9月14日
明日は十五夜です。
でもお天気が心配で、今お月様が見えるのでアップしました。
やはりお月様が見えないと寂しいですからね。
9月14日
明日は十五夜です。
でもお天気が心配で、今お月様が見えるのでアップしました。
やはりお月様が見えないと寂しいですからね。
やっと相談の末全員が揃いました。
さあ!やるぞ!!
9月13日
今朝は土砂降りの雨、雨、雨、です。
散歩もできません。
ハッピーもウロウロ、ウロウロ・・・・。
雨で濡れるのが嫌いなので散歩は様子見ですね。
今日は「困った相談&基本講座」の講習会。
イラストの学習では「お月見」です。
できるかな?
そして、誰もいなくなった。
9月12日
昨日は初心者へのサポート日だったが、誰も来なかった。
やはりこの種の活動は難しい。
講習会ならば参加の顔も数も分る。
相手が来るか来ないか判らないでは活動とは言えないな。
今後、活動形態を変えようかと思う。
地元でのパソコン活動の自主活動は成り立たなかった。
残念である。
遅れてやってきたお猿さん、「だ~れもいないや、弾いちゃおうかな?」
9月11日
この「ピアノの連弾」面白いですね。
頂いたイラストは動物たちがみな勢ぞろいしていました。
でも描くのは一匹ずつです。
そこで、これを物語にしました。
実につまらない物語です。
でもこのようにしないとアップするイラストがないのです。
パンダさんごめんね!
ライオンさんが応援に来てくれた、よかった!
9月10日
今日も暑いですね。
今月もみなさん多忙な様子です。
でもサークルはぼちぼちですがやっています。
お彼岸終わるまではこんな調子かな?
あれれ! トラさんが2匹、キリンさんどこ行ったの?
9月 9日
台風が通るとのことで昨日は学校がお休みでした。
本当に雨・雨・雨の一日でした。
今朝は台風一過、素晴らしい晴れ間が広がっています。
暑くなるようですよ。
あれ!! トラさんが来たよ! 怖い!!
9月 8日
今日も台風崩れのお天気で大荒れでしょう。
昨夜は凄い雨が降っていました。
もう、うんざりですね。
暑くても、寒くても、普通がいいですね。
みなさんにお知らせです。
実は私のいたシルバー大学の後輩が来ます。
イラストに熱心なので是非仲間に入れてほしいとのこと。
ヒロちゃんのようにいっぱい描いています
今度の土曜日から来ると思います。
大平の方ですから早く帰るようです。
来ましたらよろしくお願いします。
シルバー大学「PCあそぼう会」ブログを見てください。
連弾にウサギさんも参加しました。
9月 7日
昨日は「困った相談&基本講座」の講習会でした。
ご年配の方が「PC詳しいから」と友人の紹介があってやってきました。
新しい人との出会いはとっても嬉しいことです。
が、今回はそうなりませんでした。
失礼ながら、服装も、態度もあまりにびどかったからです。
ご年配だからもっと紳士らしくしてくれたらよかったのに・・・。
残念ですがお断りさせていただきました。
見た目、態度でお断りも失礼かもしれません。
が、初対面で「ひどかった」という印象を与えるほうが問題です。
普通にしてくれたら何の問題もなかったかと思います。
知らないうちにその方も「常識」がなくなっていたようです。
残念ですね。
ピアノ連弾 パート2はキリンさんです。
9月 6日
今日から「困った相談&基本講座」の講習会です。
何人集まるでしょうか?
前回と同じかな、受講者6人、教える人5人。
今回はイラストの学習があるのでてるてるも参加です。
楽しみであり、大変でもありです。
9月 5日
ピアノを弾くライオンです。
仲間を集めて素晴らしい連弾をやります。
どんな仲間が集まるのでしょうか?
九月 4日
最近「へちま」の棚を見なくなりましたね。
日よけ、風通しなのによく利用していた「○○たな」だったように覚えています。
時代でヘチマの使う機会がなくなっているためなのでしょう。
幼い頃、庭にあったプラムの木の一番高いところまでツルが伸びたのを覚えています。
古き良き時代の懐かしい思い出ですね。
9月 3日
また台風です。
しばらくお天気もダメな様子ですね。
昨日は赤城山を乗り越えて沼田のほうへドライブでした。
赤城の湖畔は寒いくらい冷えていました。
夏休みが終わってとっても静かなドライブが楽しめました。
9月です。
今月は十五夜ですね。
ぼちぼち秋、コオロギも響くように鳴いています。
稲穂も頭が垂れて色ついてきています。
でも又台風が・・・いやですね。