1月31日
とうとう1月も最終日です。
寒かったですね。
今日も施設へ春の作品をお届けします。
梅も咲き始めています。
春が近づいてきましたよ。
1月31日
とうとう1月も最終日です。
寒かったですね。
今日も施設へ春の作品をお届けします。
梅も咲き始めています。
春が近づいてきましたよ。
1月30日
先ほど和見山苑へ行ってきました。
2月のイラストをお届けしました。
2月は無論「節分・・豆まき」「バレンタインデー」です。
福寿草の芽が出ているのを見つけました。
雪が降っても季節は巡り春はすぐそこですね。
1月29日
久しぶりに暖かな日となりました。
でもこれってきっと寒くなる前触れではないでしょうか?
雪国でもこの大雪に難渋しているとか・・・。
雪かきも大変です、自然の前では無力です。
お年寄りにやさしい冬であってほしいですね。
1月28日
雪が降る日に撮ったものです。
色のない世界が広がる中でこの赤はとっても鮮やかでした。
しばらくは雪はいらないですね。
1月27日
まだまだ寒い日が続きます。
寒いと元気な声もでませんね。
でもこの冬も2月過ぎれば春になります。
菜の花もチューリップもフクジュソウもみな咲き出します。
それまでジッと我慢比べですね。
1月26日
やっと雪が解けてきました。
日陰は解けませんが普段お生活には支障ありません。
しかし、雪は不便さを感じさせるものです。
車もダメ、買い物もダメ、野菜は高騰、ダメ尽くしです。
それでもいっときの雪景色は静かでした。
我が家の迷犬には楽しそうでしたよ。
1月25日
ベランダの植木鉢に積もった雪です。
お饅頭みたいだと誰かが言います。
そう、この中に春の芽吹きがあるんですよ。
寒い日々がこれからも続きそうです。
暖かこたつでヌクヌクしましょう。
1月25日
今朝は凍えましたね。
今年一番の冷え込みだったそうです。
庭の雪も日陰は解けず寒々としています。
霜囲いのボタンも雪にも負けなかったと思います。
1月24日
今朝の散歩は運動公園です。
雪が残っておりとっても絵になります。
迷犬ハッピーは雪の上で身体を激しく擦り付けています。
雪が大好きなようなので自由にさせています。
雪のおにぎりを作って投げると食べようと飛びつくのですよ。
庭で喜ぶハッピーをよそ目にジッと待っている者がいます。
毎朝、飛来する雀たちと山鳩の夫婦です。
雪のおかげで餌場が埋もれているのでしょう。
てるてるがセッセ、セッセと餌をまいています。
こんなかな?
1月23日
昨日からの雪景色です。
隣りの子供たちが雪かきをしてくれました。
ハッピーと散歩で撮ったスナップです。
久しぶりの雪にハッピーは大喜びでした。
1月22日
てるてるの大好きな干し柿です。
今日は午後から雪になるようです。
積もりそうな予報です。
夜まで降れば明日は大混乱でしょうね。
喜ぶのは子供たちかな?
1月21日
てるてるの大好きな和菓子のお話です。
実はみみさんに紹介された北の和菓子屋さんに行ってきました。
豆大福や草餅や、すあまや、ドラヤキがあり買い求めました。
この絵のような「かのこ」はありませんでした。
今朝、てるてるが豆大福を食べました。
大きなそれを半分食べた時のことです。
残った半分が食べられまいとてるてるの指からつるりと逃げ出しました。
それが腕に当たりジャンプしてお茶の入った椀に飛び込んだのです。
その時「ドッブン」と聞こえたように思いました。
見事にお茶の入った椀へのダイビングでした。
朝からとっても面白いものを見て大笑いでした。
どうしてこうなるの・・・?とぼやいていました。
最後にお茶に浸かった豆大福を箸でつまんで食べていましたよ。
1月20日
これは私たちのグループの誕生カードです。
てるてるがパンダさんのカードを作った時のカードです。
自分の誕生日にお祝いしてもらうことは嬉しいものです。
てるてるは似顔絵を入れてカードのしていました。
もう何年前のことでしょうか?
1月18日
2日間アップを忘れてしまったようです、ごめんなさい。
今日は本当にあたたかな朝です。
先日の寒い寒い朝とは違います。
まだ梅の花もつぼみが小さくて開くのは大分先のことです。
でもそんな期待をするのもこの陽気のせいでしょう。
そうそう、今朝はウンのいい話がありました。
それは、てるてるがハッピーのウンを知らずに踏んだ話です。
踏んだてるてるは大変だったそうです。
それを聞く家族は笑っています。
ハッピーは素知らぬ顔でソッポを向いています。
今日は一日ウンがついていればいいですね。