4月12日
サクラも見納めですね。
素晴らしいサクラを今年も堪能させていただきました。
風が強かったけれどまだまだその風に負けない花々でした。
これを見るとすぐ踊りだすのがてるてるなのです。
4月12日
サクラも見納めですね。
素晴らしいサクラを今年も堪能させていただきました。
風が強かったけれどまだまだその風に負けない花々でした。
これを見るとすぐ踊りだすのがてるてるなのです。
4月11日
風が一日中吹き荒れていますね。
今日は水沼へサクラを見てきました。
今年も満開でとっても静かなお花見ができました。
4月10日
昨日が入学式でした。
ピカピカのランドセルを背負った子とご両親。
見ていてとってもほほえましい姿でした。
つい昔の我が家を思い出します。
入学式に窓からサクラの花がひらひらと飛んできたことを・・・。
若いって未来があるってことだったようです。
4月7日
春満開でしたね。
サクラがあちこちで吹雪のようです。
まだお花見間にあいそうですね。
こんなすばらしいサクラ吹雪を味わうのは久しぶりです。
明日の朝はやくサクラを見てきます。
4月6日
サクラも今日の強い風で吹雪となって散っていました。
昨日、今日と風はありましたがサクラにとってもよかったですね。
花見ができた私たちにもよかったですね。
明日から学校も始まり静けさが戻るでしょう。
4月5日
来週になると新学期が始まるようです。
ピカピカの一年生が近所にもいて嬉しそうです。
新しいっていいですね。
春だから、気持ちも明るくなって、花見しましょう。
そうそう、今日はイラスト展示品の交換です。
見てくださいね。
4月4日
今朝も雨です。
明日はお花見です、お天気晴れてほしいですね。
今度の土日がお花見の最後かな。
やっと長い春休み?が終わります。
女性と違って男性の私には家でやることがない。
ややもすると阻害ゴミが粗大の生ゴミになる。
静かに、小さくなっているつもりだ。
しかし、このでぶったお腹を隠しきれない。
申し訳ないが大学始まるまでもう少しの辛抱だ。
私も辛抱、家内も辛抱、それぞれ我慢の比べっこかな?
4月3日
素晴らしい。
この作品には言葉がでないほどいい。
日本の昔話がそのまま描かれている。
私たちの時代は良かった。
貧しかったかも知れないけれどいい時代でした。
4月2日
やっと4月になった。
サクラも満開で春爛漫である。
あっと言う間の春の到来でした。
新しい講習会がスタートしたがたったひとりだった。
まだ私も馴れていないからやっていてバラバラであった。
参加した方は女性でネットしかやっていない人だった。
パソコンも買い換えたばかりでWindows8.1である。
凄い!でも何がどこにあるのか判らないのは私と同じだ。
そんな調子でスタートしました。
応援してください。