8月31日
夏も終盤です。
まだまだ暑いですが明日から秋に交代です。
秋になれば風も変わり陽気も落ち着くでしょう。
きっと食べ物が美味しくて太りそうです。
シッカリ食べてコロナに負けない体力つけましょう。
コロナは秋、冬がピークになるでしょう。
8月31日
夏も終盤です。
まだまだ暑いですが明日から秋に交代です。
秋になれば風も変わり陽気も落ち着くでしょう。
きっと食べ物が美味しくて太りそうです。
シッカリ食べてコロナに負けない体力つけましょう。
コロナは秋、冬がピークになるでしょう。
8月30日
今年の野菜は長雨、高温のため出来が悪いとか?
野菜の価格も高騰していると言います。
美味しい新鮮な野菜をいっぱい食べたいですね。
農家の方々には申し訳ないです。
暑い中、雨の中の作業はけっして楽な仕事ではありません。
感謝しながら戴きたと思います。
8月29日
そろそろ夏もお終いですね。
海辺でのんびりの姿はありませんでした。
世界に広まったコロナは暑さ寒さに関係ありません。
だからハワイでも感染が広がりました。
ただ、暑いより寒い季節で流行しそうです。
一刻もはやく治療薬が開発できますように・・・・。
不安と期待と・・・世界中が待っています。
8月28日
台風のお陰か暑いけれど涼しくなった。
天気が不安定だが丁度いい。
コロナがまだ収まらない。
世界的にも不安定な情勢だ。
日本も総理大臣が辞めるようだ。
無策の総理大臣などいらない。
国民のために尽くす姿勢を持った人がほしいね。
〇〇のマスクは無策のチャンピオンでした。
8月27日
高温に寄るお天気で野菜が不出来です。
このカボチャはどうでしょうか?
雨や日照りは防ぎようがありません。
やっとにわか雨が降って呉れました。
適当なお湿りが毎日あればいいですね。
朝晩だけでも涼しくなれば野菜には一番ですね。
8月26日
今朝の散歩は芝さくら公園です。
今朝は雲が多く、夜には雨だとのことです。
どうにか暑い暑い夏は終わるのでしょう。
朝晩が涼しくなればしのぎやすくなりますね。
8月25日
施設へ届ける作品を作成中です。
9月は暑さが抜けませんが秋です。
十五夜もありますね。
コロナも落ち着いてくれるといいですね。
8月24日
やっとしのぎ易くなってきましたね。
暑いだけの夏は嫌いです。
暑い中でも涼しさや夏らしさが欲しかった。
今年は、海も、山も、プールもダメ、ダメ、ダメ。
それって夏じゃないです。
ただ暑いだけの日々でした。
ヒマワリに、トンボに、帽子に・・・これが夏です。
8月23日
とってもシンプルなヒマワリですね。
これをいっぱい並べるとヒマワリ畑になります。
花や葉の部分、を少し変えると多彩な花が出来ます。
基本はひとつの作品ができてからの応用です。
やっと図形を作る、色を付ける、段階に入りました。
一歩一歩ですね。
8月22日
夏にはこの作品が欠かせない。
そう、パンダさんのヒマワリです。
「ゴッホを越えたぞ!」と言います。
素晴らしい作品です。
8月20日
暑い日はお昼寝が良いです。
私も暇で仕方なくお昼寝しています。
すると夜早く眠れません。
パソコンするには最高のひとときです。
で、朝は当然起きられません。
早起きのてるてるが一言、
「遅くまで起きているから・・・」
「涼しいうちに散歩行ってきて!」
と追い出されます。
8月19日
暑い暑いと言いながらここまで来ました。
秋の季節に変わろうとしています。
夏を代表するセミの声も代替わりです。
ツクツクホウシの声が大きくなっています。
いろいろなことがありますが時は流れています。
暑さより、コロナの動向が気になります。
秋に向かってコロナが流行らなければいいですね。
世界流行のコロナですが来年は収まるのでしょうか?
この冬の寒さが怖いですね。
8月18日
今年は梅雨が長くて生育が悪いとの話だった。
梅雨が明けたら暑すぎる、雨が降らない話だ。
野菜は当然高値となる。
しかし、現地の直産市場では例年と変わらない。
どうも、メディヤによる操作が入っているようだ。
生産者の懐がほとんど変わらないようだ。
何処か中間でぼろ儲けしているのだろうか?
ひどい話だ。
8月17日
涼しそうなイラストです。
が、これを印刷するとこうなってしまいました。
ガラスの器の中にあるような印刷ができません。
色々調べました。
Wordの透過率の設定には2つありました。
① その他の色から指定する透過率の場合、
② グラデーションから指定する透過率の場合、
①の場合、印刷時に透過率が反映されます。
②の場合、透過率は反映されません。
A作図のような印刷が出来てしまうのです。
画面で見る作品では判別できません。
印刷して判るトラブルってあるものですね。
左がA作画です。プレビューで確認できますよ。