6月30日
梅雨も本番だから天気が悪い。
花々も梅雨そのものです。
明日から7月の不安が始まります。
そう、オリンピックとコロナの感染拡大です。
この不幸が当たらぬことを祈りたいです。
誰でも使命を持って行動してるはずですか・・・。
何事もなく無事終わって欲しいですね。
6月30日
梅雨も本番だから天気が悪い。
花々も梅雨そのものです。
明日から7月の不安が始まります。
そう、オリンピックとコロナの感染拡大です。
この不幸が当たらぬことを祈りたいです。
誰でも使命を持って行動してるはずですか・・・。
何事もなく無事終わって欲しいですね。
久しぶりに描いたものです。
なかなか絵は上手く描けないです。
Asjc「PCサークル」の方々もイラストが描けるようになった。
いっときのイラストブームが過ぎたようだ。
イラストはテーマを持って描くことです。
しかし、イラストだけがPCではありません。
ネットもあるがその前に知らなければ困ることがある。
そのひとつひとつが苦手でも覚えて行くことになる。
時間を掛けてジックリゆっくりですね。
6月28日
今朝は朝から夏日だ。
しずしい処を探して松田ダムへ行ってきた。
風が涼しく気持ちがいい。
沢ガニを見つけ捕まえた。
若いご夫婦とお子さんがいたので上げてしまった。
私は自然の中で昆虫を捕るのが大好きだ。
持ち帰りしないで帰りには必ず放す。
自然を愉しめればいいだけだから・・・。
6月27日
オリンピック開催は日本にとって大丈夫なんだろうか?
コロナの感染爆発にならないのだろうか?
パーフェクトは望まないが不安は賛成できない。
「安全・安心」と言いながら穴だらけのザル管理だからだ。
国民が望まない大会にどれほどの価値があるのだろう。
終れば判るがコロナでパニックかも知れないのだから・・・。
6月26日
一日お天気が持ったようだ。
これまで不安定で毎回大雨になっていた。
今夜も降るのかな?
今日はひとりで活動センターに詰めていた。
誰も来ない、こういう時は自由だ。
今日はネットで朗読作品をダウンロードだ。
37編の作品を手に入れた。
これを布団の中で聴く。
怖いけど面白い。
小説を聴くなどとは思っていなかった。
音楽より中身が濃くて良い。
ダウンロードすることで何時でも何処でも聴ける。
文学に親しむなどと言う大袈裟なことではない。
何もできない時間の活用法だ。
お金も掛からない自由な時間だ。
こんな活用法を紹介しても信じてもらえないのが残念だ。
6月24日
Asjc「PCサークル」の活動を拡げることができました。
子どもクラブへのイラスト寄贈は私達がやってきました。
子どもクラブは2つに分かれています。
ひとつは足利生涯学習センターに、他は福祉協議会です。
市の支援業務ですが活動センター移動際分離したそうです。
ですからこれまで2ヵ所にお届けしていました。
今回7月分から福祉協議会にある子どもクラブをお願いしました。
Asjc「PCサークル」には経験の浅い分、作品もありません。
目標を持たせることにした訳です。
無断で決めてしまいました、ごめんなさい。
Asjc「PCサークル」が届けた作品まとめがこれです。
Asjc「PCサークル」活動を見守ってください。
6月23日
ネムの花が開き青空に映えています。
確か描いたと思っていたので探しました。
そうそう、この絵です。
描くことが苦手な私でも何とか描ける証拠です。
やる気と頑張りがあれば苦手も克服できるのでしょう。
次の作品に取り掛かるには相当な時間が必要なのです。
これではとてもシリーズものは無理ですね。
6月22日
久しぶりの自作の作品です。
夏が来れば華やかに彩りを添えてくれます。
シルバー大学の卒業生の展示会に出します。
「パソコンでこんなイラスト描いているよ」ですね。
7月は七夕と海です。
6月21日
今日は夏至です。
いちば~ん昼間が長い日です。
夕方7時ごろまで陽が沈まなかったですね。
今日は意外と涼しくて晴れてもすっきりしていました。
明日は又お天気が怪しそうな予報です。
明日、子どもクラブへ作品をお届けします。
6月20日
とうとう20日になってしまった。
今朝は雨が上がったが蒸し暑い、梅雨だ。
日本の梅雨独特な高温多湿だ。
カラっと晴れて欲しいね。
6月19日
昨日のお話です。
「3倍返し」をしました。
友人はそれを見てビックリでしたね。
おじさんが裸足で出てきてまたビックリでした。
いろいろあって楽しいですね。
6月18日
カエルたちの鳴き声がとっても元気です。
自然界の動物たちはいつもの様に生活しています。
人間界ではコロナに怯えて小さくなっています。
ワクチン接種が始まり混乱していますね。
オリンピックも憲章を十分満たさない環境です。
意義のないオリンピック価値があるのでしょうか?
決勝相手がコロナだったら戦わずに金メダルだそうです。
価値のない金メダルを喜ぶ姿って最低でしょう。
コロナに怯えながらの大会は延期が良いでしょう。
異常な大会でも強行するのは狂っている証拠です。
ここまで来たら何かあるとしか言えませんね。
IOCも、国も、政治家も、とてもまともとは言えません。
国民のみなさんは不安で心配です。
コロナがなければ大歓迎でした。
今は心配が先です。
無理するより一歩引いて立ち止まることも大事です。
コロナの感染拡大、他国への拡大も心配です。
オリンピックそのものも心配です。
世紀の祭典だったのでしょうが・・過去のものです。
6月17日
今日は先日紹介した仲間が集合です。
人参さんにトマトさん、ダイコンさん、いもさん、
それに茄子さん、キュウリさん、ピーマンさん、イモさんで~す。
元気な野菜を食べてコロナに負けない身体を作りましょう。
リズムに乗って働きましょう。
6月16日
雨が降るのですが梅雨らしくありません。
急な雨、カミナリ、ヒョウ、とにかく梅雨の天気ではないのです。
ハッピーの散歩もその合間を見計らって出掛けなければなりません。
東京では今朝から雷雨だとか・・・。
狂っているのはオリンピック委員会と同じですね。