10月31日
今夜はハロウィンです。
収穫祭と言うヨーロッパのお祭りです。
怖~いカボチャや、魔女やコウモリやお化け屋敷があります。
でも子供たちには大人気で家々を廻ってはお菓子を戴きます。
日本のそれは真似事ですが大人の方が大袈裟に騒ぎます。
でもお祭りは楽しいです。
今年もその日が来るのを楽しみにしていた自分がいました。
ハロウィンの作品をお見せしましょう。
10月31日
今夜はハロウィンです。
収穫祭と言うヨーロッパのお祭りです。
怖~いカボチャや、魔女やコウモリやお化け屋敷があります。
でも子供たちには大人気で家々を廻ってはお菓子を戴きます。
日本のそれは真似事ですが大人の方が大袈裟に騒ぎます。
でもお祭りは楽しいです。
今年もその日が来るのを楽しみにしていた自分がいました。
ハロウィンの作品をお見せしましょう。
10月30日
こんなイラストが今を表現しています。
出掛けるとたわわに実った柿の木が何処でも見かけます。
美味しそうと言うより秋の色に感動します。
もう田畑に稲の姿はありません。
冬を迎える殺伐とした風景になりました。
寒さを感じる日にはもっと暗く寂しさが来るでしょうね。
さあ、明日はハロウィンですよ。
楽しみましょう。
10月29日
秋も深まったこの頃です。
寒くもなり、木々も色付き落ち葉も増えました。
昨日はメンバーに頼まれたパソコンを探しに行きました。
中古のリフレッシュパソコンを見てきたのです。
業者の説明を聞きながらマシンを確かめました。
数台ありましたが何故か怪しそうです。
見本のマシンしか見ることしが出来ません。
結局買わずに帰ってきました。
初めて見に行ったわけですが結構な人が来ていましたよ。
改めて探すことの難しさを痛感しましたね。
ネットで探すつもりです。
10月28日
秋も深まって芸術やスポーツや読書の季節です。
最近は読書もデジタル化されてきた感があります。
本屋さんも写真屋さんも印刷所も減りました。
デジタルによる業種の衰退が目に見えているのです。
私もその片棒を担っているのでしょう。
しかし、デジタル化は無視できません。
学校でもタブレットを持って授業が行われています。
その意味ではデジタル化は早い者勝ち的な処があるようです。
私もそうでしたが、世代に合わせることも大事なことです。
無理に押し通そうとすると歪が出ますから、ケースバイケースです。
今のマイナンバーカードがそうですね。
矛盾を抱えたまま押し通すのはやはり無理筋ですね。
結局、妥協しながら普及するしかないと思います。
10月27日
今夜は十三夜です、大きなお月さまが拝めますよ。
今日はお世話になっている処へイラストを届けました。
ただ、整理が悪くどの作品をお届けしたか忘れています。
作品がダブらないようにしなければ失礼になります。
でも喜んで呉れるとうれしいです。
今回は11月用に「七五三」でした。
10月26日
秋も深まり木々も色付いてきました。
今年はまだまだ正常と言うには遠いですね。
暫らくPCマシンについて語ることがありませんでした。
ここに来て2件ほど触れる事がありましたので報告です。
先ず、新規購入の方、中古を探しています。
これは最近、官公庁のリースマシンのリサイクル品です。
28日に佐野での販売がり覗いてきます。
もうひとつは何度も動きが遅くて困ったマシンです。
メモリを増設しましたがまだ今一でした。
そこでHDDをSSDに入れ換えてみます。
メモリやSSDをオークションで入手しました。
結果が出たら再度報告します。
どちら様もシニア年齢ですから凄いマシンはダメです。
高い価格もダメですので注文がきついですネ。
ま、これもお世話する内の範囲ですからね。
これが私の勉強となり励みです。
頑張ります。
10月25日
もう10月も後半になった。
「こどもクラブ」へのお届けも済んだ。
手術でお世話になった病院へのお届けも準備できている。
秋が深まって寒さを感じるこの頃は腰が痛む。
以前の痛みと違って傷口が引っ張られたように痛む。
10㎝もの開腹傷だから縫ったからと言えすぐには癒されない。
癒すにも長い時間が必要なのだろう。
10月24日
今日は「こどもクラブ」へイラストをお届けしました。
いつもの様に作品を選び印刷しラミネートしてのお届けです。
今回はプリンタが意外と手こずりました。
使い過ぎなのかも知れませんね。
そう2年で2回のカウンターオーバーでした。
やはり1台では負担が多すぎなのでしょうね。
2台体制にしないとダメそうです。
10月22日
「こどもクラブ」の作品を作っています。
こんなやりかけの作品をまとめないと新作が足りません。
恥ずかしいけど作りましょう。
そして出来たのがこちらです。
バックを秋色にして、赤とんぼとススキを使いです。
いかがでしょう?
10月21日
「子どもクラブ」のお届けする作品を作っています。
11月分はどうしても「七五三」が多いです。
でもこんな神社に奉納するお相撲さんを描いた方もいます。
微笑ましいですね。
その時々の季節の話題がテーマでもいいのです。
自由に描いてもらえればいいでしょう。
10月20日
今日は持ち込まれたWin8のマシンの修理です。
余りにも動作が遅くて使いものにならないようです。
機能的には十分なものを持っています。
しかし、次々と命令が実行されず遅いこと遅いことです。
結局、使う側の希望通りに動かないので修理依頼です。
メモリを追加すればと考えています。
それだけで直ればいいですね。
10月19日
すっかり秋となりました。
朝晩の冷え込みも直に感じています。
もう半袖などで屋外に出られなくなった気がします。
今日は嬉しい話を聞きました。
私のパソコン活動が楽しい、役に立つと言われて嬉しかったです。
普通にやるパソコンって遊ぶためでは無く仕事の為ですね。
だからWordやExcelが必要なのです。
仕事を卒業したシニアやシルバーには遊ぶことだと思います。
が、パソコンやっているってWordやExcelだと誤解されています。
もっと遊ぶことをおやりになればいいのですが・・・
パソコンでWord使わない?・・いいえフルに使っていますよ。
パソコンでExcel 使わない?・・いいえ時々使っていますよ。
WordやExcelを敢えて使うのではなく必要に応じて使うだけですね。
主な活動はネットです。
自分の趣味に活かす使い方だけなのです。
普通の生活ではパソコンでやらねばならない事って皆無です。
趣味や特技だったら無限の使い方が出来るはずです。
旅行やドライブでも使い方は際限なくあります。
出先の観光情報、経路、記録写真、等々事前~事後まであります。
趣味ならばもっと活用できるでしょう。
要は見る角度を変えてパソコンでネットで出来るように工夫することです。
この工夫することが出来ないために役に立たないのですね。
多くの方が私のパソコン活動を横目で見ながら通り過ぎているのでしょう。
何故なら、やって見なければ判らない世界です。
「この歳になって学ぶ」ことに躊躇しているのでしょうね。
私の何がいいかは「パソコンであそぶ」に徹底しているからです。
「何処も教えて呉れない遊びかたを学ぶ」ところです。
仲間になれば普通のお付き合いです。
奇人変人が集まる処ではないが、共通することがひとつあります。
「Wordでイラスト」を習得することです。
もっと長く楽しむ友人になりたいからイラストを必要とするのです。
私自身、38年も趣味でパソコンやっていても、まだ足りません。
Winも変わるし、マシンも変わるし、時代が変わるからですね。
パソコンってそんな簡単でそれだけってことはありません。
もっと奥が深くてネットでは尚更際限がありません。
どこまでも追いかけていろいろやって見る価値がりますよ。
だから「やるならトコトンやりましょう」が私のお付き合いなのです。
「パソコンを習いたい」と来ても自分の目的が出来れば卒業・・・。
でも、そこまでの方が多い、そんな一過性的なお付き合いは嫌いです。
私の我儘でしょうがそれだけお付きあい出来たら嬉しいですね。
これは私の愚痴ですね。
10月18日
活動のひとつになっている「こどもクラブ」の作品について。
この活動を始めたのは2019年12月でした。
早いもので約5年経ちます。
毎月、5点の作品をお届けしています。
今まで提供したのは60ヶ月×5点=300点です。
凄い点数です。
とてもひとりやふたりの力では出来なかったでしょう。
これを支える仲間がいたから競い合って描いてくれました。
素晴らしいことです。
これからも頑張りましょう。
10月17日
今日は素晴らしいお天気です。
朝から樺崎八幡神社へ参拝です。
赤見の運動公園では中学生の陸上予選会がありました。
遠方から家族の方が応援に来ていましたよ。
陸上もテニスもどんなスポーツも盛りですね。
花咲き温泉にあったハロウィンです。
10月16日
高齢のリンゴ狩りに行って来ました。
とってもお起きて色が鮮やかなものばかりでした。
9時に出掛けて帰りは4時半でした。
リンゴ狩りの後花咲き温泉で食事と温泉です。
イヤ~、温泉っていいですね。
生き返ります。