わたしの楽描き帳 6mm女性用 + ポスター付
「わたしの楽描き帳 6mm女性用 + ポスター付」の販売です。
「楽描き帳」にはてるてるのイラストが挿し絵で入っています。
Wordのオートシェイプで描いています。
この手法を説明するテキストも図柄入りでおつけします。
あなたもイラスト描いてみませんか?
尚、当サイトではこの「Wordでイラスト」をネットで学習します。
宜しければ参考に見てください。
わたしの楽描き帳 6mm女性用 + ポスター付
「わたしの楽描き帳 6mm女性用 + ポスター付」の販売です。
「楽描き帳」にはてるてるのイラストが挿し絵で入っています。
Wordのオートシェイプで描いています。
この手法を説明するテキストも図柄入りでおつけします。
あなたもイラスト描いてみませんか?
尚、当サイトではこの「Wordでイラスト」をネットで学習します。
宜しければ参考に見てください。
3月31日
今朝は花曇りです。
サクラも満開です。
サクラの花を撮るのに幹に咲く花が好きです。
青空の下で風にゆられるサクラもいいです。
幹の割れ目から生きよう、伸びようとする姿が好きです。
小さな花ですが逞しさを感じるのです。
お部屋を飾るイラスト画集 5月 「桃太郎とこいのぼり」
3月30日
このイラストはてるてるが描いたものです。
今回の出品に当たりこの種のイラストを描くツールを作りました。
おまけとしてお付けします。
内容は設定・作業法・そして大事な保存のバージョン等です。
参考の分解図もつけて説明しています。
後日、これらの学習をネットで始める予定です。
興味ある方は是非見てください。
3月30日
先ほどマルシェルに新しい商品をアップしました。
その中にこのイラストを描くためのツールを紹介しています。
それがこちらです。
おまけの「Wordでイラストを描こう」のテキストです。
実際にやってみないと理解できないかも知れませんね。
商品のおまけとしてお付けします。
また、後日このイラストを描く学習をネットで始める予定です。
よろしく。
3月30日
今朝の青空を見てサクラを見に行きました。
松田ダムとグリーン公園のサクラはどちらもよかったですよ。
素敵なサクラには言葉は要りません。
3月29日
春もいっぱいですね。
サクラも菜の花も水仙もです。
いつしか歳を取り夢も希望も・・・少なくなりました。
今は自分のできることを精一杯やれればうれしいです。
最近はパソコン三昧の日々を過ごしています。
子供が小さいころこんな楽しみもありましたね。
大きなケヤキにはまだ新芽が出ていませんでした。
3月28日
4月から初心者講習会を始めます。
ミニミニの小人数の講習会です。
それもシニア以上が私の教える相手です。
のんびり、ボチボチやろうと思います。
何せ、もう何年もやっていませんでしたから忘れています。
だけど、ネットやイラストをやっていたのは正しかったようです。
今更ですが原点に帰っての活動になります。
会場の関係で4名までです。
それだけ集まれば大成功ですが・・・・。
ま、やってみて反省しましょう。
新しい出会いがきっと大きな宝になるでしょう。
3月28日
今朝の散歩は大平町です。
サクラの美しさを堪能してきました。
赤見運動公園のサクラも良かったですよ。
周囲の木々も芽生えが感じられて春を味わいました。
3月27日
館林市役所前の河川に掛けられた鯉のぼりです。
さくらは開き始めた処です。
てるてると私の育った街です。
何もないけど城沼という大きな沼があります。
この沼と市役所がそばにあるのはいいですね。
思い出がいっぱい詰まった土地なのです。
是非皆さんもサクラとツツジを見に行って下さい。
3月26日
先日足利生涯学習センターの展示品を交換したスナップです。
展示作品はこのようになりました。
3月25日
こちらはAsjc「PCサークル」の皆さんの作品です。
ぱそぼら シニアネットあしかがと同じ「こどもクラブ」へのお届けです。
こちらは若いサークルですから作品もバラバラです。
でも面白いですよ。
大きなパンに挟まれた豚さんはハンバーグにされそうです。
3月24日
今日はAsjc「PCサークル」の展示会の作品交換でした。
当方の「こどもクラブ」作品をお渡ししました。
サクラも咲く良いお天気でした。
サクラの開花を撮りましたよ。
3月23日
今日は昨日の雪模様から比べれば晴れました。
しかし、雲がとれず花曇りでしょうか?
芝さくら公園でメジロの群れに出会いました。
逞しい姿ですね。
3月22日
今朝から冷たい雨です。
ハッピーの散歩もお休みしてしまいました。
春の花たちもこの雨で咲くのを止めてもう一度お休みです。
コタツも暖房も片づけられませんね。
再度始めるミニミニの講習会の準備中です。
中身は変わりませんがネットの時代です。
スマホが普及しても「PCで見たほうが好いよ」と言いたいです。
今更ながらですがやりたい方がまだいる筈です。
そんな方にお役に立てられれば・・・と思います。
3月21日 (お彼岸です)
サクラが咲き出すと気持ちがウキウキします。
家の中に籠っていられませんね。
春の陽ざしをいっぱいに受けてのんびり歩きたいです。
草も木も花もそして鳥さえも春を謳歌しています。
自然が巡り巡って冬から春へ・・・当たり前ですが。
毎日毎日あっと言う間ですね。
少しでも何かをやりたい、残したいと思うのですが・・・。
「明日があるさ・・・」もうそんなに残っていない私です。
ゆっくり、のんびり、ボチボチでしょうか?