」でイラスト講習が始まった。
これまで遠い存在だった大きくて立派なPCクラブだ。
2回ほど行って感じたことがある。
教える人と受講する人の交流が全くなかった。
ただ教えて帰ってくるだけだった。
何故か交流がない講習会など充実感がない。
我々はアマだから尚更なんだろう。
パソコンなんて機械、血など流れていない。
感情もない、心もないが、情を入れることができる。
それと同じで人の集まる処なら交流が不可欠だ。
それがなかったら価値が無いのだと思う。
2回では測り知れないのかも、が意外と当たるものだ。
「隣の芝の緑は大したことがなかった」
などと言われないで欲しいね。
5月17日
昨日はうれしいことがありました。
半面、ちょっと悲しいこともありました。
人生っていろいろ様々ですね。
これからの余生はゆっくりのんびり愉しくです。