「おばちゃんのぶろぐ」   おもしろイラスト  てるてる姫とその仲間たち

パソコンの超初心者のサークルです。
パソコンを愉しく使うための活動です。
イラスト描くの楽しいですよ。

3月からの展示会、「こどもクラブ」の作品を出します。 もう7年目です。

2025年02月24日 18時52分16秒 | 日記

 

2月24日

今日は朝から晩まで印刷に掛かりっきりでした。

3月の展示会の作品と、「こどもクラブ」の作品の印刷です。

今回は展示の下部となる部分を「こどもクラブ」の作品を出します。

もう7年目です。

どの様な作品を出したのか記録が忘れないうちにとまとめました。

いや~凄いですよ。

「こんなにあるんだ」と言うくらいありました。

毎月5点ほどこれを12ヶ月そして7年です。

420点になるのです。

 

最近はイラストウェがいてくれる方がほとんどいません。

これまでの手元にある作品を提供しています。

その意味では新作が欲しいですね。

今講習会に参加している方、イラストを新しく習いたい方・・・。

まだどうなるか判りません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと言う間の20年ですね。 ワッハッハ・・・でした。

2025年02月23日 21時50分54秒 | 日記

 

2月23日

明日、この方の誕生日です。

早いですがお祝いに行って来ました。

何しろお付き合いも丁度20年になります。

当時はパソコンの普及度は低く家庭では持っていなかった時代です。

WindowsもXPで私の講習会に参加したことが縁です。

あっと言う間の20年ですね。

ワッハッハ・・・でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワポが使いづらい、複雑で分からないでは役立たず、使えないですね。

2025年02月22日 20時05分00秒 | 日記

2月22日

今日の講習会ではパワポのスライドにイラストなどのアニメの設定です。

設定方法が多くあり過ぎて選択に困ります。

もっと単純なアニメで十分なのですが教える側には困ります。

昨今のソフトは複雑で高度なものが多くても使いきれません。

いや、不要なものが多すぎるかと思います。

機能が多いより少なくて工夫する必要性が望まれます。

ま、滅多に使わないパワポです。

が使いづらい、複雑で分からないでは役立たず、使えないですね。

そう思いませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の講習会パワポのアニメを準備しています。

2025年02月21日 23時56分20秒 | 日記

 

2月21日

明日の講習会パワポのアニメを準備しています。

チョット難しいですが頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Asjc「PCサークル」、3月の「こどもクラブ」への作品を作りました。

2025年02月20日 19時53分09秒 | 日記

 

2月20日

今日はAsjc「PCサークル」活動日です。

3月の「こどもクラブ」への作品を作りました。

和ちゃんは「お雛さま」と「フクロウとスイセン」

己代さんは「お雛さま」です。

3月の暖かさを先取りしたイラストになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの活動のお茶代500円は高いでしょうか?

2025年02月19日 18時35分34秒 | 日記

 

2月19日

昨日私の処に来たイラスト習いたい方から連絡が来た。

「この指導に如何ほど費用が掛かるのか?」でした。

昔と同じでサポート分(お茶代)として500円です。

9時30分~12時までです。

お金のための活動ではありません。

不必要にお金を掛けない最低のお茶代で十分です。

出来るようになったらサークルに入って楽しくやりましょう。

そうお話しました。

世の中、損得でしか動かない時代になったようです。

が、私たちボランテア仲間ではそうではありません。

お互いが相互に助け合いながらの活動ですから・・・。

お茶代で十分気持ちが繋がると思います。

500円でも高いでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスで描き、色を付けるものだと思えないようです。

2025年02月18日 17時04分52秒 | 日記

マウスの練習

 

2月18日

久しぶりにイラストを習いたい方が来ました。

懐かしい基本の練習です。

パソコン出来てもイラストは描けません。

みなさんが「何処から持ってきたの・・・?」と言います。

マウスで描き、色を付けるものだと思えないようです。

それでも少しづつ覚えてもらえればいいですね。

取り敢えず最初の一歩からです。

この図形に色を付けましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月を前にシニアネットあしかがのイラスト展示の準備です。

2025年02月17日 17時49分46秒 | 日記

 

 

2月17日

春の暖かさも午後から噴き出した北風に飛ばされました。

まだ春はやはり遠いのでしょうか?

 

3月を前にシニアネットあしかがのイラスト展示の準備です。

3月、4月、5月の3ヶ月間です。

桃の節句から始まります。

高校、大学の合格発表もあります。

卒業式もあり、サクラも咲くでしょう、

と言う訳でこんな作品が並びました。

展示する作品が決まっているのは嬉しいです。

が、新作がないのが淋しいです。

1点でも2点でも新作品を入れたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れたら大変です。・・・怖いですから・・・。

2025年02月16日 20時14分37秒 | 日記

 

2月16日

春になってきました。

上着は要らないし身軽に外出が出来ます。

今日はてるてるの○○歳の誕生日です。

忘れたら大変です。・・・怖いですから・・・。

プレゼントはどうしようかな、と思いつつ決めました。

先ずは、ご祝儀、少ないけど美味しいもの食べて・・・です。

そして、お花と果物との抱き合わせです。

喜んでもらえたらそれでいいです。

 

春の陽気で身も心も軽くなりました。

我が家の迷犬Loveです、大きくなりました。

顔の大きさ、つぶらな目の魅力には勝てせん。

ジッと我を見つめるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私もダメですね。・・・反省!!

2025年02月15日 21時01分02秒 | 日記

 

2月15日

今日は春の様な温かな日差しと風がヌクヌクでした。

もう、寒さはいりません。

やはりあたたかいのが一番です。

 

今日の講習会は最低でした。

私もつい、怒ってしまいました。

受講する方々の反応がなく、返事もありません。

私はワイワイガヤガヤが大好きです。

むっつりしたままですので、「返事は?」・・と強く求めました。

返事をしないことは次へ進んでも良いのが講習会です。

出来なければ、「もう一度・・」ですよ。

困った生徒さんに私も切れてしまったようです。

私もダメですね。・・・反省!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったヴァレンタインデーです。

2025年02月14日 17時35分41秒 | 日記

 

2月14日

待ちに待ったヴァレンタインデーです。

素敵な彼氏に自作のチョコを渡せたら最高の幸せですね。

これまでもこれからもその気持ちを大切に持ち続けて下さい。

お互いの心をしっかり繋ぎ止めて欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞のミニ広告が3月で終わるようです。

2025年02月13日 08時21分30秒 | 日記

 

2月13日

毎日新聞のミニ広告が3月で終わるようです。

私が今の住居に越してきた当時からお願いしてきたCMでした。

小さなボランテアにはとっても有効でした。

何故なら、小さなボランテアでは知名度も資金もないからです。

応募があった時は有難かったですね。

これもスマホ時代なのでしょう。

何かが発達すれば何かが廃れる現象です。

今では、TVもラジオも新聞でさえも影響が大きくあるようです。

その波に飲み込まれていくようです。

 

パソコンが普及して印刷・写真・医療などが影響を受けました。

昔、ガリ版で作ったことを思い出すと懐かしいです。

名刺も、名簿も、写真もX線撮影もデジタル化で出来ます。

同時に、書籍を扱う書店が無くなりましたね。

そして今、情報の大元だったTV、ラジオ、新聞です。

これでは文字忘れも当然のように増えます。

 

読めない、自分では書けない漢字だって意味が解らないまま使っています。

学校も、教科書の書き取りなど・・・もう時代に合わないでしょうね。

日本、中国、韓国で使う漢字も時代に合わないのかも知れません。

西欧の英語などは事態が意味を持っている訳ではありませんから・・・・。

改めて時代の変化を残念な意味で受け取ることになりました。

 

3月16日が最後だそうです。

長らく利用させて頂いたこと、感謝したいと思います。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー大学の仲間たちは如何しているだろうか?

2025年02月12日 09時45分01秒 | 日記

 

2月12日

シルバー大学の仲間たちは如何しているだろうか?

卒業して10年が経ち、パソコンのお付き合いも終えて3年になる。

長いお付き合いが出来た、てるてるもこの間何度も一緒に通った。

これが私のイラスト活動を大きく成長させてくれたきっかけだった。

あれ以来、未だに継続できている活動だ。

このお陰でイラストも3,500点も集まった。

これを何処かで生かす道を探しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは5年前のシルバー大学でイラスト講習時のものです。

2025年02月11日 14時07分33秒 | 日記

 

2月11日

3日ほど体調がすぐれず外出もできませんでした。

私には時々メニエル病があって疲れがたまると症状が出ます。

若い時から出一向に治りません。

この歳になっても時々出る程度ですのです。

やはりパソコン三昧は疲れるのでしょうね。

 

懐かしい過去の写真が出て来ました。

これは5年前のシルバー大学でイラスト講習時のものです。

シルバー大学にも縁があって6年通いました。

パソコンを如何に使うか、どう役に立てるのか、他ののクラブと違う活動です。

それが「パソコンで遊ぼう会」です。

 

今やっている、「パソコン愛好会」と同じですね。

パソコンを教えるのではなくパソコンで集まる処です。

ワイワイ、ガヤガヤと集まっておしゃべりして交流する処です。

そんな理想を掲げて作りました。

地元では中々理解してもらえず苦戦しています。

ま、活動を続けていれば判って呉れる方も増えるでしょう。

そんなシルバー大学で始めたのが「季節の風邪」活動です。

施設へ季節のイラストをお届けした活動です。

そう、10年にもなるでしょう。

この当時は後輩たちが描いた作品をお届けしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダさん、チョコありがと・・・嬉しいです。

2025年02月10日 16時35分41秒 | 日記

 

2月 9日

一作日の講習会のおりパンダさんから頂いたものがあります。

14日のヴァレンタインデーのチョコです。

嬉しいですね。

お気遣いいただいてありがとうです。

感謝!感謝!ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする