5月31日
昨夜、凄い地震がありました。
とっても怖かったですね。
てるてるも大きな声を出して動きまわっていました。
ここ数年、全国各地で地震による異常が発生しています。
自然の驚異の前に人間は防御あるのみです。
もっともっと人間は自然に謙虚に向き合うことが必要ですね。
人間にとって都合のよいことばかりではありません。
時にはあの東日本大震災のようなこともあります。
災害は忘れたころにやってくるの例えです。
首都の東京も予測のつかない災害に備えが不十分なのですから・・・。
5月31日
昨夜、凄い地震がありました。
とっても怖かったですね。
てるてるも大きな声を出して動きまわっていました。
ここ数年、全国各地で地震による異常が発生しています。
自然の驚異の前に人間は防御あるのみです。
もっともっと人間は自然に謙虚に向き合うことが必要ですね。
人間にとって都合のよいことばかりではありません。
時にはあの東日本大震災のようなこともあります。
災害は忘れたころにやってくるの例えです。
首都の東京も予測のつかない災害に備えが不十分なのですから・・・。
5月30日
今日はシルバー大学のイベントでわんぱく広場に向かいます。
今日はとっても暑そうですね。
昨日のような雲が多ければと期待したのですが朝から晴れ晴れです。
タップリ汗をかいて子供たちと遊んで来ましょう。
我々大人も楽しくなかったら子供も楽しめませんからね・・・・。
私は秘密兵器の団扇を使っておまけの遊びをやります。
それは「ジャンケン」です。
これなら誰でもどんな子でもやれますからね。
勝っても、負けても景品もらえたらうれしいでしょう。
勝ったらきっと子供は大喜びだね。
5月29日
暑く長かった5月が終わります。
本当に雨が降らないですね。
お天気がいいのは嬉しいけれどやはりお湿りも欲しいです。
雨が降らないから水が不足して野菜が高いなどと・・・いろいろですね。
自然も人間もこの社会も普通がいいです。
真面目に働けばそれなりに報われる社会がいいです。
昨今は真面目と言う言葉さえ耳にしなくなりました。
こつこつ働いて地道に生活することが大事ですよ。
基本は忘れてはいけない大事なことですから・・・・。
5月27日
昨日は「パソコン困った相談と基本」の講習会でした。
YoutubeからダウンロードしたMP3の音楽をCDに焼きました。
メーカーが異なると同じ操作が出来ないことが分かりました。
我々が驚くほど特異性の強いパソコンには手を焼きます。
多聞これが日本製のメーカーの悪さなのでしょう。
世界共通のマシンであれば操作も同じです。
ひとつ覚えてしまえばそうは変わらないものです。
余分な機能はソフトの中で勝負すればよいことです。
基本的な操作まで変えてしまうとヒンシュクものです。
パソコンは動けばいいのです。
そう思いませんか?
5月26日
今日も朝から夏日になりそうです。
とっても静かなのはいいが何か足りません。
平穏な日々がいいですね。
ところで、このお花は何でしょうか?
今度ひろちゃんに聞いてみましょう。
5月25日
先ほど床屋へ行ってきました。
この暑いシーズンは頭がさっぱりがいいですね。
日差しはそう強くないし、風も気持ちがいいくらいです。
でも、表にいると熱中症になりそうです。
畑仕事や植木もほどほどにして家の中でゆっくりしましょう。
5月24日
この豪快な絵を描く人は誰でしょう?
とってもあったかな人です。
今の展示会もそろそろ終わりです。
次回は12月・1月・2月に決まりました。
それまでいろいろ作品を描いてblogでアップです。
お天気もそろそろ梅雨の話が出てきましたね。
ジメジメはいやだな。
5月23日
しばらくお休みさせていただきました。
また再開しますのでよろしく。
表題の「端午の節句・特集」の冊子を作りました。
これまでアップしたイラストと共に撮りためた写真もです。
これまでに集めたみなさんの作品を特集する形での冊子作りです。
blogではとても全部は見きれません。
昨日までに1062件もアップしているのですから・・・。
チリも積もり積もって1000件を超えるようになりました。
私共のサークルに参加する方々に敬意を表します。
これからも続けていきたいですね。
それも面白く、また可笑しくです。
こんごもよろしく。
5月14日
昨日はシルバー大学での「PCあそぼう会」でした。
帰宅してラッキーとの散歩で立ち寄ったレストランのこと。
てるてるノートが気に入って呉れたTさんとバッタリ出あいました。
てるてるは初対面でしたが「とっても素敵なノート」と褒められて、
嬉しかったのでしょうね。
気持ちがとっても温かくなって帰ってきました。
5月13日
台風崩れの低気圧がアッと言う間に通り過ぎました。
寝ている間に通り過ぎたのでよかったですね。
昨日は久しぶりの講習会だったので疲れました。
だらだらと過ごす連休よりいいです。
緊張しながら話す言葉を選びながらのプレゼンです。
さあ、今日は大学でPCあそぼう会です。
お弁当持って午後までやります。
何人集まるでしょうか?
今日は元気?
blogの練習でした。
何度も何度もやって覚えることしか方法がありません。
パソコンって面倒くさいかも知れませんが覚えたら忘れないよ。
じっくり、ゆっくり、何回も!
ですね。
5月12日
今日から「困った相談の講習会」です。
新しく参加する方が2名です。
どんな新しい話題が出るのか楽しみですね。
それにシルバー大学で知り合った方もお手伝いに来ます。
どんな風にやっているのか知ってもらえるといいですね。
どこもやっていない講習会が売りの私の活動です。
文字が打てさえすれば何とかなる講習会です。
みなさん参加しませんか?
5月11日
いや~!昨日は風が強くて怖かったですね。
お天気は良かったけどまるで嵐のようでした。
この作品で端午の節句の最後になります。
今回アップした作品を中心に特集号を作成中です。
これもみなさんの集大成ですね。
乞う!ご期待かな?
5月10日
今日は母の日ですね。
お母さんに感謝しながらお手伝いをしましょう。
毎日毎日朝から夜遅くまでがんばるお母さんに感謝。
身体に気をつけて家族にためにお願いします。
元気で、明るいお母さんがみんな大好きです。
「お母さん、ありがとう」
ですね。
5月10日
ちょっと嬉しい話がありました。
実はてるてるのノートが欲しいと求める方がいます。
友人にお分けしたことが縁ですが嬉しいですね。
その人からささやかなプレゼントを頂きました。
その人から頂いたものは「メルヘン」の絵がつけられたものです。
「大切に使っています」とのメッセージも添えられています。
「手づくり絵本」と書かれたメッセージが印象的でした。
何処かで遠くからエールを贈っててくれることが励みになります。
感謝!感謝です。
今、五月のこいのぼりの編集を始めたところです。